Windows10/Windows11のPCで、5GHz帯のWi-Fiに接続しようとしてもWi-Fiに繋がらなかったり、SSIDが表示されないトラブルが発生することがあります。
また、5GHzのWi-Fiに接続しているはずなのに勝手に2.4GHzのWi-Fiに変更されたり、インターネットへの接続が途切れてしまうケースもあります。
今回は、Windows10/Windows11で5GHzのWi-Fiに繋がらないトラブルの対処法について紹介します。
この記事の内容
5GHz帯のWi-Fiに繋がらない/SSIDが表示されない原因
PCが5GHz帯のWi-Fiにつながらない/SSIDが表示されない場合、主に次のような原因が考えられます。
- PC側のWi-Fiモジュール、無線子機が5GHz帯に対応していない
- ルーター側が5GHz帯に対応していない
- ルーターの2.4GHz/5GHz自動切り替え機能が有効になっている
- ネットワークアダプタのドライバーに問題が発生している
- バンドステアリング機能が有効になっている
- DFS機能によって5GHz帯の接続が途切れている
単純にPC、もしくはルーターが5GHzに対応していないケースも考えられるため、先にデバイスの対応を確認することをおすすめします。
PC、ルーター両方が5GHzに対応している場合は、ネットワークアダプタの設定、ドライバー、ルーターの設定を確認してください。
上記の原因ごとの対処方法を紹介していくので、順番に5GHzのWi-Fiに接続できないか試してみてください。
対処1: PCが5GHz帯に対応しているか確認する
ルーターが5GHz帯の周波数をサポートしているのに、PCでSSIDを確認できない場合は、PC側のネットワークアダプターが5GHz帯に対応していないことが考えられます。
そのため、まずPCが5GHz帯のWi-FIに対応しているか確認してください。次の手順で確認することができます。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「Windows PowerShell(管理者)」を起動します。
- Windows11の場合は、「Windows ターミナル(管理者)」を選択します。
- 次のコマンド入力してEnterキーで実行します。
netsh wlan show drivers
- 「サポートされている無線の種類」の欄を確認します。
- 5GHz帯のWi-Fiに対応している場合は、Radio types supportedの欄に以下のいずれかの規格が表示されます。
- 802.11a、802.11n、802.11ac
- 5GHz帯のWi-Fiに対応している場合は、Radio types supportedの欄に以下のいずれかの規格が表示されます。
PCが5GHz帯のWi-Fiに対応していなかった場合は、5GHz帯に対応した無線ネットワークアダプターを追加する必要があります。次の対処方法を試してください。
5GHz帯に対応しているのに接続できなかったり、SSIDが見つからない場合は、『対処3: ルーターが5GHzに対応しているか確認する』以降の対処方法を試してください。
対処2: 5GHz対応の無線子機を接続する
PCのネットワークアダプターが5GHz帯をサポートしていない場合は、外付けの無線子機を接続して対応することができます。
5GHz帯を使用する規格をサポートしているUSB子機を購入して、PCに接続してください。
対応している外付けのWi-Fi子機をPCに接続することで、5GHz帯のSSIDが表示されるようになります。
対処3: ルーターが5GHzに対応しているか確認する
ルーターが5GHzをサポートしていないと、5GHzの周波数でWi-Fiに接続することができません。
ルーターが5GHzに対応しているか確認するには、以下のいずれかの方法で調べることができます。
- 方法1: ルーターのパッケージに「5GHz」の記載があるか確認する
- 方法2: ルーター背面のシールに「5GHz」のSSIDがあるか確認する
- 方法3: メーカーの製品ページで5GHzに対応しているか確認する
「5GHz」の記載がない場合でも、「802.11a、802.11n、802.11ac」などの規格が記載されていれば5GHz帯を使えることを表しています。
ルーターが5GHzに対応していない場合は、対応したルーターの購入を検討してください。対応していた場合は、次の対処に進んでください。
対処4: ワイヤレスモードを5GHzの規格に固定する
