スマホ初心者のためのGoogleスプレッドシートの使い方【基本・共有】

Googleスプレッドシートは表計算が簡単にできるアプリです。表計算ソフトではExcelが有名ですが、Googleスプレッドシートも同じくリストの作成やデータ集計が得意なアプリです。

Googleスプレッドシートはとても多機能ですが、最低限の使い方を知っているだけでも十分活用することができます。

本記事では、初心者の方向けにスマホ版Googleスプレッドシートの基本的な使い方と共有方法を解説します。

「Google スプレッドシート」アプリをインストール

まずは、「Google スプレッドシート」アプリをにスマホにインストールします。アプリのインストール手順はiPhone、Androidそれぞれ次のとおりです。

*スプレッドシートを使う場合は、合わせて『Googleドライブ』をインストールしておくと便利です。

Androidの場合

AndroidスマホにはGoogleスプレッドシートアプリがスマホに最初からインストールされています。ホーム画面またはアプリ一覧から「スプレッドシート」または「Googleスプレッドシート」という名のアプリを探し、タップして起動してください。

Googleスプレッドシートアプリがスマホにインストールされていない場合は、以下の手順でPlayストアからインストールします。

  1. 『Google スプレッドシート - Google Play』をタップしてPlayストアを起動します。
  2. 「インストール」をタップします。
  3. しばらく待ち、インストールが完了したら「開く」をタップします。またはホーム画面に戻り、アプリ一覧に追加された「スプレッドシート」アプリアイコンをタップしてアプリを起動します。

無事アプリが起動したら準備は完了です。ガイダンス画面が表示されたら右へスクロールして読み進めるか、左下にあるスキップの文字をタップします。

iPhoneの場合


iPhoneの場合はApp StoreからGoogleスプレッドシートアプリをインストールします。

  1. 『Google スプレッドシート - App Store』をタップしてAppStoreを起動します。
  2. アプリの詳細説明画面が表示されます。「入手」ボタンをタップします。
  3. アカウントの認証を求められるのでApple IDのパスワードを入力します。
  4. アプリのインストールが開始します。インストール完了までしばらく待ちます。

インストールが完了したら「開く」ボタンをタップします。もしくはホーム画面に追加されている「Googleスプレッドシート」アプリアイコンをタップします。問題なくアプリが起動すればインストールは完了です。

Googleスプレッドシートの利用にはGoogleアカウントが必要です。お持ちでない場合はアカウントを作成してください。

アカウントを準備したらGoogleスプレッドシートアプリを起動し、左下にある「ログイン」の文字をタップしてGoogleアカウントでログインします。

新規スプレッドシートを作成する


アプリのインストールが完了したら早速シートを作成してみましょう。操作はAndroid版・iPhone版どちらも共通です。

  1. Googleスプレッドシートアプリを起動します。
  2. 右下にある赤い「+」アイコンをタップします。
  3. 「新しいスプレッドシート」をタップします。
  4. [シート名]を入力して「作成」をタップします。
  5. 新規シートが作成されます。

これでシートの作成は完了です。「+」アイコンをタップ後に「テンプレートを選択」をタップすると、カレンダーやスケジュール表などのあらかじめ用意されているテンプレートのシートを作成することができます。

また、作成したシートは都度自動で保存されるので、シート作成後や編集作業中に手動で保存操作をする必要はありません。

スプレッドシートの名前を変更する


作成した新規にシートの名前は「無題のスプレッドシート」となっており、シートの内容がわかりにくいです。シート名は、次に紹介する手順で後からでも変更することができます。

もしシートやアプリを閉じてしまった場合は再度アプリを起動し、最初の画面に表示されるサムネイル一覧から先ほど作成したシートをタップします。

  1. シートを開き、右上にある「…」アイコンをタップします。
  2. 画面右側にメニューが表示されます。「無題のスプレッドシート」の文字部分をタップします。
  3. 「スプレッドシート名の変更」という画面が表示されるので適当な名前を入力します。
  4. OKをタップします。

子シートを追加する


スプレッドシートには、子シートを追加することができます。複数のシートを1つのスプレッドシートにまとめておきたい場合は、子シートを増やして管理すると便利です。

子シートを追加するには、右下の「+」マークをタップすると追加されます。(*セルの入力待ち状態だとマークが表示されないので、左上のチェックをタップしてから操作して下さい。)

