スマホで使える?ブラウザ版Discordのログイン方法と基本的な使い方

Discordはクライアントアプリから利用する方が多数派かと思いますが、ブラウザからもアクセスできるのでスマホで使いたいという方も多いと思います。

しかし、ブラウザ版Discordはクライアントアプリ版と比較して制限や利用できない機能もいくつかあるので注意が必要です。

本記事では、ブラウザ版とクライアントアプリ版のDiscordの違いと、ブラウザ版Discordの基本的な使い方について解説します。

ブラウザ版はパソコン・スマホで使える?

ブラウザ版Discordは、基本的にインターネットブラウザが利用できるデバイスであれば機種問わず利用することができます。

しかし、2018年現在はパソコン版のみ対応しており、スマホ等のモバイルのデバイスでhは動作が保証されていないようです。

Windowsパソコン

Windows10では問題なく利用できます。ブラウザはGoogle Chrome・Firefox・Opera・Microsoft Edgeの中からお選びください。

Mac

Macでの利用も問題ありません。Safariも利用可能ですが、機能に問題がある場合はGoogle Chrome・Firefox・Operaのうちいずれかのブラウザを試してみてください。

iPad・iPhone・Android

モバイルのブラウザでの動作は保証されていません。そのため表示が崩れる・一部機能が使えない・ボタンが反応しないなどの不具合が発生することがあります。

iPhone・Androidの場合は、ブラウザ版Discordがモバイルに対応するまではアプリ版Discrodを使った方が良いでしょう。

クライアントアプリ版との違い

Discordはブラウザ版とクライアントアプリ版、どちらもレイアウトや基本的な機能はほとんど同じです。しかしクライアントアプリ版にしかない機能や、逆にブラウザ版でしかできないことがいくつかあります。

ブラウザ版は登録不要

ブラウザ版では認証不要の即席アカウントを作ってDiscordを利用することができます。ただしブラウザの履歴やキャッシュを消去すると2度と同じアカウントでログインすることができなくなってしまうのでご注意ください。

クライアントアプリ版では必ず作成済みのアカウントでログインする必要があります。もちろんブラウザ版でもアカウントを利用してログインすることは可能です。

プレイ中ゲームの表示機能

クライアントアプリ版には現在プレイしているゲームやアプリを自動表示する機能があります。ブラウザ版ではこの機能は利用できません。

プッシュトゥトーク機能

ディスコードの入力モードには「音声検出」と「プッシュトゥトーク」の2種類が用意されています。

このうち、プッシュトゥトークモードを利用する場合はクライアントアプリ版を使うことが推奨されています。

ブラウザ版でもプッシュトゥトークモードは利用できますが、Discordを開いているブラウザタブがアクティブの時にしか使えないなど、機能に制限があります。

その他の機能

自動でログインする、パソコン起動時にDiscordを立ち上げる、アプリをタスクトレイに収納するなど、他にもクライアントアプリにしかない機能がいくつかあります。

ブラウザ版Discordのログイン方法

Windows/Mac

アカウント登録なしでログインする

  1. Discordの公式ページ(https://discordapp.com)へアクセスします。画面右上にある言語ボタンをクリックすると言語の切り替えができます。
  2. 「Open Discord」ボタンをクリックします。
  3. ユーザー名の入力欄が表示されるので任意の名前を入力し、右にある矢印ボタンをクリックします。日本語名も使用可能です。
  4. ログイン認証を求められたら画面の指示に従って認証を行います。
  5. ログインを行うとサーバーの作成を勧められます。必要であれば「Get Started」のボタンを押してすぐにサーバーを作成することもできますが、特に作成する必要がなければ「Skip」をクリックしてスキップしても良いでしょう。
  6. ユーザー登録画面が表示されます。正式にアカウント登録をしたい場合はこの画面でメールアドレスとパスワードを入力し、アカウント登録を行うことができます。

即席アカウントのまま利用したい、アカウント登録はしたくないという場合は画面の端をクリックするとアカウント登録手順をスキップすることができます。

アカウント登録手順をスキップした場合でも、画面左下にある歯車アイコン(ユーザー設定)をクリックすればいつでもアカウント登録を行うことができます。

作成済みのアカウントでログインする

  1. Discordの公式ページへアクセスします。必要に応じて右上の言語ボタンから言語設定を変更します。
  2. 画面右上にある「ログイン」ボタンをクリックします。
  3. ログイン画面が表示されます。作成済みアカウントのメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
  4. ログインが完了し、フレンドリストや参加しているサーバーが表示されます。

iPhone/iPad/Android

ブラウザ版Discordはモバイルデバイスの動作をサポートしていないため、モバイルデバイスでDiscordの公式ページを開いても「Open Discord」ボタンや「ログイン」ボタンは表示されません。しかし既にアカウントを作成済みであれば、以下のリンクへアクセスすることでモバイルデバイスでもブラウザ版を利用することができます。

