Windows11のアップグレード/インストールができない時の対処法

このpcはwinodws11を実行できません

Windows11のが公開されて、Windows10を使用しているユーザーはWindows11をインストール/アップグレードできるようになりました。

しかし、Windows11をインストールしようとすると「このPCはWindows11を実行できません」のエラーが表示されインストールできない場合があります。このエラーは、ほとんどの場合TPMまたはセキュアブートが無効になっていることが原因で発生します。

本記事では、Windows11へのアップグレード/インストールができない時の対処法について詳しく紹介します。

対処1: 条件を満たすハードウェアか確認する

Windows11をインストールするには、PCに搭載されているハードウェアがWindows11のシステム要件を満たしている必要があります。

そのため、使用しているPCがWindows11のシステム要件を満たしているかまず確認してください。Windows11のシステム要件は以下の通りです。

  • 1GHz、2コア以上の64ビットプロセッサ
  • 4GBのRAM
  • 64GBのストレージスペース
  • セキュアブートをサポートするUEFIファームウェア
  • トラステッドプラットフォームモジュール(TPM)2.0

PCのモデルが古く、CPUやメモリの要件を満たしていない場合は、パーツの増設・交換やPCの買い替えを検討してください。

また、TPMチップやセキュアブート機能が搭載されていない場合は、ハードウェアの交換が必要になるケースもあります。セキュアブートとTPMの対応は、以下の方法で調べることができます。

TPM2.0の対応を確認する

互換性のあるtpmが見つかりません

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
  2. 「tpm.msc」と入力して「OK」をクリックします。
  3. 「コンピューターのトラステッドプラットフォームモジュール(TPM)の管理」ウィンドウが開いたら、中央ペインで「状態」をクリックして展開します。
    • 「互換性のあるTPMが見つかりません」と表示されている場合は、PCがTPM2.0に対応していません。
  4. 「TPMを使用する準備ができています」と表示されている場合は、Windows11にアップデートすることができます。

TPM2.0に対応していない場合は、TPMチップを搭載した新しいPCに買い替えることを検討してください。

*補足: TPM2.0に対応していない場合でも、『対処6: appraiserres.dllを置き換える(非推奨)』以降のTPMチェックをバイパスする方法でインストールできる場合があります。

セキュアブートの対応を確認する

Biosモードとセキュアブート非対応

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
  2. 「msinfo32」と入力して「OK」をクリックします。
  3. 左ペインで「システム要約」を選択していることを確認します。
  4. 右ペインで、以下の2つの項目を確認します。

使用中のコンピュータがWindows11の条件を満たしているのにアップグレードできない場合は、以降の対処法を参考に設定を変更してみてください。

対処2: UEFIでTPM2.0を有効にする

PCがTPMチップを搭載している場合でも、UEFIの設定でTPM2.0の機能が無効になっていると、Windows11のインストール時にエラーが発生します。

そのため、UEFIの設定でTPM2.0の機能が有効になっているか確認してください。UEFIでTPM2.0の機能を有効化するには、以下の手順で操作します。

  1. PCを再起動します。
  2. 起動直後の画面で、UEFI起動キー(F2やDelなど)を連打してUEFIを起動します。
    • マザーボードによってUEFI起動キーは異なるため、不明な場合はメーカーのマニュアルを参考にしてください。
    • または、Windowsが起動した状態から以下の手順でUEFIを起動することもできます。
      • 「Windowsマーク」→「設定」→「回復」→PCの起動をカスタマイズするの「今すぐ再起動する」→「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「UEFIファームウェアの設定」→「再起動」の順に選択します。
  3. UEFIの設定画面が表示されたら、「TPM2.0」の設定項目を「Enabled(有効)」に変更します。
    • マザーボードによって設定項目の場所や名称が異なるため、以下の例を参考にしてください。
      • ASUS: 「TPM Devices Selection」を「Enable Firmware TPM(またはPTT)」に変更する
      • AsRock: 「Intel(R) Platform Trust Technology(またはAMD fTPM switch)」を「Enabled」に変更する
      • GIGABYTE: 「Intel Platform Trust Technology(またはAMD CPU fTPM)」を「Enabled」に変更する
  4. UEFIの設定を保存してPCを起動します。

