「電話越しでも、もう会話したくない!」という人は生きているうちに一人はできてしまうものです。
そのために使われていた機能は、昔も今も変わらず着信拒否の機能となります。
そこで、今回はドコモのスマホで簡単に着信拒否を設定する方法をお伝えしたいと思います。
ドコモ 迷惑電話ストップサービス
ドコモで着信拒否をする場合、はじめにdアカウントのサイトにアクセスする必要がります。
そこから下のほうへスクロールすると【お客様サポートへ】がでてくるのでこれをタップしてください。
次に、各種設定にある【各種設定の一覧を見る】をタップして、【迷惑電話ストップサービス】を選択します。
ここでネットワーク暗証番号を入力することになるので、数字4桁のものを間違えないで入力しましょう。
もし連続して3回ほど間違えてしまうと同日はアクセス禁止になってしまいます。
パスワード入力に成功すると、迷惑電話ストップサービスのメインメニューにいけるので、ここから【番号を指定して登録】を選びましょう。
ここで拒否したい番号を手入力して登録すれば完了です。
着信拒否されていると相手の電話ではどうなるの?
着信拒否をされた側が電話をしたらどうなるのかというと、「おかけになった電話番号への通話はおつなぎできません」が繰り返し流れてくることになります。
さらに着信履歴にも残らないため、自分のスマホにかかってきたかどうかも気にならなくなります。
着信拒否を解除したい場合は?
「着信拒否をしていたが拒否していた相手と和解した。」または、「登録していた番号が実は間違っていた」という場合は、着信拒否を解除する必要があるでしょう。
やり方は着信拒否の登録の時と同じで、dアカウントの公式サイトより迷惑電話ストップサービスのメインメニューまでいき、そこで【リストから選択して削除】をタップしてください。
そこでは、
【リストから選択して削除】
【番号を指定して削除】
【全件削除】
と着信拒否の削除が3つに分かれています。
特定のものを削除したい場合は、【リストから選択して削除】を選択して解除したい番号をチェックして、次へをタップして削除をタップしてください。
画面上の操作がめんどくさい! 他の方法は?
画面を操作したり、パスワードを入力したりするのがどうしても面倒くさい人は、電話番号144を利用してください。
電話番号144を発信した後はネットワーク番号の入力を促されるので、入力を行ってください。
手順を簡単に書くと、拒否番号を登録するには
144に電話
↓
ネットワーク暗証番号入力
↓
1を入力
↓
2を入力
↓
拒否したい番号を入力
↓
#を入力
といった流れになります。
その他にも、ガイダンスにそって操作を行えば着信拒否の解除もできるので、画面上操作が面倒くさいという人はこちらを利用しましょう!