Windows10を使っていて動作が重く感じた時に、メモリやCPU、ディスクの使用率や使用状況を確認すると原因が特定しやすいです。 Windowsが使用しているパソコンのメモリ・CPUの使用率/使用量はタスクマネージャー […]
続きを読むスマホ・パソコン・アプリの使い方と設定一覧
スマホ(iPhone/Android)、パソコン(Windows/Mac)のOSとアプリケーションの使い方や設定について紹介しています。使い方や設定の手順が分からない時に参考にして下さい。
スマホでPDFにパスワードを設定・解除する方法は?Android,iPhone
PDFのファイルといえばパソコンで閲覧するファイルでしたが、最近では多くの方がスマホで閲覧するようになっています。 そんな中、重要な内容を含むPDFをパスワード設定なしで配布するとセキュリティ上に問題があります。できれば […]
続きを読むGoPro HERO7を最新バージョンにソフトウェアアップデートする方法
GoPro HERO7(Black/Silver/White)の機能を最大限に使うためにも、定期的にファームウェア(カメラ内部のソフトウェア)の更新を行うことをお勧めします。 今回は、GoPro HERO7のファームウェ […]
続きを読むGoPro HERO7のペアリング方法・初期設定【できない時の対処法も】
GoPro HERO7(Black/Silver/White)は、カメラ単体でも機能が豊富ですが、スマホアプリの「GoPro」とペアリングを行うことでさらに便利に使うことができます。 今回は、GoPro HERO7をiP […]
続きを読むPCに接続済みのBluetooth機器を再ペアリングする方法 – Windows10/Mac
一度パソコンで設定した接続済みのBluetooth機器の動作がおかしいため、再度ペアリングしたいケースがあると思います。 今回は、Windows10/MacでBluetooth機器を再ペアリングする方法について解説します […]
続きを読む重い!CPU/メモリを消費する複数のRuntime Brokerの停止方法
パソコンの動作が重いなあと思ってタスクマネージャを調べるとRuntime Brokerというプロセスが大量のメモリを消費していることがあります。 本来であればRuntime Brokerのメモリ使用量は1%未満に収まるこ […]
続きを読む050plusとは?申し込みからアプリの初期設定まで解説【解約方法も】
スマホで使っている電話番号とは別の番号を発行して使い分けたいと思っている人や、プライベートとビジネスで使う電話番号を分けておきたいと思っている人は多いかもしれません。 そんな時に役立つのが「050plus」というIP電話 […]
続きを読むWindows HelloのPINは必要?設定しない方法とPINの無効/削除設定
Windows10にはロックの解除を顔認証や指紋認証で行えるWindows Helloが搭載されています。 Windows Helloを利用することでWindows10へのサインインがカンタンになりますが、人によってはW […]
続きを読む重いWindowsセキュリティ(Defender)の無効化と対処法 – Windows10
Windows10には、セキュリティソフトなしでもある程度のウイルス対策ができるようにWindowsセキュリティ(Windows Defender)というセキュリティ機能が備わっています。 しかし、Windows Def […]
続きを読むWindows10の重いCortanaを無効・削除する方法【無効化できない時の対処も】
Windows10の特徴的な機能の1つに「Cortana」があります。検索などが使え便利な機能ですが、場合によってはPCが重くなったり起動しなくなったりしてトラブルの原因になることがあるので注意が必要です。また、Cort […]
続きを読む