また、シート名をタップすることでシートの操作(シート名の変更・コピー・削除)ができます。

セルにデータを入力する


続いてデータを入力してみましょう。データの入力は以下の手順で行います。

  1. 編集を行うシートを開きます。
  2. データを入力したいセル(画面に表示されている小さな四角の枠)をタップします。
  3. 目的のセルが青色で囲まれたら、画面下部にある「テキストか数式を入力」と書かれたテキストボックスをタップします。(*セルを素早く2回タップでも入力状態になります。)
  4. テキスト入力待機状態になるので、テキストまたは文字を入力します。もし数字しか入力できない、あるいは数字を入力したいのに文字しか入力できないという場合は、右上にある「123」または「Aa」と書かれた丸いアイコンをタップします。
  5. 入力が終わったら、テキストボックスの右にあるチェックマークをタップします。

セルにはテキスト・数値・日付・時間など、あらゆるデータが入力可能です。また、関数を利用して自動で計算させることも可能です。Googleスプレッドシートに慣れてきたらぜひ活用してみてください。

データをクリアする


入力したデータを消すには、セルを2回タップ→メニューの「クリア」をタップします。

コピー・貼り付け


セルを2回タップして「コピー/切り取り」をタップします。貼り付けたいセルを2回タップ→「貼り付け」でデータをペーストできます。

テキスト・セルを編集する

データを入力したら、シートを見やすくするため色などのレイアウトを整えていきましょう。

レイアウトを整えるためには、まず目的の範囲を選択状態にする必要があります。また、一度に複数のセルを編集したい場合は、セルを範囲選択して編集を行います。

テキストの書式を変更する


テキストの書式は、セルを選択して上部メニューの「A」アイコンをタップ→「テキスト」タブの項目から変更できます。

変更できるテキストの項目は次のとおりです。

文字のスタイルを変更する


アルファベットのアイコンをタップすると文字のスタイルを変更することができます。

  • 「B」アイコン・・・太字にする
  • 「I」アイコン・・・斜体にする
  • 「U」アイコン・・・アンダースコアを引く
  • 「S」アイコン・・・取り消し線を引く

横方向の配置を指定する


セル中の文字の配置方向を「左揃え」「中央揃え」「右揃え」変更することができます。

縦方向の配置を指定する


セル中の文字の配置方向を「上揃え」「中央揃え」「下揃え」変更することができます。

文字サイズを変更する


「サイズ」項目で文字サイズをpt単位で変更できます。変更するには、矢印マークをタップします。

色を変える


「テキストの色」項目で、テキストの色を変更できます。

*画面下部のバーにある「A」アイコンから変更することもできます。

フォントを変更する


「フォント」項目でを文字のフォントを変更できます。

文字を回転させる


「テキストの回転」項目で、文字を回転させることができます。カスタム角度をタップすると角度の調整もできます。

セルの書式を変更する


セルの書式は、セルを選択して上部メニューの「A」アイコンをタップ→「セル」タブの項目から変更できます。

セルの書式を変更できる項目は次のとおりです。

背景の色を変える


「塗りつぶしの色」項目で、セルの背景色を変更することができます。

*画面下部のバーにある「バケツ」アイコンからもセルの色を変更することができます。

枠線を描画する


「枠線」項目でセルの縁に枠線をつけることができます。

また、「枠線」をタップすると枠線を付ける方向、線のスタイル、色を指定することができます。

テキストの折り返しを指定する


「テキストの折り返し」のスイッチで、セル内のテキストをセル内で折り返すかどうかを指定できます。

セルを結合する


「セルを結合」のスイッチをオンにすると、選択中セルを一つのセルとして繋げることができます。

表示形式を変更する


「表示形式」項目をタップすると、セルに入力した値を表示する形式を指定することができます。

表示形式を指定することで、入力した値とは違う形式で表示することができます。

  • 入力した値:0.2(表示形式:パーセント) → 20%
  • 入力した値:2000(表示形式:通貨) → ¥2,000
  • 入力した値:2018/9/26 15:00:00(表示形式:日付) → 2018/9/26

指定できる表示形式は、以下の種類があります。

  • 数値形式・・・数字、パーセント、指数
  • 会計形式・・・会計、通貨
  • 日時形式・・・日付、時間、日時、期間

表示形式が「自動」に設定されいて表示に問題がない場合は特に変更する必要はありません。

数値を入力したら勝手に日付表示になってしまう・小数点が正しく表示されない等、入力した文字の表示がおかしいときは上記の手順で表示形式を指定します。

小数点以下の桁を調整する


入力した値が数字の場合は、「小数点以下の桁数」項目の矢印マークをタップすることで、表示する数字の桁数を調整できます。

セルを範囲選択する

1つのセルを変更するだけならば変更したいセルをタップするだけでよいのですが、一度に複数のセルを編集したい場合があると思います。

そんな時は、セルを範囲で指定すると編集が楽になります。セルを範囲で指定するには次の方法があります。

複数のセルを選択する


選択したい範囲の四隅のどこかにあたるセルをタップします。すると選択したセルの左上と右下に青い点が表示されるので、この点をタップし、指を離さずスライドさせて範囲を指定します。

