LINEのメッセージ・着信通知が遅い/遅れる時の対処14 – iPhone/Android

LINEアプリで、「新着メッセージが時間が遅れて通知された」、「実際の着信より通知が遅れる」といった現象が起きるケースがあります。

特にiOSやAndroidのアップデート後にLINEのメッセージ・着信の通知が遅延するケースが多いようです。

そこで、今回はLINEのメッセージ・着信の通知が遅い・遅れる時の原因と対処法を紹介します。iPhone、Androidのスマホ・タブレットで、LINEの通知が遅い場合は、参考にしてください。

LINEのメッセージ・着信通知が遅れる原因

LINEの新着メッセージ・着信通知が遅れる場合、主に次の原因が考えられます。

  • LINE、スマホ本体に不具合が発生している
  • 通信回線(電波状況/通信状況)に問題がある
  • スマホ、アプリの通知設定が無効になっている
  • バックグラウンド更新が無効になっている
  • 節電機能によって通知が無効になっている
  • 空き容量が不足している
  • アプリやOSのバージョンが古い
  • タスクキラーがLINEを強制終了している

1つずつ確認していく必要があるため、これから紹介する対処法を順番に行ってみるのがおすすめです。

なお、LINEの通知が遅れるという現象には、「実際に着信から時間が経ってから通知される」ときと「LINEを起動したときに通知される」というものがあります。

対処1: スマホを再起動する

スマホまたはアプリの一時的なエラーによってメッセージや着信の受信が止まっていて、通知が遅れるケースがあります。

そのため、まずは一度スマホを再起動してみてください。特に、長期間スマホを再起動していなかった場合に有効です。

対処2: 通信状況を確認する

LINEの通知がいきなり遅くなったと感じたら、通信状況(電波状況)を確認してみてください。

通信状況が悪いと通信が安定せず、通知をうまく受信できないことがあります。圏外になっていない場合でも、電波強度が弱い場合は通知が遅れるケースが多いです。

通信状況が悪く受信が遅れた場合は、通信状況が安定したタイミングで通知が受信されるため、大きく遅れているように感じることがあります。

モバイルデータの通信環境に問題がある場合は、Wi-Fiに接続するなどして安定した通信を確保しましょう。

フリースポットのWi-Fiに注意

お店やホテルで利用できるフリースポットのWi-Fiに接続している場合、ファイアウォールが原因でLINEのメッセージや着信が受信できないケースがあります。

そのため、フリースポットのWi-Fiに接続していた場合は、Wi-Fi機能を「オフ」にしてモバイル通信の状態にして下さい。

対処3: スマホ側の通知設定を変更する

Android/iPhoneともにアプリの通知を管理する設定があります。

LINEを開いた時だけ通知される現象や全く通知がない場合は、OSの通知設定に問題がないか確認してみてください。

また、通知設定を一旦「オフ」にして再度「オン」に切り替えることで通知が正常になる可能性があります。

通知設定の具体的な方法は次の通りです。

Androidの場合

  1. 「設定」をタップします。
  2. 「アプリ」をタップします。
  3. アプリ一覧から「LINE」を選択します。
  4. 「通知」をタップします。
  5. 「通知の表示」のスイッチを「オン」にします。
    • 「オン」だった場合も、再度「オフ」→「オン」に切り替えてください。

iPhone

iPhoneの場合は次の手順で通知設定を変更できます。

  1. 「設定」をタップします
  2. 「通知」をタップします
  3. アプリ一覧から「LINE」を選択します
  4. 「通知を許可」のスイッチを「オン」にします。
    • 「オン」だった場合も、再度「オフ」→「オン」に切り替えてください。

おやすみモードの無効も確認

iPhoneの場合は、おやすみモード機能によって通知が表示されなくなるケースがあります。

次の手順で、おやすみモードが「オン」になっていないか合わせて確認して下さい。

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「おやすみモード」をタップして「おやすみモード」のスイッチが「オフ」になっていることを確認します。

