パソコンを使用しているとブルースクリーンが表示され、「Kernel Security Check Failure」というエラーコードが表示されてWindowsの動作が停止してしまうことがあります。
また、上記エラーのブルースクリーンが頻繁に表示されるケースもあります。
本記事では、Windows10で「Kernel Security Check Failure」というエラーコードが表示され時の原因と対処法について紹介します。
ブルースクリーンエラーは原因の特定が難しい場合もありますが、案外簡単な方法で解決できることもあります。
この記事の内容
「Kernel Security Check Failure」が頻発する原因
本エラーが起きる原因はいくつか考えられますが、最も多いのはドライバー異常です。ドライバーが破損していたり、ドライバーがアップデートされないまま使用を続けていたりするとブルースクリーンを起こす原因になります。
メモリやハードディスク異常も本エラーの原因になり得ます。修復ツールを使って簡単に自動修復できることもありますが、場合によってはパーツ交換(またはメーカー修理)が必要になることもあります。
それ以外にはウイルス・特定のプログラムのバグや互換性による異常・システムファイルの破損などが考えられます。
対処1: ドライバーをアップデートする
フォトショップや動画再生ソフト等、特定のアプリを起動した時にブルースクリーンが起きることが多いようであれば、グラフィックドライバーに問題があることが考えられます。
そのため、グラフィックドライバーのを最新バージョンにアップデートすることで解決できる可能性があります。
- NVIDA/AMDのグラフィックボードを搭載している場合
- 次のリンクからお使いのグラフィックボードの最新版のドライバーをダウンロード・インストールしてみてください。
- 次のリンクからお使いのグラフィックボードの最新版のドライバーをダウンロード・インストールしてみてください。
- グラフィックボードを搭載していない場合
- デバイスマネージャーからドライバーを再インストールしてみてください。
グラフィックドライバーのアップデートを行っても問題が解消されない場合には、次の方法も試してみてください。
- 最新のグラフィックドライバーで不具合が起きる場合は、グラフィックドライバーをロールバックするか、古いバージョンのドライバーをインストールすることで解決できる可能性があります。
- 「デバイスマネージャ」を開き、グラフィックドライバー以外にエラーを起こしているドライバー(黄色のビックリマークアイコンが付きます)がある場合は、ドライバーの再インストールを行ってください。
- 「デバイスマネージャ」を開き、アップデート可能なドライバーがあればアップデートを行ってみてください。
対処2: Windows Updateを実行する
Windowsが更新可能であればWindows Updateを行ってみてください。Windows Updateの手動実行の手順は次のリンク先に記載されています。
前回のWindows Update以降からパソコンの調子が悪い場合など、最新版のWindows Updateによる変更が原因で稀に不具合が起きるケースもあります。
最新のWindows Updateが原因と思われる場合は、次の手順でWindows Updateのアンインストールを試してみてください。
- 「スタート」ボタンをクリックし、スタートメニュー内にあるアプリ一覧から「Windowsシステムツール」フォルダを探します。そして「Windowsシステムツール」フォルダを展開し、中にある「コントロールパネル」の項目をクリックします。
- コントロールパネルウィンドウが開いたら、「プログラムのアンインストール」または「プログラムと機能」をクリックします。
- インストール済みプログラムのリストが表示されます。ウィンドウ左上にある「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックします。
- これまでに適用されたWindows Updateの履歴が表示されます。ブルースクリーンエラーの原因と思われるアップデートを探し、右クリック→「アンインストール」を選択します。
- わからない場合は、「インストール日」が最も新しいものを選んでください。
対処3: ウイルスチェックを行う
パソコンがウイルスに感染していないか確認します。サードパーティ製のセキュリティソフトを使うか、Windowsセキュリティの機能を使用してウイルススキャンを行ってみてください。
Windows標準のWindowsセキュリティでウィルススキャンする手順は、次のページをご参照ください。
サードパーティのセキュリティソフトを使用する場合は、ソフトのマニュアルにしたがって操作を行い、スキャンを実行してください。
対処4: メモリ診断を実行する
メモリに異常がないか調べます。最も簡単な方法はWindowsに標準搭載されている「メモリ診断」ツールを利用する方法です。