列または行を選択する


列を選択するには画面最上部にある「A, B, C…」と書かれた部分をタップします。行を選択する場合も同じく、画面左にある「1, 2, 3…」と書かれた部分をタップします。

複数の列・行を選択する


複数の列を選択するには、まず「列または行を選択する」の方法で列を選択状態にしたあと、画面中央付近に表示される青い点をスライドさせて選択範囲を広げます。行の複数選択も同様の操作で行います。

正しく選択範囲が指定できたら編集を行っていきましょう。

列・行を操作する

スプレッドシートの行や列は、エクセルと同じようにタップ操作で追加・削除・移動ができます。

列・行を追加する


列・行を追加したい位置のセルをタップして選択します。上部メニューの「+」マークをタップして「左/右1列」、もしくは「上/下1行」をタップすると追加されます。

*下部の「列/行追加」アイコンをタップして追加することもできます。

列・行を削除する


列/行番号を2回タップします。メニューが表示されるので「列/行を削除」をタップします。

列・行を移動する


列/行番号を長押しします。列/行がグレーに変わったら、移動したい位置にスワイプして下さい。

列の幅・行の高さを変更する


列または行全体を選択状態で、セルの幅を伸ばしたい方向の枠線と長押しします。

左にグレーの矢印アイコンが表示されます。この矢印アイコンをスライドさせることで列や行のサイズを変更することが可能です。

作成したスプレッドシートを共有する

Googleスプレッドシートの特徴の1つにシートの共有機能があります。共有機能を活用すると作成したシートを知り合いまたは不特定多数の人に見せたり、1つのシートをオンラインで共同編集したりすることができます。

共有方法は主に2種類あります。目的や共有相手に合った方を使用してください。

シートの編集者または閲覧者にアカウントを追加する


「特定の人にだけシートを見せたい」「知り合いとシートの共同編集を行いたい」このような場合にはこちらの方法でシートを共有するのが良いでしょう。

  1. アプリを起動し、共有したいシートを開きます。
  2. 右上にある「…」アイコンをタップします。
  3. 「共有とエクスポート」をタップします。
  4. 「ユーザーを追加」をタップします。
  5. 「ユーザーの追加」画面が開きます。
  6. 「ユーザー」の部分に共有したい相手のGmailアドレスを入力します。
  7. 「ユーザー」の右にある鉛筆アイコンをタップします。相手にシートの内容を書き換えられては困る場合や、相手に内容を見せるだけという場合には「閲覧者(コメント可)」または「閲覧者」を指定します。また、相手とシートの共同編集を行いたい場合は「編集者」を指定します。
  8. 最後に画面上にある送信アイコンをタップします。

設定が完了すると共有相手のGmailアドレスにスプレッドシートへの共有リンクを載せたメールが送信されます。共有を受けた相手は送られたメールのURLからスプレッドシートを開くことでシートの閲覧や編集ができます。

共有リンクを作成する


作成したシートをインターネット上で公開したい、共有したい人の数が多い時にはこちらの方法が便利です。

  1. アプリを起動し、公開するシートを開きます。
  2. 右上にある「…」アイコンをタップします。
  3. 「共有とエクスポート」をタップします。
  4. 「リンクの共有」をタップします。
  5. しばらく待つと共有リンクが作成され、クリップボードに共有リンクがコピーされます。
  6. メールで送る・ウェブサイトに記載するなどの方法でシートを見せたい相手に共有リンクを貼り付けて伝えます。

これでGoogleアカウントを持っている人なら誰でもリンクをクリックするだけであなたが作ったスプレッドシートを閲覧できるようになりました。

共有リンクの注意点

インターネット上に公開すると言ってもシートにアクセスできるのはリンクを知っている人のみです。公開したスプレッドシートがウェブ検索の結果などに表示されることはなく、ウェブサイトやSNSなどに共有リンクを公開しない限り知らない人にシートを見られてしまうことは基本的にありません。

ただし何らかのきっかけで意図しない人に共有リンクが知られてしまう恐れはあるため、こちらの方法を使ってシートを公開する場合は他人に知られては困る情報やデータは載せないようにしてください。

コメントを残す

*