リンクを開いたらメールアドレスとパスワードを入力し、ログインを行います。

ブラウザ版Discordの基本操作

サーバーに参加する

サーバーとは、同じ目的を持つ人が集まるための部屋のようなものです。このサーバーに参加することで他のサーバー参加者とチャットや通話を楽しむことができます。

参加する手順

  1. Discordの画面左にある「+」ボタンをクリックします。
  2. ポップアップが表示されるので「サーバーに参加」をクリックします。
  3. サーバーの招待を入力します。招待とは[https://discord.gg/で始まるリンク]で、サーバーの作成者または参加者から教えてもらう必要があります。
  4. 招待を入力し「参加」ボタンを押すとサーバーに参加することができます。先ほどクリックした「+」ボタンの位置にサーバーアイコンが追加されていることを確認してください。
  5. サーバーアイコンをクリックするとサーバー内のチャンネルを見られるようになります。

ブラウザ版の場合、招待リンクをクリックするだけでもサーバーに参加することができます。

リンクをクリックするとサーバーに参加するかどうか確認メッセージが表示されるので、サーバーの詳細を確認してから「参加」ボタンをクリックします。

サーバーの管理・変更操作

また、サーバーアイコンを右クリックするとサーバーに関する様々な操作ができます。

  • 招待を作成する
  • 通知設定を変更する
  • サーバー内での自分の名前の表示を変更する
  • サーバーからの退出

サーバーの権限があればその他にも様々なサーバーに関する管理や変更が可能です。

テキストチャンネル内での操作

サーバーには複数の「テキストチャンネル」と「ボイスチャンネル」を作成することができます。

現在参加しているサーバー内のチャンネルは、サーバーアイコンをクリックした後サーバーアイコンのすぐ右にあるチャンネルリストを見ることで確認することができます。

このうち、テキストチャンネルでは主に以下のような操作ができます。

  • 画面中央下段にあるテキスト入力欄を使ってサーバーの参加者とチャットする
  • テキスト入力欄右にある絵文字ボタンをクリックして絵文字を送る
  • テキスト入力欄左にある「+」ボタンをクリックして画像や動画、その他様々なファイルをサーバーにアップロードする
  • 誰かが発言したら、発言の右にあるリアクションボタンを押して絵文字を送る
  • 自分の発言の右にある「…」ボタンをクリックして内容を修正したり削除したりする
  • 発言の右にある「…」ボタンをクリックして、自分または誰かの発言をピン留めする

ボイスチャンネル内での操作

ボイスチャンネルでは通話とテキストチャットができます。テキストチャットについてはテキストチャンネル内での操作とほとんど同じですが、通話に関して以下の操作ができます。

  • ボイスチャンネル名をクリックするとボイスチャンネルに接続され、通話が開始される
  • 画面左下にあるマイクアイコンをクリックするとマイクがミュートになる
  • 画面左下にあるヘッドフォンアイコンをクリックするとスピーカーがミュートになる
  • 画面左下「通話中」の文字の近くにある切断アイコンをクリックするとボイスチャンネルから切断される

ホーム画面での操作

画面左上にあるDiscordアイコンをクリックするとホーム画面が表示されます。この画面では以下の操作が可能です。

  • フレンドがプレイ中のゲームを確認する
  • プレイ可能なゲームのリストを表示する
  • ゲームを購入する
  • フレンドの管理・フレンドリクエスト承認・ブロックリスト管理

ユーザーに対する操作

ホーム画面のフレンドリストやサーバー参加者に表示されているユーザーリストからユーザー名を右クリックすると、そのユーザーに対して操作を行うことができます。

  • プロフィールを確認する
  • チャンネル内でメンションを送る(チャンネルの参加者リストからユーザー名を右クリックする)
  • 招待リンクを送る(フレンドリストからユーザー名を右クリックする)
  • 個人メッセージを送信する
  • 個人通話を開始する
  • 相手のマイクの音量を調節する
  • フレンド追加
  • ブロック・ミュート設定

ユーザー設定の変更

画面左下にある歯車アイコン(ユーザー設定)をクリックすると様々な設定が変更できます。

音声や通知に関する基本設定のほか、言語やレイアウト、プライバシー設定などを行うことができます。

コメントを残す

*