Wi-Fiのネットワークアダプタによっては、5GHzのWi-Fiが使用できるのに2.4GHzのWi-Fiに繋がってしまう問題が起きるケースがあります。
上記の問題は、Wi-Fiのネットワークアダプタのワイヤレスモード設定を5GHzの規格に固定することで解決する可能性があります。
Wi-Fiのネットワークアダプタを5GHzの規格に固定するには次の手順で操作してください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 名前に「ncpa.cpl」と入力して「OK」をクリックします。
- 表示されたリストから「Wi-Fi」を右クリックして「プロパティ」を選択します。
- 上部に表示されている「構成」をクリックします。
- 「詳細設定」タブを開きます。
- 「Wireless Mode」を選択します。
- 設定項目の名前は使用しているネットワークアダプタによって異なります。
- 「802.11a/b/g Wireless Mode」などの表記の場合もあります。
- 値のプルダウンが「Auto」になっている場合は、5GHzの規格である「802.11a」に変更します。
- ルータが対応していれば「802.11ac」などの規格でも問題ありません。
- 「OK」をクリックして設定完了です。設定を反映するためにPCを再起動してください。
Wi-Fiのネットワークアダプタを5Ghzの規格に固定できたら、5GHzのSSIDに接続できることを確認してください。
対処5: 利用する帯域幅を5GHz優先にする
Wi-Fiのネットワークアダプタの利用する帯域幅を5GHzを優先に設定することでも、5GHzのSSIDに接続できない問題が解決する可能性があります。
ワイヤレスモードの設定が変更できなかったり、変更しても改善しない場合は、次の手順で帯域幅を5GHz優先に設定してみてください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 名前に「ncpa.cpl」と入力して「OK」をクリックします。
- 表示されたリストから「Wi-Fi」を右クリックして「プロパティ」を選択します。
- 上部に表示されている「構成」をクリックします。
- 「詳細設定」タブを開きます。
- 「Preferred Band」を選択して、値を「5GHz」に変更します。
- 設定項目の名前は使用しているネットワークアダプタによって異なります。
- ネットワークアダプタによっては、上記の設定がない場合があります。
- 「OK」をクリックしてPCを再起動します。
以上の手順で、ネットワークアダプタが5GHzのWi-Fiを優先して接続するように設定することができます。正常に5GHzのWi-Fiに接続できるようになったか確認してください。
対処6: トラブルシューティングツールを実行する
Wi-Fiのネットワークアダプタのドライバーに問題が起きており、5GHzのWi-Fiが利用できないケースが考えられます。
ネットワークアダプタの問題は、Windows10に搭載されているトラブルシューティングツールを実行することで自動で修復できる可能性があります。
そのため、次の手順でネットワークアダプタのトラブルシューティングツールの実行を試してみてください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
- 「更新とセキュリティ」を選択します。
- Windows11の場合は、「システム」を選択します。
- 「トラブルシューティング」を選択します。
- 「追加のトラブルシューティングツール(またはその他のトラブルシューティングツール)」をクリックします。
- 「ネットワークアダプタ」を選択して「トラブルシューティングツールの実行」をクリックします。
- 表示されるウィザードにしたがってトラブルシューティングを進めます。
- 問題が検出されたら修復を試みてください。
ネットワークアダプタの問題が修復できた場合は、再度5GHzのWi-Fiに繋がるようになったか確認してください。
修復しても接続できない場合や、「問題を特定できませんでした」と表示された場合は、次の対処方法に進みます。
対処7: ネットワークアダプタを再インストールする
トラブルシューティングツールを実行しても問題を修復できない場合は、Wi-Fiのネットワークアダプタのドライバーが破損していることが考えられます。
そのため、Wi-Fiのネットワークドライバーの再インストールを試してみてください。ドライバーを再インストールするには、次の手順で操作します。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」を起動します。
