Windows10を32bitから64bitに変更/アップグレードする方法【データ移行も】

Windows10の32bit版を使用している場合は、新しいライセンスを取得せずに64bit版にアップグレードすることができます。

Windows10を64bit版に変更することで、64bit版のアプリケーションが起動できたり、物理メモリを最大2TBまで使用できるようになります。

本記事では、Windows10の32bit版の正規ライセンスを使用して、64bit版にアップグレードする方法について紹介します。データ移行の方法も併せて紹介するので参考にしてみてください。

手順1: 64bitの互換性を確認する

アップグレードを行う前に、まず使用しているPCとデバイスが64bitに対応しているか確認してください。

1. PCの互換性を確認する

64bitのWindows10を利用するには、PCに搭載されているCPUが64bitをサポートしている必要があります。

また、64bitのWindows10を動作させるため、最低でも2GB以上の物理メモリ(RAM)を搭載している必要があります。

そのため、PCに搭載しているCPUの対応bit数と物理メモリの容量を確認してください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「システム」を選択します。
  2. 右ペインをスクロールして「実装RAM」が2GB以上であることを確認します。
  3. 「システムの種類」が64bitをサポートしているか確認します。
    • 「32ビットオペレーティングシステム、x64 ベース プロセッサ」の表記があれば、Windows10を64bitにアップグレードすることができます。
    • 「32ビットオペレーティングシステム、x86 ベース プロセッサ」の表記の場合は、64bitのWindows10に対応していません。

物理メモリが不足している場合は、メモリの増設を検討してください。CPUが対応していない場合は、新しいPCの購入を検討してください。

2. ドライバーの互換性を確認する

64bitのWindows10では32bit版のデバイスドライバーは動作しないため、グラフィックボードやサウンドカード、プリンターなどのデバイスを動作させるには64bit版のデバイスドライバーをインストールする必要があります。

そのため、使用しているデバイスのドライバーが64bitに対応しているか事前に確認しておくことをおすすめします。

比較的新しいモデルのデバイスであれば、64bitのデバイスドライバーが提供されている場合が多いです。デバイスドライバーが提供されているか調べるには、メーカーの公式サイトにアクセスしてx64アーキテクチャ用のドライバーがあるか確認してください。

手順2: 移行するデータのバックアップを取る

Windows10を64bitにアップグレードするには、Windowsをクリーンインストールする必要があります。インプレースアップグレードとは異なり、ドライブ内のファイルやアプリは全て削除されて引き継げない点に注意してください。

そのため、インストールを行う前に必要なファイルとアプリのデータをバックアップしてください。

1. ファイルのバックアップを取る

必要なファイルをバックアップするには、次の手順で操作します。

  1. PCにUSBメモリや外付けHDDなどの外付けストレージを接続して、外付けストレージのフォルダを開いておきます。
  2. 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択して起動します。
  3. 「%userprofile%」と入力して「OK」をクリックして、ユーザーフォルダを開きます。
  4. エクスプローラーの上部メニューの「表示」をクリックして、「隠しファイル」のチェックを外します。
    • 「AppData」などの隠しフォルダ内のデータは、移行後にアプリケーションのbit数が変わるとエラーが出る原因となる場合があるため、バックアップしないことをおすすめします。
  5. ユーザーフォルダ内で必要なフォルダ(ダウンロード/デスクトップ/ピクチャ/ミュージックなど)を選択して右クリックで「コピー」します。
    • ユーザーフォルダ内の全てのファイルが必要な場合は、全てのフォルダをコピーしてください。
    • デスクトップのアプリケーションのショートカットなどは、移行後の環境で機能しません。
  6. 「外付けストレージ」のフォルダ内を右クリックして「貼り付け」を選択してファイルをコピーします。
  7. ユーザーフォルダ以外の場所にファイルがある場合は、必要に応じて外付けストレージにコピーしてください。

