スマホのタップ、フリック、スワイプの意味とは?iPhone,Android

先日、iPhoneシリーズの新作「iPhone X」の発表がされたことにより、今後ますます使用者が増えていくと思われるスマートフォン。

従来の「ガラケー」と呼ばれる携帯からスマホに移行する際、少し戸惑ってしまうのが「スマホ用語」の多さ。特に、操作手順をカタカナで表記することが多いので、「これって何をすればいいんだっけ…」となってしまうスマートフォン初心者の方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回の記事では「タップ」「フリック」「スワイプ」といったスマートフォン用語を、はじめてスマートフォンを購入される方・初心者の方向けに分かりやすく解説していきます。

スマートフォン・タブレットの基本「タップ」

スマホタップ
最初に「タップ」操作について説明します。

タップとは、スマートフォンの画面を指先で軽くタッチすることを指します。パソコンで言うところのマウスクリック的な操作になります。マウスを使用しないタブレット端末でもこの操作が基本動作となります。

また、タップ操作の中でも特殊なものがあります。画面を2回連続でタップする「ダブルタップ」、画面を数秒押し続ける「ロングタップ」あたりは使用機会も多いでしょう。

特に、ロングタップはアプリアイコンの移動時に使用するので、「よくアプリ配置を入れ替える」と言う方は多用しているのではないでしょうか。

文字の入力スピードを高めるためにマスターしたい「フリック」

フリック
続いては「フリック」操作について。この単語自体、スマートフォンを持つようになり初めて聞いた、と言う方も多いのではないでしょうか。

フリックは画面上で指を素早く動かす操作のことを指します。「タッチスクリーン上で指を使い画面をサッと払う」といったイメージを持ってもらうと分かりやすいかもしれません。

フリック操作を多用する場面は、何と言っても「文字入力」。フリックを習得することで、従来の携帯電話(ガラケー)の何倍もの速度で文字を入力することが可能となります。SNSやメール・LINEなどのアプリをよく使う人はぜひともマスターしたい操作ですね。

フリックを使い文字入力をするコツ

フリック設定
実際に、「メモ帳」アプリなど文字入力ができるアプリを開き、フリック入力の練習をしてみましょう。

かな入力画面を開いたら「あ」の文字の上でロングタップをしてください。すると、「い」「う」「え」「お」がそれぞれ上下左右に表示されます。入力したい文字の方向へサッとフリックすると、その文字が入力されます。「あ」を入力したい場合はロングタップではなく普通にタップをしましょう。

フリックをある程度習得できたと感じたら、iPhone・Androidの設定アプリよりキーボードを「フリックのみ」の入力設定に変更しましょう。フリックのみにすることにより、ガラケーのような入力ができなくなってしまいますが、その代わりに同じ文字を連続で押すことで連続入力をすることができるようになります。

フリックとの混同に注意したい「スワイプ」

スワイプ
次に紹介するのが「スワイプ」操作。

こちらは、画面を指で押して特定の方向へ「掃くように動かす」ことを指します。先ほど紹介した「フリック」操作と一緒じゃないかと思われかもしれませんが、こちらはスーッと動かすイメージ。素早くサッと動かすフリック操作とは、全くの別物になるのです。

スワイプ操作はパソコンでいうところの「マウススクロール」のようなものだと思ってかまいません。Webブラウザやtwitterなどを閲覧する際、画面を上下左右にスクロールしたい時にスワイプ操作を使います。

この時、一部のブラウザでは左右に素早く動かすと「フリック操作」と誤認識されてしまい、「前のページに戻る」「次のページに進む」といった意図しない動作を招いてしまうことがあります。

初心者の方は特に「スワイプ」と「フリック」の誤用に気をつけましょう。

関連するページ

コメントを残す

*