- 「ネットワークアダプター」ツリーを展開します。
- 「Wi-Fiのアダプタ名」を右クリックして、「デバイスのアンインストール」をクリックします。
- Wi-Fiのアダプタは、「Wi-Fi」や「Wireless」の表記がある場合が多いです。
- 警告ポップアップが出たら、再度「アンインストール」をクリックします。
- アンインストールが完了したらPCを再起動します。
- 再起動すると自動的にネットワークアダプタが再インストールされます。
再起動が完了したらデバイスマネージャー上でネットワークアダプタが正常にインストールされたこと確認してください。
ドライバーの再インストールが確認できたら、5GHzのWi-Fiへの接続を試してみてください。
対処8: 2.4GHzと5GHzのSSIDを分ける
一部のWi-Fiルーターでは同じSSIDで2.4GHzと5GHzの両方の周波数帯を利用できるバンドステアリング機能があります。(*ASUS製のルーターのDual-Band Smart Connectなど)
上記の機能はWi-FiのSSIDを切り替える手間がなくなる便利な機能ですが、5GHz帯の周波数に接続できない原因になるケースがあります。
特に5GHz帯は障害物に弱いため、壁越しのフロアに移動すると2.4GHzに切り替わってしまう場合があります。
そのため、バンドステアリング機能が有効になっている場合は、無効化して2.4GHzと5GHzのSSIDに分けて運用することをおすすめします。設定方法はルータによって異なるので、マニュアルを確認して設定してください。
対処9: ルーターのチャンネル設定を変更する
5GHzのWi-Fiに一時的に接続できても頻繁に接続が切断されるような場合は、Wi-Fiルーターのチャンネルの設定に問題があることが考えられます。
日本国内で使用する5GHz帯のWi-Fiには、気象レーダーなどとの干渉を防ぐためにDFS(Dynamic Frequency Selection)を実装することが電波法によって求められています。
DFSが動作すると電波の発信が60秒間止まるため、5GHzのWi-Fiの接続が途切れて一定時間接続できないトラブルが発生します。
そのため、5GHzの接続が頻繁に切れる場合は、ルーターの設定でチャンネルグループをDFSを使用しない「W52」に変更することで問題が解決する可能性があります。
チャンネルグループを変更する方法はルーターによって異なるので、マニュアルなどで確認して変更しましょう。
対処10: ルーター/無線子機を交換する
ここまでの全ての対処方法を試しても5GHzのWi-Fiに接続できない場合は、Wi-Fiルーターか無線子機が故障していることが考えられます。
そのため、他のデバイス(スマホやゲーム機など)でも5GHzのWi-Fiに接続できないか試してみてください。接続を試した結果によって、次の対処を検討してください。
- 他のデバイスで5GHzのWi-Fiに接続できる場合:
- PCの無線子機が故障していることが考えられます。他の無線子機を使用して5GHzのWi-Fiに接続できないか試してください。
- PC以外のデバイスでも5GHz帯に繋がらない、SSIDが表示されない場合:
- Wi-Fiルーター自体の故障が考えられます。ルータの故障が疑われる場合は、新しい5GHz対応のルーターへの交換を検討してください。
- 参考: 『Amazon - 5GHz対応のWi-Fiルーター』
- Wi-Fiルーターを交換する場合は、以下のページも併せて参考にしてください。
- Wi-Fiルーター自体の故障が考えられます。ルータの故障が疑われる場合は、新しい5GHz対応のルーターへの交換を検討してください。
「対処7: ネットワークアダプタを再インストールする」ですべて解決できました。PCメーカーも回線会社も解決できず、あきらめかけておりました。大変感謝しております。
対処1で11nがあることは確認したのですが、対処4のWireless mode に11bと11b/gしか表示されませんでした。何が問題でしょうか
コメントありがとうございます。確認したドライバーと設定するネットワークアダプターが一致していることを確認してください。一致している場合は、ネットワークドライバーのアップデートを試してみてください。
ありがとうございます
5ギガヘルツで接続できずに困ってまして
対処4でなんとかなりました…
本当にありがとうございます
この記事のおかげで接続出来ました!
ありがとうございます!