2. アプリケーションのバックアップを取る

WordやExcelなどのほとんどのアプリケーションは、デスクトップやマイドキュメントの保存先を指定してファイルを保存します。

ただし、一部のアプリケーションのデータはアプリケーションのフォルダ内に保存されているため、別途バックアップを外付けストレージに保存する必要があります。

バックアップが別途必要なアプリケーションのデータは、主に次の通りです。

  • メールアプリのメールデータやアドレス帳
    • メールアカウントがIMAP形式の場合は、バックアップを取る必要はありません。
  • ブラウザのブックマーク
    • 最近のブラウザはアカウントにブックマークを同期できるため、同期している場合はバックアップを取る必要はありません。
  • その他アプリケーション内で保存されているデータ
    • アプリケーションで保存先を指定せずに保存されているデータは、念の為保存先を確認しておくことをおすすめします。

アプリケーションのデータのバックアップをする方法については、アプリケーションによって異なるためマニュアルを参考にしてください。

手順3: 64bit版Windows10のインストールメディアを作成する

Windows10を64bit版にアップグレードするには、64bit版Windows10のインストールメディアを使ってインストールを行います。

そのため、インストールメディアを作成していない場合は、Microsoft Media Creation Toolを使ってインストールメディアを作成してください。インストールメディアを作成するには、8GB以上の容量のUSBメモリが必要です。

インストールメディアを作成する具体的な手順は次の通りです。

  1. PCに容量が8GB以上のUSBメモリを接続します。
  2. 『Microsoftのダウンロードページ』にアクセスします。
  3. 「ツールを今すぐダウンロード」をクリックします。
  4. ダウンロードした「MediaCreationTool.exe」をダブルクリックして起動します。
  5. ライセンス条項が表示されたら、確認して「同意する」をクリックします。
  6. 「別のPCのインストールメディアを作成する(USBフラッシュドライブ、DVD、またはISOファイル)」のオプションを選択して「次へ」をクリックします。
  7. 「このPCにおすすめのオプションを使う」のチェックを外します。
  8. 言語とエディションを確認して、アーキテクチャを「64ビット(x64)」に変更して「次へ」をクリックします。
    • アーキテクチャは「両方」を選択すると、32bitと64bit両方のインストールメディアを作成することができます。必要に応じて選択してください。
  9. 「USBフラッシュドライブ」のオプションを選択して「次へ」をクリックします。
  10. 「インストールするUSBドライブ」を選択して「次へ」をクリックします。
    • 一覧にUSBメモリが表示されない場合は、「ドライブの一覧を更新する」をクリックしてください。
  11. インストールメディアの作成が開始します。完了するまで待ちます。
  12. インストールメディアの作成が完了したら「完了」をクリックします。

64bit版のインストールメディアを作成できたら次の手順に進んでください。

手順4: 64bit版Windows10をクリーンインストールする

64bit版のインストールメディアを用意できたら、Windows10をクリーンインストールします。

クリーンインストールを行うには、USBメモリをPCに挿したまま次の手順で操作してください。

1. USBメモリをブートする

クリーンインストールを実行するために、インストールメディアでのUSBメモリをPC起動時に読み込む必要があります。USBメモリをブートするには、次の手順で操作します。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「シャットダウンまたはサインアウト」→「シャットダウン」を選択してPCをシャットダウンします。
  2. 再度PCの電源を投入して、起動画面で「BIOS/UEFIの起動キー」を連打してBIOS/UEFIを起動します。
    • BIOS/UEFIの起動キーは、「DEL」キーなどPCやマザーボードのメーカーによって異なります。起動画面に表示される「Setup」に対応するキーを確認するか、マニュアル等でキーを確認してください。
    • 起動画面に「Boot Menu」が表示されている場合は、対応するファンクションキーを押して、「USBメモリ」を選択して起動することができます。「Boot Menu」から起動した場合は、起動順位の変更は必要ありません。
  3. 「Boot(起動)」の設定項目で「Boot Device Priority(起動順位)」を選択します。
  4. 「USBメモリ」の起動順位を最優先の順位に変更します。
  5. BIOS/UEFIの設定を保存して、PCを再起動します。