対処4: LINE側の通知設定を切り替える

スマホ側の通知設定に問題がない場合でも、LINE側の通知設定に問題があり、メッセージや着信の通知が遅れるケースがあります。

LINEの通知設定が「オン」になっているか確認して下さい。また、LINEの通知設定を再設定することで、着信・メッセージの通知が正常になる可能性もあります。

通知設定を修正する具体的な方法は次の通りです。

全ての通知の設定手順

LINEの通知設定は、次の手順で切り替えることができます。

  1. 「LINE」を起動します。
  2. 「ホーム」タブを開いていることを確認して、「設定(ギアマーク)」をタップします
  3. 「通知」をタップします
  4. 「通知」のスイッチを「オン」に切り替えます。
    • 「オン」だった場合も、再度「オフ」→「オン」に切り替えてください。
  5. 「一時停止」が設定してある場合は、タップして「オフ」に変更します。
  6. 「アプリ内通知」のスイッチが「オン」になっていることを確認します。

LINEの通知設定が切り替えれたら、通知が正常に表示されるようになったか確認して下さい。

個別の通知の設定手順

特定の相手のメッセージや着信の通知が遅い場合は、トーク/グループの通知設定がオフになっていることが考えられます。

次の手順で、トーク/グループの通知設定を変更できます。

  1. 「LINE」を起動します
  2. 「トーク」タブをタップして、トークリストを表示します。
  3. 通知がオフになっている「トーク/グループ」をロングタップします。
    • 通知がオフになっているトーク/グループにはミュートマークが付いています。
  4. 「通知オン」をタップします。

対処5: バックグラウンド更新の許可を確認する

LINEアプリのバックグラウンドでの動作設定に問題があり、通知が受け取れていないケースが考えられます。

次の手順でLINEアプリのバックグラウンド更新が許可されているか確認して下さい。

iPhoneの場合

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「一般」→「Appのバックグラウンド更新」をタップします。
  3. 「LINE」のスイッチを「オン」にします。

Androidの場合

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「ネットワークとインターネット」、もしくは「無線とインターネット」→「データ使用量」をタップします。
  3. 「データセーバー」をタップします。
  4. 「データセーバー」が「オン」になっている場合は、「データへの無制限アクセス」をタップします。
  5. 「LINE」のスイッチを「オン」にします。

対処6: バッテリーの節約設定を確認する

スマホのバッテリーの節約機能が原因でLINEの通知が遅くなるケースがあります。

特にAndroidの場合は、バッテリーの節約設定が原因で通知が出なくなっているケースが多いです。

次の手順で、バッテリーの節約機能をオフにして通知が正常に受信できないか確認して下さい。

iPhoneの場合

iPhoneの場合は、低電力モードになっていないか確認して下さい。

低電力モードが有効の状態でも、LINEの通知は届きます。ただし、iPhoneの動作が遅くなるため、通知に影響が出る場合があるため、念のためオフにすることをおすすめします。

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「バッテリー」をタップして「低電力モード」のスイッチが「オン」の場合は「オフ」に切り替えます。

Androidの場合

Androidの場合は、電池の最適化機能でLINEを最適化していないか確認します。

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「アプリと通知」→「特別なアプリアクセス」をタップします。
  3. 「電池の最適化」をタップします。
  4. 一覧から「LINE」をタップして「最適化しない」をタップして変更します。
    • 「LINE」がない場合は、「すべてのアプリ」をタップして下さい。

対処7: スマホの空き容量を確保する

スマホのストレージの空き容量が残り少ない場合、アプリの動作が不安定になり、通知が遅れるケースがあります。

設定や通信状況に問題がないのにも関わらずLINEの通知が遅れる場合は一度確認してみて下さい。

Androidの場合

Androidの空き容量を確認する場合は、次の手順で操作します。

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 次に「ストレージ」を選択します。
  3. 使用している容量と空き容量が表示されます。

空き容量が少ないことが判明したら、不要なデータ(写真や動画・音楽)などを削除して容量を確保しましょう。

データを削除したくない場合は、大容量のmicroSDを挿入してデータを移すのもおすすめです。

iPhoneの場合

iPhoneで空き容量を確認するには次の手順で操作します。

  1. 「設定」アプリを起動します。
  2. 「一般」を選択すると、「ストレージとiCloudの使用状況」というメニューが表示されます。
  3. 使用している容量と空き容量を確認できます。
    • 「使用可能」が空き容量です。空き容量が少ない場合は、不要なデータを削除して容量を確保しましょう。

