スマホ・パソコン・アプリの使い方と設定一覧

スマホ(iPhone/Android)、パソコン(Windows/Mac)のOSとアプリケーションの使い方や設定について紹介しています。使い方や設定の手順が分からない時に参考にして下さい。

スマホで使える?ブラウザ版Discordのログイン方法と基本的な使い方

Discordはクライアントアプリから利用する方が多数派かと思いますが、ブラウザからもアクセスできるのでスマホで使いたいという方も多いと思います。 しかし、ブラウザ版Discordはクライアントアプリ版と比較して制限や利用できない機能もいくつかあるので注意が必要です。 本記事では、ブラウザ版とクライアントアプリ版のDi […]

続きを読む

Firefoxのブックマークの表示・追加・整理方法!表示できない時は?

FirefoxにもMicrosoft EdgeやGoogle Chromeなど、他のブラウザと同様にブックマーク機能(お気に入り)があります。 よく見るウェブサイトや後で読み返したいページはブックマークに追加しておくと大変便利です。 本記事では、Windows版「Firefox」のブックマークの表示・追加の基本的な使い […]

続きを読む

スマホ初心者のためのAndroid版Firefoxの上手な使い方!便利なアドオンも

インターネットブラウザFirefoxはパソコン版のものが有名ですが、Android版・iOS版も配信されています。 特にパソコンでFirefoxを愛用している方は、動作が快適な上ブックマークの同期機能や便利なアドオンが利用できるため、上手に使いこなせばモバイル版Firefoxは大変おすすめです。 本記事ではこれからモバ […]

続きを読む

確認できない!iPhone,AndroidのTwitterパスワードをリセットする方法

スマホでTwitterを使っていて困るのがパスワードを忘れた時や、正しいパスワードを入力しているはずなのにパスワードが違うと表示されてしまうトラブルです。 Twitterのパスワードは、残念ながら自分でパスワードのメモを残していない限りパスワードを確認する方法はありません。そのため、パスワードがわからなくなってしまった […]

続きを読む

Word2016/2019のパスワード解除方法!忘れて解除できない時は?

Wordにはパスワード機能があります。パスワードをかけてロックしておけば第三者にファイルを見られることを防ぐことができます。 ただし、一度設定したパスワードを解除したいのに手順がわからなかったり、忘れて解除できない方が多いようです。 本記事では、Wordファイルにかけたパスワードのロックを解除する方法を紹介します。パス […]

続きを読む

ThunderbirdとOutlookのメールを簡単に移行する方法 – Windows10

ThunderbirdからOutlookへ切り替えたい、あるいはOutlookからThunderbirdへ切り替えたい、そう思った時に問題となるのは過去のメールデータの移行です。 残念ながらそれぞれで書き出したメールデータのファイルをそのまま移行先に取り込むことはできないため、各種ツールやフリーソフトを利用して上手くデ […]

続きを読む

OneDriveの使い方を徹底解説!共有・容量の確認方法 – Windows10

OneDriveはMicrosoftが提供するオンラインストレージサービスです。 文書ファイルや写真をOneDriveに保存しておけば、パソコンからだけでなくスマホ・タブレットからも同じデータを、見たり編集できます。また共有機能を活用すれば、ファイルのやり取りも便利です。 本記事では、OneDriveの基本的な使い方と […]

続きを読む

スマホ初心者のためのGoogleドライブの使い方!アップロード・共有方法

ファイルの共有が簡単にできるGoogleドライブ。スマホ版のGoogleドライブアプリを使ってスマホからもファイルを閲覧できたり、アップロードすることができます。 本記事では、スマホ初心者向けにスマホアプリ版Googleドライブの基本的な使い方を解説します。シンプルでとても便利なのでぜひ活用してみてください。

続きを読む

スマホ初心者のためのGoogleスプレッドシートの使い方【基本・共有】

Googleスプレッドシートは表計算が簡単にできるアプリです。表計算ソフトではExcelが有名ですが、Googleスプレッドシートも同じくリストの作成やデータ集計が得意なアプリです。 Googleスプレッドシートはとても多機能ですが、最低限の使い方を知っているだけでも十分活用することができます。 本記事では、初心者の方 […]

続きを読む

Windows10の通知音・警告音の音量調整・変更方法!鳴り続ける時は?

Windows10のデフォルト設定では、新着通知を効果音で知らせてくれます。すぐに新しい情報に気づくことができるので便利である一方、「通知音を消したい」「通知音が大きすぎるから小さくしたい」と音が煩わしく感じることもあるでしょう。 本記事では、Windows10の通知音・警告音の音量を変更する方法を紹介します。 また、 […]

続きを読む