UEFIの設定でTPM2.0を有効にできたら、PCの起動後に再度Windows11のアップグレードを試してみてください。

補足: UEFIの設定画面にTPM2.0の項目が見つからない場合は、TPMチップを搭載していないことが考えられます。『対処5: UEFIを最新バージョンにアップデートする』以降の対処方法で、問題が解決しないか試してみてください。

対処3: UEFIでセキュアブートを有効にする

UEFIでセキュアブートの機能が無効になっている場合も、Windows11をインストールする際にエラーが発生してアップグレードすることができません。

そのため、セキュアブートの機能が無効になっている場合は、UEFIで機能を有効化してください、

注意: ただし、UEFIの設定でCSM(BIOS互換モード)が有効になっている場合は、セキュアブートを同時に有効にすると不具合が発生する恐れがあります。そのため、CSMが無効になっていることを確認してからセキュアブートを有効化してください。

UEFIでセキュアブートを有効にするには、以下の手順で設定を行ってください。

  1. PCを再起動します。
  2. 起動直後の画面で、UEFI起動キー(F2やDelなど)を連打してUEFIを起動します。
  3. 「CSM」の設定が「Disabled(無効)」になっていることを確認します。
  4. セキュアブートの設定を探して、機能を「Enabled(有効)」に変更します。
    • マザーボードによって設定項目の場所や名称が異なるため、以下の例を参考にしてください。
      • ASUS: 「Boot」内にある「Secure Boot」を「Windows UEFI mode」に変更する
      • AsRock: 「Security」内にある「Secure Boot」を「Enabled」に変更する
      • GIGABYTE: 「Boot」内にある「Secure Boot State」を「Enabled」に変更する
  5. 設定を保存してPCを再起動します。

セキュアブートを有効にしてPCを起動できたら、Windows11のインストールを実行してアップグレードできるか再度試してみてください。

対処4: 全てのWindowsUpdateを適用する

WindowsUpdateを実行する

Windows10やデバイスドライバーのバージョンが古いことが原因で、Windows11のインストール時にエラーが発生するケースがあります。

そのため、WindowsUpdateで最新のアップデートを確認し、全ての更新プログラムをインストールすることで、エラーが解決する可能性があります。

WindowsUpdateを実行してアップデートを行うには、以下の手順で操作します。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
  2. 「更新とセキュリティ」をクリックします。
  3. 右ペインで「更新プログラムのチェック」をクリックします。
  4. 新しい更新プログラムが見つかった場合は、自動でインストールされます。
    • 「再起動」や「ダウンロード」のボタンが表示されている場合は、クリックして更新プログラムを適用してください。
  5. インストールが完了したら、Windowsが最新の状態になったことを確認します。

Windows10を最新の状態にアップデートできたら、再度Windows11のアップグレードを実行してみてください。

対処5: UEFIを最新バージョンにアップデートする

UEFIのバージョンが古いことが原因で、Windows11のインストール時にエラーが発生することがあります。

そのため、PCまたはマザーボードのメーカー公式の製品ページで、UEFIの新しいバージョンが提供されていないか確認してください。

新しいUEFIが提供されている場合は、インストールファイルをダウンロードしてアップデートを行ってください。

UEFIのアップデート手順はメーカーによって異なるため、不明な場合はメーカーのマニュアルやヘルプページを参考にしてください。

対処6: appraiserres.dllを置き換える(非推奨)

PCがTPM2.0に対応していない場合でも、Windows11のISOファイル内のappraiserres.dllを置き換えることで、正常にインストールできる可能性があります。

ただし、この方法は正式な手順ではなく、今後の動作に問題が起きる恐れがあるため自己責任で行ってください。

Windows11のISOファイル内のappraiserres.dllを置き換えてインストールを実行するには、以下の手順で操作してください。

  1. 『Windows10のダウンロード - Microsoft』のページにアクセスして、「ツールを今すぐダウンロード」をクリックします。
  2. ダウンロードした「MediaCreationTool」を実行して、64-bitのWindows10のISOファイルをダウンロードします。
  3. ダウンロードした「Windows10のISOファイル」をダブルクリックして開き、「sources」フォルダを開きます。
    • ISOファイルが開けない場合は、『7-zip』などの展開ツールを使って展開してください。
  4. 「appraiserres.dll」を右クリックして「コピー」を選択し、デスクトップなどの適当なフォルダにペーストしておきます。
  5. Windows11のISOファイルをダウンロードします。
    参考:

