WSL(Windows Subsystem for Linux)のアンインストール/削除方法

Wsl アンインストール 削除方法

Windows11および10には、PC上でLinuxディストリビューションを簡単に実行できる「Windows Subsystem for Linux(またはLinux用Windowsサブシステム)」の機能が用意されています。この機能が不要になった場合は削除できますが、通常のアンインストール方法では削除できないことがあります。

本記事では、WSL(Windows Subsystem for Linux)のアンインストール/削除方法について詳しく紹介します。

手順1: Linuxディストリビューションの登録を解除する

まず、WindowsにインストールされているLinuxディストリビューションを確認して登録を解除します。Linuxディストリビューションの登録を解除するには、以下の手順で操作してください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「Windows PowerShell(管理者)」を選択します。
  2. ユーザーアカウント制御が表示された場合は、「はい」をクリックします。
  3. 以下のコマンドを入力してEnterキーで実行します。
    wsl -l -v
    • インストールされているLinuxディストリビューションが一覧で表示されます。
  4. 以下のコマンドを入力してEnterキーで実行して、Linuxディストリビューションの登録を解除します。
    wsl --unregister ディストリビューション名
    • ディストリビューション名には、UbuntuやDebianなどインストールされているLinuxディストリビューションの名前を入力してください。
  5. インストールされている全てのLinuxディストリビューションの登録を解除できたら、PowerShellを閉じます。

手順2: Linuxディストリビューションをアンインストールする

続いてインストールされているLinuxディストリビューションをアンインストールします。アンインストール方法は、通常のアプリと同様の手順で行います。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
  2. 「アプリ」を選択します。
  3. 「インストールされているアプリ」を選択します。
  4. アプリ一覧から「Linuxディストリビューション名(UbuntuやDebianなど)」を探して、右側の「3点マーク」をクリックして「アンインストール」を選択します。
    Ubuntu アンインストール
  5. 確認ポップアップが表示されたら「アンインストール」をクリックします。
  6. ウィザードが表示された場合は、案内に従ってアンインストールを行います。

以上の手順で、Linuxディストリビューションをアンインストールできます。

手順3: WSLコンポーネントをアンインストールする

WSLコンポーネントと関連するアプリをアンインストールします。インストールされているアプリから、WSLコンポーネントと関連アプリを探してアンインストールしてください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
  2. 「アプリ」を選択します。
  3. 「インストールされているアプリ」を選択します。
  4. アプリ一覧から「Windows Subsystem for Linux(またはLinux用Windowsサブシステム)」を探して、右側の「3点マーク」をクリックして「アンインストール」を選択します。
    Wsl アンインストール

    • Windows Subsystem for Linux UpdateやWindows Subsystem for Linux WSLg Previewなどの関連アプリを全てアンインストールしてください。
  5. 確認ポップアップが表示されたら「アンインストール」をクリックします。
  6. ウィザードが表示された場合は、案内に従ってアンインストールを行います。

手順4: WSLの機能を無効化してアンインストールする

最後にWindowsの機能で有効化されているWSLの機能を無効化します。WSLの機能を無効化してアンインストールするには、以下の手順で操作してください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
  2. 「システム」を選択します。
  3. 「オプション機能」を選択します。
  4. 関連設定の「Windowsのその他の機能」をクリックします。
  5. 「Linux用Windowsサブシステム」と「仮想マシンプラットフォーム」のチェックを外します。
    Linux用windowsサブシステムの無効化
  6. 「OK」をクリックします。
  7. PCを再起動します。

PCを再起動できたら、WSL(Windows Subsystem for Linux)が完全にアンインストールされたことを確認してください。

WSLをアンインストールできない場合

WSL(Windows Subsystem for Linux)をアンインストールできない場合は、以下の対処方法を試してみてください。

対処1: コマンドでWSLを無効化する

WSLの機能が正常に無効になっていないことが原因で、アンインストールができないケースが考えられます。そのため、コマンドでWSLを強制的に無効化することで問題が解決する可能性があります。

コマンドでWSLを無効化するには、以下の手順で操作してください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「Windows PowerShell(管理者)」を選択します。
  2. ユーザーアカウント制御が表示された場合は、「はい」をクリックします。
  3. 以下のコマンドを入力してEnterキーで実行します。
    Disable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux
  4. コマンドが実行できたら、ウィンドウを閉じます。

コマンドを実行してWSLを無効化できたら、正常にアンインストールができるようになったか確認してください。

対処2: システムファイルを修復する

システムファイルの一部が破損していることが原因で、WSLのアンインストールが失敗するケースが考えられます。

そのため、システムファイルを修復することで、問題が解決する可能性があります。システムファイルを修復するには、以下の手順で操作してください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「Windows PowerShell(管理者)」を選択します。
  2. PowerShellウィンドウが開いたら、以下のコマンドを入力してEnterキーを押します。
    sfc /scannow
  3. システムファイルの問題が検出され自動で修復されます。コマンドの処理が完了するまで待ちます。
  4. 続いて、以下のコマンドを入力してEnterキーを押します。
    DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
  5. 進捗のゲージが100%になったら、PowerShellウィンドウを閉じます。

システムファイルを修復できたら、再度WSLがアンインストールできないか試してみてください。

対処3: セーフモードで起動する

Windowsのバックグラウンドで起動しているサービスやアプリが原因で、WSLが正常にアンインストールできないケースが考えられます。

そのため、Windowsをセーフモードで起動して、その状態でアンインストールができないか試してみてください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。

  1. 「Windowsマーク」をクリックして「電源アイコン」をクリックします。
  2. 「Shiftキー」を入力したまま「再起動」をクリックします。
  3. 「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ設定」の順にクリックします。
  4. 「再起動」をクリックして、「4(セーフモードを有効にする)」の数字キー、またはファンクションキーを入力します。

Windowsをセーフモードで起動できたら、WSLのアンインストールができるか確認してください。正常にアンインストールできたら、PCを再起動してセーフモードを解除します。

コメントを残す

*