自宅のWi-Fiの通信速度が不安定・遅い時の原因と解消法は?

PCやスマホで自宅でネットをしてるとなんだか妙に遅くなったり、不安定になったりする時ってありますよね。

大事な時に限ってWifiの回線速度が遅いとイライラするものです。

そんな自宅のWifiが遅くなった時に確認する原因と解消方法についてご紹介します。Wifiが不安定だったり遅い時は、参考にしてみてください。

Wifiが不安定・遅くなってしまう原因

Wifiが遅くなる原因はたくさんありますが、主に次のような5つの原因が考えられます。

  1. 電波状況が悪い
  2. ルーター自体のトラブル
  3. 回線状況が悪い
  4. パソコンやスマホ自体が不安定
  5. ルーターと接続端末の相性問題

Wifiが遅くなった場合は、手間ではありますがどこに原因があるか切り分ける必要があります。

それでは、順番に細かい原因について解説していきます。

電波状況が原因で遅い

wifi
まず電波状況が原因になっているか調べるために、ルーターとの距離と周波数についてチェックしましょう。

パソコンやスマホとWifi機器の距離が遠い

最初に考えられるのが、端末とWifi機器との距離です。この距離は、Wifi機器の機種によって様々です。

ですので一概には言えませんが、例えば1階にWifi機器が設置してあって、2階でインターネットを使うと距離が遠いため遅くなったり、不安定になることがあります。

まずは、Wifi機器がどの程度の距離まで接続できるのか、マニュアルやメーカーのHPで確認してみてください。

あとは、実際にWifi機器に近づいてインターネットをしてみて、回線速度が早くなるかを確認しましょう。

距離が原因の場合の解決策

wifi機器と端末の距離で回線速度が遅くなっている場合は、単純にwifi機器の配置を変えるか、近くでWifiを使うようにするしか対応方法がありません。

それでは不便だ、という場合は、電波距離が長いwifi機器に買い換える必要があります。

電波の届く距離は、製品の説明書や公式サイトに掲載されているので、長めのものを選ぶようにしましょう。

家電製品と電波干渉している

Wifiは電波を使って接続をします。Wifiの電波の周波数が2.4Ghzの場合、家電機器の電波と干渉してしまう可能性があります。

Wifiの周波数は、パッケージや説明書に記載されています。

Wifiの周波数が2.4Ghzの場合、次のような電波機能を持った家電が近くにあると接続が不安定になることがあります。

  • コードレス電話機
  • 電子レンジ
  • 無線のWebカメラ

以上のような家電機器が、wifiに接続する端末の間にないか確認しましょう。

電波干渉の場合の解決策

Wifiの周波数を2.4Ghzから5Ghzに切り替えることで、通信が安定するケースが多いです。

Wifi周波数の切り替えが難しい場合は、Wifi機器と家電のレイアウトを変えるようにしましょう。それぞれの機器をできるだけ離して設置して通信が安定しないか確認しましょう。

