メールを複数の人に送るときに便利な「CC」と「BCC」の機能。そんなCCとBCCの機能をiPhoneやAndroidのスマホでも使うことができます。 そん中、「使い方がわからない」「そもそもCCとBCCがどういうものか分からない」など、スマホで「CC」と「BCC」の機能を活用できていない方も多いと思います。 本記事では […]
続きを読むスマホ・パソコン・アプリの使い方と設定一覧
スマホ(iPhone/Android)、パソコン(Windows/Mac)のOSとアプリケーションの使い方や設定について紹介しています。使い方や設定の手順が分からない時に参考にして下さい。
【iPhoneカレンダーの使い方】誕生日・イベントの表示、色分け設定
iPhone/iPadに標準でインストールされているカレンダーアプリはかなりの高機能です。 カレンダーアプリに予定を書き込んでスケジュールを管理するだけでなく、通知を出したり他の人とカレンダーを共有することもできます。 本記事ではiPhone/iPadのカレンダーの基本的な使い方と、色分けなどの知っておくと便利な設定・ […]
続きを読むスマホでWi-Fiの周波数の確認方法と2.4Ghz・5Ghzを切り替える方法は?
iPhone、Androidで、Wi-Fiに接続する際に2.4Ghzと5Ghzの2種類の周波数帯域を選択できます。 しかし、自分のスマホがどっちの周波数に接続しているか分からないという方は多いと思います。 本記事では、スマホのWi-Fiの周波数の確認・切り替え方法と、2.4Ghzと5Ghzの違いについて紹介します。
続きを読む7-Zipの使い方を徹底解説!圧縮・解凍から分割・結合まで【Windows10/11】
7-Zipはファイル圧縮・展開ソフトです。圧縮率の高さ、多くの圧縮形式に対応していること、無償で利用できること、日本語に対応していることなど、他の類似ソフトと比較して魅力的で、Windows10/11でもとても愛用者の多いソフトです。 本記事では、7-Zipの使い方を徹底解説します。基本的な圧縮設定はもちろん、パスワー […]
続きを読む[Androidアプリ]aNdClip freeの使い方!フォルダ管理・エクスポートまで
スマホでコピーしたい文字列を探して、選択して、コピーして、貼り付けて……というこの一連の作業、何度も繰り返していると意外と手間がかかってしまいます。 そんな時にはAndroidスマートフォン用アプリ「aNdClip free」がおすすめです。コピー履歴を自動保存するアプリで、過去にコピーした文字列やよく使う文字列がタッ […]
続きを読む削除できない?スマホGoogleDriveのマイドライブを完全削除する方法
AndroidとiPhoneの「Google Drive」アプリを利用していてストレージの容量が足りなくなってしまった時、空き容量を確保する最も手軽な方法はいらないファイルを削除することです。 しかし、スマホからマイドライブのファイルを削除しても容量がなぜか減らないケースがあります。 本記事ではGoogle Drive […]
続きを読むGoogleフォトをパソコンで見る使い方!ダウンロード・取り込む保存方法
スマホで撮った写真や動画をパソコンでも見たい!そんな時にはGoogleフォトが便利です。 写真や動画をGoogleフォトに保存しておけば、スマホをパソコンに繋がなくても、手元にスマホがなくても、スマホで撮った写真や動画を簡単にパソコンから見ることができます。もちろん閲覧だけでなく、パソコンへデータをダウンロードして取り […]
続きを読む【Pubmedの使い方】全文表示やダウンロード方法・検索のコツは?
世界中の医学文献を検索できるPubmed。日本からも利用できますが、インターフェースが英語なので検索方法や閲覧方法がわからないという方もおおいのではないでしょうか。 本記事ではPubmedの基本的な使い方と、文献の検索・閲覧のコツとダウンロード方法について解説します。
続きを読むスマホからPCを操作できるTeamViewerの使い方!iPhone/iPad,Android
TeamViewerはスマホからパソコンを操作できるアプリです。 たとえば外出先から自宅や会社においてあるパソコンを使いたい、あるいは誰かにパソコンの操作を教えたい、そんな時にスマホ1台とこのアプリがあれば簡単に実現することができます。 本記事では、TeamViewerの導入方法と基本的な使い方を解説します。設定も簡単 […]
続きを読むWi-fiテザリング設定(インターネット共有)のやり方[iPhone/Android]
ノートパソコンやタブレットを外出先でも使いたいと思ったことはありませんか?外出先でインターネットを利用するにはモバイルルーターを使用する・公衆無線LANを利用するという方法のほか、テザリングを利用するという選択肢があります。 設定が難しそうなイメージがあるかもしれませんが、実際にやってみると意外と簡単なものです。 そこ […]
続きを読む