Windows10のPCでBIOSが起動しない・ビープ音は鳴る時の原因と対処法

Windows PCを使用していると「電源を入れてもビープ音が鳴るだけで起動しない」という現象が発生することがあります。このビープ音はどこに不具合が発生しているかを知らせる大切なものです。

そこで今回は、Windows10PCでビープ音が鳴るもののBIOSが起動しない場合の対処法について紹介します。突然PCが起動しなくなった際はぜひ参考にしてください。

ビープ音はPCの異常を知らせる信号

ビープ音はBIOS警告音とも呼ばれ、PCに搭載されているどのハードウェアに障害が発生している可能性があるのかを教えてくれるものです。そのため、ビープ音の種類を覚えておけばトラブルの原因を判断できるでしょう。

よくあるビープ音とトラブルの原因をまとめると以下の表の通りです。

ー: 長音、 ・: 短音、 ※1: 繰り返し

障害が発生しているハードウェアAWARD BIOSAMI BIOS
CPUー ー ー ー・・・・・
RAM(メモリ)ー・
ーーーーーー(※1)

・・
・・・
ー・・・
グラフィックボードー・・
ー・・・
・・・・・・・・
ー・・
ー・・・・・・・・
パワーユニット・・・・・・(※1)
BIOSの設定・・ーー
・・・・・・・・・・
正常起動

一般的に販売されているマザーボードに対応しているBIOSはAWARDもしくはAMIのいずれかなので、搭載しているBIOSに対応しているビープ音をチェックしてください。ただし、メーカー製PCなどは独自のビープ音が設定されていることがあるので、付属のマニュアルなどで確認しましょう。

なお、正常起動のビープ音が鳴った場合はハードウェアに異常は発生していません。ビープ音から障害が発生している可能性があるハードウェアが判明したら、次の対処法を参考にして対応してください。

対処法1: CPUに問題がある場合

CPUに問題がある場合は一旦マザーボードからCPUとCPUクーラーを取り外し、ソケットのピンに破損がないかを確認してください。破損がなければエアダスターなどで埃を吹き飛ばし、再びCPUをセットします。

その後グリスを塗り直し、CPUクーラーを適切に取り付けましょう。取り付けが終わったら正常についているかを確認してください。

再組み立てが終わったら電源を投入し、正常に起動するかを確認しましょう。再度組み立てしてもCPUの異常を知らせるビープ音が鳴る場合はCPUの故障のケースが考えられます。そうなった場合はCPUの交換を検討してみてください。

対処法2: RAM(メモリ)に問題がある場合

ビープ音でメモリに異常がある場合は、次の手順で特定のメモリに異常がないか確認します。

  1. RAMに問題がある場合は一旦全てのメモリを取り外して掃除を行ってください。
  2. 1枚だけRAMを差し込んで起動してBIOSが起動するかチェックします。
    • メモリが複数枚ある場合は、枚数分繰り返してください。

上記の手順で、BIOSが起動しないRAMは故障していることが考えれます。故障しているRAMが見つかったら交換しましょう。

全てのRAMで起動した場合は、元通り全てのRAMを差し込んで起動してみてください。これで起動すれば差し込み不良か埃などによる接触不良の可能性が高いでしょう。

RAMに問題がないのに全てのRAMを搭載するとエラーが発生して起動しない場合はマザーボード側の故障が考えれます。

対処法3: グラフィックボードに問題がある場合

グラフィックボードに問題がある場合は一旦取り外し、スロットを掃除した後にもう一度取り付けて起動しましょう。

グラフィックボードの重量によって接触不良が起きることがあるので、この方法が有効です。これで起動した場合は接触不良の可能性が高いので、一旦様子見しましょう。

もし、取り付け直してもグラフィックボードエラーのビープ音が鳴る場合は、故障も考えられるため交換を検討してください。

対処法4: パワーユニットに問題がある場合

パワーユニットに問題がある場合はパワーユニットを交換しましょう。完全に壊れると全く電源が入らなくなるため、早めに交換するのがオススメです。

対処法5: BIOSの設定に問題がある場合

BIOSの設定に問題が発生している場合は「CMOSクリア」で解決できます。CMOSクリアの手順は次の通りです。

  • 電源プラグを抜く
  • 電源ボタンを押して放電させる
  • マザーボード上の電池を取り外す
  • 数分間放置する

簡単な手順でCMOSクリアできるので、一度試してみてください。数分間放置した後は再び電池をソケットにセットし、元通り組み立てましょう。

CMOSクリアすることによってBIOSの設定をリセットできるので、BIOSの設定が問題になっていた場合は正常に起動するでしょう。もし起動しない場合はマザーボード自体の故障の可能性が高まります。その場合は交換する必要があるかもしれません。

最後に

PCを起動した際にBIOSが起動せず、ビープ音のみが鳴る場合はそのビープ音によってどこにトラブルが発生しているかがわかります。

いざトラブルが発生すると慌ててしまうものですが、落ち着いてビープ音の種類を調べれば対処法が見つかるでしょう。もし、トラブルが発生したら今回紹介したポイントを参考にしてみてください。

関連ページ

コメントを残す

*