2. Windows10をインストールする

USBメモリをブートしてWindowsのセットアップ画面が表示されたら、次の手順でインストールを行います。

  1. 言語・時刻・キーボードの設定を確認して、「次へ」をクリックします。
  2. 「今すぐインストール」をクリックします。
  3. 右下の「プロダクトキーがありません」をクリックします。
  4. アーキテクチャが「x64」で、使用していたWindows10と同じエディションのWindows10を選択して「次へ」をクリックします。
  5. ライセンス条項が表示されるので、確認して「同意する」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。
  6. 「カスタム:Windowsのみをインストールする」のオプションをクリックします。
  7. 「Windows10がインストールされているドライブ(通常はドライブ0)」を選択して「削除」をクリックします。
    • ドライブ0に複数のパーティションが存在する場合は、Windows10がインストールされているパーティションを選択してください。
    • Windows10がインストールされているドライブ・パーティションは「合計サイズ」から判断してください。
  8. 「ドライブ0の割り当てられていない領域」を選択して、「次へ」をクリックします。
  9. Windows10のインストールが開始します。インストールが完了するまで待ちましょう。

Windowsの初期設定画面が表示されれば、64bit版のWindows10のインストールは完了です。

手順5: Windows10の初期設定を行う

Windowsの初期設定の画面が表示されたら、案内に従って初期設定を完了してください。

初期設定は、地域とキーボードレイアウト、アカウント、プライバシーの設定を順に行います。全ての初期設定が完了すると、Windowsのデスクトップ画面が表示されます。

なお64bit版Windows10のライセンスは、通常であればデジタル認証によって自動で認証が完了します。

ライセンス認証ができていない場合は、「Windowsマーク」を右クリックして「更新とセキュリティ」→「ライセンス認証」から、32bit版のWindows10と同じプロダクトキーを入力してライセンス認証を行ってください。

手順6: 必要なアプリとドライバーを再インストールする

Windowsの初期設定が完了したら、必要なアプリケーションとドライバーのインストールを行ってください。

アプリケーションは、32bit版と64bit版の両方のアプリケーションが動作します。基本的には64bit版のアプリケーションをインストールすることをおすすめします。

デバイスドライバーは、64bit版のドライバーをインストールする必要があります。ほとんどのドライバーは、Windowsの起動と同時に自動でインストールされます。

ただし、プリンターなどの一部のドライバーは自動でインストールされません。動作しないデバイスがある場合は、メーカー公式サイトから64bitのドライバーをダウンロードして手動でインストールしてください。

手順7: バックアップデータを移行する

アプリケーションとドライバーのインストールができたら、バックアップしたデータを新しいWindowsの環境に移行します。

  1. PCにバックアップを作成した外部ストレージを接続して、エクスプローラーで開いておきます。
  2. 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
  3. 「%userprofile%」と入力して「OK」をクリックして、ユーザーフォルダを開きます。
  4. バックアップしたユーザーフォルダ内のデータ(デスクトップ、マイドキュメントなど)を右クリックして「コピー」を選択します。
  5. ユーザーフォルダ内で右クリックして「貼り付け」を選択して、データをコピーします。
  6. その他の移行データがある場合は、必要に応じてコピーしてください。
  7. アプリケーションのバックアップデータがある場合は、アプリケーションでインポートして復元します。
    • バックアップデータを復元する方法は、アプリケーションによって異なるためマニュアルを参考にしてください。

以上の手順で、バックアップしたデータを64bit版のWindows10に移行することができます。

元に戻らない項目(デスクトップのアイコン配置やアプリケーションのショートカットなど)がある場合は、手動で再設定してください。

コメント

  1. cyapu より:

    参考になりました。
    これ試してみます。
    てっきり出来ないと思っていました。
    予想時間はどの程度でしょうか
    2~3時間ですかね

    1. ITおじさん より:

      コメントありがとうございます。予想時間はPCにもよりますが、おっしゃる通り数時間は必要かと思います。

  2. akan より:

    Windowsの初期設定画面が表示されるまでかなり待つようだ。何回もインストールを繰り返してしまったが、何とか成功しました。

  3. 匿名 より:

    初期画面が出ないので悩んでいたら、BIOSで起動順位を変えてたのを思い出した。それでインストール後にBIOS画面に行ける(キーボード連打)ところにきたらBIOSを起動して順位を元に戻しましょう。そしたらWindowsの初期画面が出てくるようになります。(何回か初期画面が出たりしますが、最終的になんかしゃべりだします)私と同じで困ってる人の参考になれば。

コメントを残す

*