Androidに「No Command」エラーが表示された時の対処法

Android No Commandエラー

Androidのスマホやタブレットを起動しようとすると、画面に「No Command」のエラーメッセージが表示されて起動できないケースがあります。

このエラーは、特定のアプリをインストールし直後に発生することもあります。また、「No Command」のエラーが一度発生すると再起動してもエラーがループしてしまうケースもあります。

本記事では、Androidに「No Command」エラーが表示された時の対処法について詳しく紹介します。

対処1: デバイスを再起動する

Androidを起動した際に「No Command」と表示され場合は、誤ってリカバリーモードで起動しようとしているケースが考えられます。

Androidをリカバリーモードで起動する必要がない場合は、「電源ボタン」を20秒以上長押しして再起動してください。

再起動後に通常の画面が表示されたら、そのままデバイスを使用して問題ありません。再起動を行なっても「No Command」が表示されたり、リカバリーモードに入れない場合は、次の対処に進んでください。

対処2: リカバリーモードを起動する

Androidが再起動できなかったり、リカバリーモードで起動しようとして「No Command」が表示された場合は、デバイスのボタンを組み合わせて入力することでリカバリーモードに切り替えることができます。

「No Command」の画面からリカバリーモードに切り替えるには、以下のいずれかのボタンの組み合わせを入力してください。

  • 「電源ボタン」と「音量大ボタン」を同時に長押しします。
  • 「電源ボタン」と「ホームボタン」と「音量大ボタン」を同時に長押しします。
  • 「電源ボタン」と「音量小ボタン」を同時に長押しします。
  • 「電源ボタン」と「ホームボタン」と「音量小ボタン」を同時に長押しします。

上記のいずれかのボタンの組み合わせを入力してリカバリーモードの画面が表示されたら、以下の手順でリカバリーモードを終了して通常起動してください。

  1. 「音量大/小ボタン」を使って「Reboot system now(今すぐ再起動)」を選択します。
  2. 「電源ボタン」を押して再起動を実行します。

上記の手順でデバイスを再起動できたら、通常の起動画面が表示されたか確認してください。再起動を行なっても「No Command」の画面がループする場合は、次の対処に進んでください。

対処3: キャッシュパーティションをワイプする

Androidのキャッシュパーティションに問題が起きていることが原因で、「No Command」の画面が表示されて起動できなくなるケースが考えられます。

そのため、デバイスを再起動しても「No Command」の画面が表示される場合は、キャッシュパーティションを一度削除してみてください。キャッシュパーティションをワイプするには、以下の手順で操作します。

  1. リカバリーモードで起動します。起動する手順は『対処2: リカバリーモードを起動する』と同様です。
    • リカバリーモードで起動できない場合は、デバイスの電源を切った状態から以下のいずれかのボタンの組み合わせを入力して起動してください。
      • 「電源ボタン」と「音量小ボタン」を同時に長押しします。
      • 「電源ボタン」と「音量大ボタン」を同時に長押しします。
      • 「電源ボタン」と「ホームボタン」と「音量大ボタン」を同時に長押しします。
      • 「電源ボタン」をリカバリーモードで起動するまで長押しします。
  2. 「Wipe cache partition」を「音量ボタン」を押して選択して、「電源ボタン」を押して実行します。
  3. キャッシュパーティションがワイプされるまでしばらく待ちます。
  4. 処理が完了したら、「Reboot system now(今すぐ再起動)」を選択して再起動します。

キャッシュパーティションをワイプしてデバイスを再起動できたら、「No Command」のエラーが解決したことを確認してください。

対処4: セーフモードで起動する

最近インストールしたアプリに問題があることが原因で、「No Command」のエラーが表示されるケースが考えられます。

そのため、問題のあるアプリをアンインストールすることでエラーが解決する可能性があります。アプリが原因で「No Command」のエラーが表示されて起動できない場合は、デバイスをセーフモードで起動してからアプリのアンインストールを行ってください。

Androidデバイスをセーフモードで起動するには、以下の手順で操作してください。

  1. デバイスの「電源ボタン」を長押しします。
  2. 操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。
  3. 「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします。
  4. 再起動が行われ、セーフモードに切り替わります。
    • セーフモードは、通常の再起動を行うと解除されます。

デバイスをセーフモードで起動できたら、エラーが発生する直前にインストールしたアプリをアンインストールしてください。アプリのアンインストールを行うには、以下の手順で操作してください。

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「アプリ」をタップします。
  3. アプリ一覧で「原因として疑われるサードパーティのアプリ」をタップします。
    • アプリが不明な場合は、エラーの直前にインストールしたアプリなどを選択してください。
  4. 「アンインストール」をタップします。
  5. 警告ポップアップが表示されたら、「OK」をタップします。

問題のアプリをアンインストールできたら、デバイスを再起動してセーフモードを解除してエラーが解決したことを確認してください。セーフモードでそもそも起動できない場合は、次の対処方法に進んでください。

対処5: デバイスを初期化する

Androidのシステムに修復できない問題が起きていることが原因で、「No Command」のエラーが表示されるケースが考えられます。

そのため、デバイスを初期化して工場出荷時の状態に戻すことを検討してください。

ただし、初期化を行うとデバイス内のデータが全て消去される点に注意してください。バックアップが取ってある場合は、初期化後に復元することもできます。

Androidデバイスを初期化するには、以下の手順で操作してください。

  1. リカバリーモードで起動します。起動する手順は『対処2: リカバリーモードを起動する』と同様です。
  2. 「Apply update from sdcard」を「音量ボタン」を押して選択して、「電源ボタン」を押して決定します。
  3. 「Androidファームウェアファイル名」を「音量ボタン」を押して選択して、「電源ボタン」を押して決定します。
  4. 「Wipe data/factory reset」を「音量ボタン」で選択し、「電源ボタン」で決定します。
  5. 初期化が完了したら「Reboot system now」を「音量ボタン」で選択し、「電源ボタン」で決定します。

Androidデバイスを初期化できたら、エラーが解決して正常に起動するようになったか確認してください。エラーが解決したら、必要に応じてバックアップからデータの復元を行ってください。

コメント

  1. kenken より:

    助かりました!
    楽天ハンドがno commandになってしまい、壊れたかと思ったのですが、リカバリモードからの再起動でなんとかなりました

  2. まるまる より:

    充電後に電源を入れようとしたらcommand表示され何回やっても同じ表示が出るばかりで困ってしまいました。音量ボタンと電源ボタン同時押しで直りました。
    ありがとうございました。

コメントを残す

*