AirDropに表示される名前の変え方/変更方法 – iPhone/iPad/Mac

Airdropの名前の変え方

写真や動画をAirDropで共有する際に、送信先として表示される名前を変更したい場面があると思います。

AirDropを共有する際に「自分のデバイス」と「人」に表示される名前は設定または連絡先から変更することができます。

本記事では、iPhone/iPad/MacでAirDropに表示される名前を変更する方法、変え方について詳しく紹介します。

iPhone/iPadでAirDropの表示名を変更する方法

iPhoneおよびiPadのAirDrop上に表示される名前を変更するには、デバイス名を変更するとAirDropの表示名も変更されます。

ただし、デバイス名を変更すると、探すに表示されるデバイス名やiTunesまたはFinderに表示されるデバイス名も変更される点に注意してください。

iPhone/iPadでデバイス名を変更するには、以下の手順で操作します。

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「一般」をタップします。
    設定 一般 Iphone
  3. 「情報」をタップします。
    一般 情報
  4. 「名前」をタップします。
    情報 名前 Iphone
  5. 「AirDropで表示したい任意の名前」に変更します。
    Iphoneの名前を変更
  6. キーボードの「完了」をタップします。
    キーボード 完了 Iphone

デバイス名を変更できたら、AirDropの表示名が変更されたことを確認してください。

ただし、AirDropの送信先が連絡先アプリに登録されていると、連絡先の名前が優先されて表示されます。

連絡先に登録されている相手のAirDropの表示名を変更したい場合は、以下の手順で操作してください。

  1. 「連絡先」アプリを開きます。
    • 連絡先アプリは、ホーム画面の「Extras」内または「電話」アプリ、検索などから開くことができます。
  2. AirDropに表示される名前の連絡先を探してタップします。
  3. 右上の「編集」をタップします。
  4. 任意の「姓」と「名」に変更します。
  5. 右上の「完了」をタップします。

連絡先の名前を変更できたら、AirDropの共有時に表示される名前が変更されたか確認してください。

MacでAirDropの表示名を変更する方法

Macの場合もiPhone/iPadと同じようにコンピュータ名を変更することで、AirDropに表示される名前を変更することができます。

Macのコンピュータ名を変更するには、以下の手順で操作してください。

  1. 上部メニューの「Appleマーク」をクリックして「システム設定(システム環境設定)」を選択します。
    システム設定 Mac
  2. 左メニューで「一般」を選択します。
    システム設定 一般 Mac
  3. 右ペインで「情報」を選択します。
    一般 情報 Mac
  4. コンピュータ名の右の「現在の名前」を選択して、「AirDropで表示したい任意の名前」に変更します。
    Macのコンピュータ名の変更
  5. Enterキーを押して確定します。

Macのコンピュータ名を変更できたら、AirDrop上の表示名が変更されたことを確認してください。

AirDropの表示名を変更しても反映されない場合

上記の方法でAirDropの表示名を変更しても、表示される名前が変更されない場合は、以下の方法を試してみてください。

対処1: デバイスを再起動する

デバイスの設定がシステムの一時的な不具合によって反映されていないことが考えられます。そのため、名前を変更したデバイスを再起動して、AirDropの表示名が反映されないか確認してみてください。

  • iPhone/iPadの場合:
    1. 「スリープボタン」と「音量調整ボタン」を同時に長押しして、電源オフスライダーをドラッグします。
      • ホームボタン搭載モデルの場合は、「スリープボタン」を長押しして、電源オフスライダーをドラッグします。
    2. 電源が切れたら、「スリープボタン」を長押しして電源を入れます。
  • Macの場合:
    1. メニューバーの「Appleアイコン」をクリックして、「再起動」を選択します。
    2. 待機ダイアログが表示されたら「再起動」をクリックします。

対処2: ソフトウェアアップデートを実行する

システムのバージョンが古くAirDropの互換性に問題があることが原因で、表示される名前が正しく反映されないケースが考えられます。そのため、システムバージョンが古い場合は、最新バージョンにアップデートして問題が解決しないか確認してみてください。

  • iPhone/iPadの場合:
    1. 「設定」アプリを起動します。
    2. 「一般」をタップします。
    3. 「ソフトウェアアップデート」をタップします。
    4. アップデートが見つかったら「ダウンロードしてインストール」をタップします。
    5. iPhone/iPadのパスコードを入力します。
    6. 「今すぐインストール」をタップします。
  • Macの場合:
    1. メニューバーの「Appleマーク」をクリックして「システム設定(システム環境設定)」を選択します。
    2. 「一般」を選択します。
    3. 「ソフトウェアアップデート」をクリックします。
    4. 新しいアップデートがある場合は、「今すぐアップデート」をクリックします。
    5. macOSのアップデートのダウンロードとインストールが実行されます。
    6. アップデートを完了するためにMacを再起動します。

コメントを残す

*