    UUP Dump

    • UUP DumpからWindows11のISOファイルをダウンロードするには、以下の手順で操作してください。
      1. 「Dev Channel」のタグをクリックします。
      2. Buildが「Windows 11 Insider Preview」のリンクをクリックします。
        • 搭載しているCPUに合わせて「x64」、「arm64」を選択してください。
      3. Languageを「Japanese」に変更して「Next」をクリックし、Editionを選択して「Next」をクリックします。
      4. 「Download and convert to ISO」を選択した状態で、「Create download package」をクリックします。
      5. ダウンロードしたZIPファイルを右クリックして「展開」します。
      6. 展開したフォルダ内の「uup_download_windows.cmd」を右クリックして「管理者として実行」を選択します。
      7. ISOファイルのダウンロードが開始します。コマンドの実行が完了するまで、しばらく待ちます。
      8. 「Press 0 to exit.」が表示されたら「0」を入力してEnterキーでコマンドを終了します。
      9. 展開したフォルダ内に「Windows11のISOファイル」がダウンロードされていることを確認します。
  6. ダウンロードした「Windows11のISOファイル」をダブルクリックして開き、「sources」フォルダを開きます。
  7. Windows10のISOファイルからコピーした「appraiserres.dll」をドラッグして置換します。
  8. 前のフォルダに戻って、「setup.exe」をダブルクリックしてWindows11のインストールを実行します。

対処7: install.wimを置き換える(非推奨)

Windows10のインストールメディア内のinstall.wimをWindows11のファイルと置き換えることでも、TPM2.0のチェックをバイパスしてインストールすることができます。

ただし、この方法も正式な手順ではなく、今後の動作に問題が起きる恐れがあるため自己責任で行ってください。

Windows10のインストールメディア内のinstall.wimを置き換えてWindows11をインストール行うには、以下の手順で操作します。

  1. 『Windows10のダウンロード - Microsoft』のページにアクセスして、「ツールを今すぐダウンロード」をクリックします。
  2. インストールメディアに使用するUSBメモリを接続します。
  3. ダウンロードした「MediaCreationTool」を実行します。
  4. 使用するメディアで「USBフラッシュドライブ」を選択して、Windows10のインストールメディアを作成します。
  5. Windows11のISOファイルをダウンロードします。
    参考:

    UUP Dump

  6. ダウンロードした「Windows11のISOファイル」をダブルクリックして開き、「sources」フォルダを開きます。
  7. 「install.wim」をコピーして、デスクトップ等にペーストしておきます。
  8. Windows10のインストールメディアを開いて、「sources」フォルダを開きます。
  9. フォルダ内の「install.wim」を先ほどコピーしたWindows11の「install.wim」に置き換えます。
  10. PCを再起動してインストールメディアをブートして、Windows11のインストールを試してください。

対処8: レジストリを変更する(非推奨)

レジストリキーを変更することで、TPM2.0のチェックを回避してWindows11をインストールすることもできます。

ただし、この方法はWindows11をインストールメディア(USBメモリなど)からインストールする場合のみ有効な方法です。また、この方法も公式な手順ではないため自己責任で行ってください。

TPM2.0をバイパスしてWindows11をインストールするには、以下の手順で操作してください。

  1. Windows11のインストールを実行して、「このPCはWindows11を実行できません」のエラーが出る画面を表示します。
  2. 「Shift + F10」キーを入力してコマンドプロンプトを起動します。
  3. 「regedit」と入力してEnterキーを押します。
  4. 左ペインのツリーを展開して以下のレジストリキーにアクセスします。
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup
  5. 「Setup」キーを右クリックして「新規」→「キー」を選択し、新しいキーの名前を「LabConfig」に変更します。
  6. 「LabConfig」キーを右クリックして「新規」→「DWORD(32ビット)値」を選択します。右ペインに作成された値の名前を「BypassTPMCheck」に変更します。
  7. 「BypassTPMCheck」をダブルクリックで開いて、値のデータを「1」に変更して「OK」をクリックします。
  8. 再度「LabConfig」キーを右クリックして「新規」→「DWORD(32ビット)値」を選択します。右ペインに作成された値の名前を「BypassTPMCheck」に変更します。
  9. 「BypassSecureBootCheck」をダブルクリックで開いて、値のデータを「1」に変更して「OK」をクリックします。
  10. レジストリエディタを閉じて、Windows11のインストールを続行します。

コメントを残す

*