ルーター自体に問題がある

ruta
ルーターは、パソコンと同じように通信を行う際に処理をしています。そのためルーター側でトラブルが発生しているのが原因で通信が不安定になる場合があります。

接続上限を超えている

家庭用の安価なルーターの場合、接続できる端末は10台前後が上限になります。

ルーターの接続上限を超えてしまうと、通信の処理をしきれず動作が不安定になります。

無線でつないでいるパソコン、スマホ、ゲーム機の台数をチェックするようにしましょう。

接続上限を超えている時の解決策

まずは、使っていないのに接続している端末があれば、Wifiに接続しないようにしましょう。

全て使っている場合は、接続上限の多いルーターに変えるか、別のWifi機器を追加することで解決できます。

ファームウェアが古い

ルーターは内部でファームウェアというルーターのソフトウェアが動いています。このファームウェアのバグによって通信が不安定になることがあります。

ファームウェアは、バグが発見されるとメーカーが定期的にアップデートを行います。

そのため、ルーターのファームウェアが最新になっているか、定期的にチェックするようにしましょう。

購入してからルーターをずっと放置している場合は、ファームウェアが古い可能性があります。

ファームウェアが古い場合の解決策

ファームウェアは、パソコンから更新することができます。手順については、次の記事でBuffaloルーターの更新手順について紹介しているので併せて参考にして下さい。

それ以外のメーカーのルーターは機種によって手順が異なるため、マニュアルを参考にするかメーカーへ問い合わせてみましょう。

ルーターの寿命

5年以上同じルーターを使っている場合、物理的にハードが劣化して通信が不安定になることがあります。

また、ハード面に限らずWifiの通信規格はどんどん新しくなっていくので、古いルーターの場合、端末の通信規格についていけなくなってしまいます。

ルーターが寿命の場合の解決策

ルーターが単純に古い場合は、新しいルーターに買い替えをしてしまった方が余計な時間も掛けずに解決できると思います。

回線自体がそもそも遅い

kaisen
Wifiが遅い場合は、大元のインターネット回線が遅くなっている場合があります。

回線が原因になっていることを判断するには、大元のルーターからパソコンを有線で繋いで速度を計測することで、回線自体のスピードが計測できます。

最近は光回線が普及しており、最大通信速度100Mbpsといった宣伝もありますが、現実的には20Mbps前後のスピードが正常のようです。

速度チェックは、インターネットで「回線速度 チェック」などで検索すると、速度を計測できるページが見つかると思うので一度チェックしてみましょう。

回線速度が20Mbpsを下回る場合は、次のような原因が考えられます。(20Mbpsを上回る場合は、回線以外で問題があります)

プロバイダが遅い

プロバイダとは、回線をインターネットに繋げる役割をしています。そのため、インターネットに接続する場合は、プロバイダの装置を経由します。

このプロバイダの回線が混雑している場合は、そこで速度が落ちてしまうため、どれだけ早い回線を使ってもスピードが上がりません。

プロバイダが原因で遅くなっているかを調べるには、NGN速度テストを使います。

まず、「NGN速度テスト」で検索して、測定サイトを表示しましょう。

NGN速度テストは、プロバイダを経由しない回線本来の速度を計測することができます。

そのため、先ほどチェックした回線速度とNGN速度テストの結果を比較することで、プロバイダが原因になっているかを判断できます。

NGN速度テストの方が遥かに早い場合

NGN速度テストの速度と通常のテストで2倍以上の開きがある場合は、プロバイダが回線速度を遅くしている可能性が高くなります。

こういった場合は、自力では改善できないので、プロバイダの乗り換えを検討するようにしましょう。

パソコンやスマホなどの端末が重い

sumaho
アプリを複数起動している時など、端末の処理が追いつかずWifiが遅く感じる場合があります。

この場合は、Wifi自体に問題はなく、端末の処理能力の限界を超えているため、インターネットを含め全ての動作が遅くなっています。

端末が原因になっているかを判断するには、別の端末でインターネットを試してみましょう。

端末が重い場合の解決策

端末の動作が重くなっている場合は、バックグラウンドで動いている不要なアプリケーションを停止してください。

スマホであれば、バックグラウンドで動いているアプリを停止します。パソコンの場合は、タスクバーなどで常時起動しているソフトウェアを停止してください。

それでも遅い場合は、単純に端末の処理能力不足なので買い替えを検討しましょう。

ルーターと接続する端末の相性問題

sumahoaisyo
ルーターと接続する端末の相性が悪いせいで、Wifiが遅くなるケースが稀にあります。

特にネットを見ていると、iPhoneやiPadのようなApple製品と相性が悪いルーターが多いようです。

相性問題を判断するには、インターネットで「iPhone wifi 相性」などで検索すると、相性が悪い機種名が見つかると思います。

自宅のルーターが該当していないかチェックするようにしましょう。

相性が悪い場合の解決策

端末とルーターの相性問題は、アップデートなどで解決する可能性もありますが、時間が掛かったり、そのまま解決しない場合もあります。

こういった場合は、どうしようもないのでルーターか端末の買い替えを検討しましょう。買い替えを検討する場合は、相性問題がないかしっかりチェックしてから買い換えるようにしましょう。

自宅のWifiが不安定・遅い時の解消法まとめ

  • Wifiの電波が届く範囲
  • 家電機器の電波干渉(2.4Ghzの場合)
  • ルーターの最大接続数
  • ルーターのファームウェアの更新状況
  • ルーターの老朽化
  • プロバイダーによる速度低下
  • 端末の処理能力不足
  • 接続端末との相性問題

以上の項目をチェックすることで、Wifiが遅くなるほとんどの原因を特定することができると思います。

Wifiに繋がらないその他の不具合・トラブルについては以下を参考にしてください。

コメントを残す

*