なお、「ストレージとiCloudの使用状況」メニューで「ストレージを管理」をタップすると、どのアプリが容量を使っているかを確認できます。削除するときはこのデータを参考にするといいでしょう。

十分な容量を確保したら、テストメッセージを送信して通知が改善されたかどうかを確認しましょう。

対処8: アプリをアップデートする

LINEアプリのバージョンが古いと、バグやOSとの相性によって不具合が起きて、通知が遅れるケースがあります。

Google Play、App Storeにアクセスして最新のアップデートが配信されていないか確認しましょう。

通常、設定を変更していなければアップデートは自動で行われます。しかし、アップデートがうまくできていないケースもあるため、念のため手動で確認することをおすすめします。

Google PlayやApp Storeのダウンロードページに「更新」や「アップデート」と表示されていたら、タップしてアップデートしましょう。アップデートが完了したら、通知が正常になったかどうかを確認します。

対処9: スマホをアップデートする

スマホのOSが古いとアプリと同様に不具合が起きる原因になります。

そのため、iOS、Androidのアップデートを試して、最新バージョンになっているか確認して下さい。

アップデートがあった場合は、再度通知の問題が解消していないか確認して下さい。

対処10: PC版LINEの通知設定を確認する

PC版のLINEでは、設定によってスマホ側のアプリの通知を止まることができます。

そのため、PC版のLINEを使っている場合は、スマホのLINEアプリの通知を止める設定になっていないか確認して下さい。

  1. 「PC版LINE」を起動します。
  2. メニューから「設定」を開きます。
  3. 左ペインで「通知」を選択します。
  4. 通知ルールで、「PC版を使用している場合はスマートフォン版への通知をオフ」のチェックを外して下さい。

以上の手順でPC版利用時でも、スマホのLINEの通知が出るようになります。

対処11: LINEに障害が起きていないか確認する

LINEのサーバー側に障害が発生しており、稀に通知が遅延するケースがあります。

そのため、一度LINEの公式Twitterアカウントを確認して障害の通知が出ていないか確認して下さい。

障害が起きている場合は、復旧作業が完了するまでLINEの対応を待ちましょう。

対処12: 音量設定を変更する

LINEの通知音やバイブレーションが無効になっていると、通知に気づかず遅れているように感じるケースがあります。

まず、スマホがマナーモードになっていないことを確認して下さい。

スマホがマナーモードになっていない場合は、LINEの通知音・バイブレーションの設定を確認します。

LINEの通知音・バイブレーションの設定は、次の手順で確認することができます。

  1. 「LINE」を起動します。
  2. 「ホーム」タブを開いていることを確認して、「設定(ギアマーク)」をタップします
  3. 「アプリ内サウンド」と「アプリ内バイブレーション」のスイッチが「オン」になっていることを確認します。

対処13: タスクキラーアプリの設定を見直す

メモリ開放のためにタスクキラー系のアプリを使っている場合、タスクキラーがバックグラウンドで動いているLINEを自動的に終了させているケースがあります。

LINEがバックグラウンドで動いていないと、次に起動するまでメッセージや着信が受信できず、通知が表示されません。

タスクキラーアプリをインストールしている場合は、設定を修正して、バックグラウンドで動いているLINEを勝手に終了させないように必要があります。

詳しい設定方法については使っているアプリによって異なるため、マニュアルなどで確認してください。

設定変更をしても直らない場合は、一度タスクキラーアプリをアンインストールすることをおすすめです。

対処14: LINEを再インストールする

全ての対処法を試してみても改善されない場合は、LINEを再インストールするのがおすすめです。

ただし、再インストールするとトーク履歴が全て削除されるので、あらかじめバックアップをとっておきましょう。

バックアップする手順や再インストール後にトーク履歴を復元する手順については、公式サイトで案内されているので以下のページを参考にしてください。

LINEアプリをアンインストールして再度インストールできたら、通知の問題が解決していないか確認して下さい。

コメントを残す

*