Windows10でメモリ診断を実行するには次の手順で操作します。
- 「スタート」ボタンをクリックします。
- スタートメニュー内にアプリ一覧から「Windows管理ツール」フォルダを探して展開し、その中にある「メモリ診断」をクリックします。
- メモリ診断ツールが起動します。「今すぐ再起動して問題の有無を確認する」をクリックします。クリック後、すぐに自動でパソコンが再起動するため、もし作業中のファイルがあれば先に操作を完了させてからメモリ診断を実行してください。
- パソコンが再起動され、メモリの診断が開始されます。完了までそのまましばらく待ちます。
- メモリ診断が完了すると自動でもう1度再起動が行われます。もし異常が検出された場合にはこの後画面に詳細が表示されるため、表示される内容を参考に対処を行ってください。
対処5: ハードディスクチェックを実行する
ハードディスクの異常を調べます。ハードディスクのチェック方法もいくつかありますが、Windowsに標準搭載されているチェックディスクツールを使う方法が簡単です。
チェックディスクを実行するには次の手順で操作します。
- 「スタート」ボタンを右クリックし、「Windows PowerShell(管理者)」を選択します。
- ユーザーアカウント制御画面が表示された場合は「はい」を選択します。
- 「Windows PowerShell」ウィンドウが開きます。表示された画面に次のコマンドを半角で入力し、Enterキーを押します。
chkdsk c: /f
- システムドライブがCドライブ以外の場合は、以下のコマンドの「c:」の部分を正しいドライブレターに置き換えてください
- コマンドを正しく入力すると「ボリュームが別のプロセスで使用されているため、CHKDSK を実行できません。次回のシステム再起動時に、このボリュームのチェックをスケジュールしますか?」と表示されます。画面に「半角のy」を入力し、エンターキーを押します。
- 「次回のシステム再起動時に、このボリュームはチェックされます。」と表示されたら、Windows PowerShellを閉じ、パソコンを再起動します。
- パソコンを再起動するとチェックディスクが行われます。完了までしばらく待ちます。
- すべてのチェックが完了するとパソコンが再起動されます。異常が検出された場合には自動修復されます。
チェックディスクの詳細な結果ログは、イベントビューアで確認できます。結果ログを見るには、次の手順で操作して下さい。
- 「スタート」メニューから「イベントビューア」を起動します。
- 「Windowsログ」→「Application」のページのログを確認します。
対処6: システムファイルチェッカーツールを使う
SFCコマンドとDISMコマンドを実行し、システムファイルの破損チェックと自動修復を試してみてください。
各コマンドの使い方やツールの具体的な使用手順については、次のリンク先にある「システムファイルチェッカーツール(SFC.exe)を実行する」の内容を参考にしてください。
対処7: セーフモードで起動する
パソコンにインストールされている特定のプログラムやアプリが原因の可能性があります。まずはセーフモードでパソコンを起動し、セーフモード中にもブルースクリーンが発生するかどうか調べてみてください。
セーフモードでパソコンを起動する手順については次のリンク先を参照してください。
もしセーフモードを有効にすることでブルースクリーンが発生しなくなるのであれば、常駐プログラムやスタートアッププログラムが原因の可能性が高いです。セキュリティソフトやスタートアッププログラムのアンインストールを試してみてください。
アプリ・プログラムによってはアンインストールをしなくても、アプリのアップデートや設定の変更で問題を解消できることがあります。問題の原因となっているアプリが特定できたら、該当アプリのサポートなどを活用して詳しい情報を集めてみてください。
対処8: システムの復元を行う
システムの復元機能を使い、ブルースクリーンが最初に起きた時よりも前の状態にパソコンを復元してみてください。ただしこの機能を利用するには事前に復元ポイントが作成されている必要があります。
システムの復元の手順については、次のリンク先にある「システムの復元ポイントから復元する」の内容を参考にしてください。
システムの復元が利用できない場合や、システムの復元を行っても問題が解消されない場合には、パソコンの初期化やOSの再インストールも試してみてください。
解決しない時は
初期化・OSの再インストールでも問題が解消されなければ、ハードウェアに故障などのトラブルが発生していることが考えられます。
パソコンのメーカーに診断と修理を依頼するか、パソコンの各パーツの状態を詳しく調べ、問題があると思われる部品を交換してください。
メーカー修理を受けられない場合や、修理が難しいと思われる場合には、新しいパソコンへの買い替えも検討してみてください。