Windows10/Windows11のPCではWi-Fiの自動接続オプションを有効にすることで、パソコンを起動するだけで指定したWi-Fiに自動的に接続することができます。
しかし、正しく設定したはずなのにPC起動時にWi-Fiが自動接続されないケースがあります。自動接続できない場合は、手動でWi-Fiに接続すれば問題ありませんが毎回接続するのは手間になります。
本記事では、Windows10/Windows11のパソコンの起動時にWi-Fiに自動接続できない原因と対処法について詳しく解説します。
この記事の内容
- Wi-Fiに自動接続できない原因
- 対処1: Wi-Fiの自動接続を有効にする
- 対処2: ネットワークドライバーを再インストールする
- 対処3: 高速スタートアップを無効にする
- 対処4: Wi-Fiの設定情報をリセットする
- 対処5: Windows接続マネージャーの設定を変更する
- 対処6: NCSIの接続エラーを解消する
- 対処7: ワイヤレスアダプターの節電機能を無効化する
- 対処8: 非表示のWi-Fiへの自動接続を許可する
- 対処9: 手動でワイヤレスネットワークを追加する
- 対処10: ワイヤレスアダプターを交換する
- 対処11: ワイヤレスサービスを自動起動に設定する
- 対処12: 破損したWi-Fiプロファイルを削除する
- 対処13: Wi-Fiプロファイルフォルダとファイルの権限を変更する
- 対処14: Wi-Fi関連のソフトウェアをアンインストールする
- 対処15: ルーターの設定を確認する
- 対処16: システムファイルを修復する
- 対処17: システムの復元を実行する
Wi-Fiに自動接続できない原因
Windows10のPC起動時にWi-Fiに自動接続できない場合、主に次のような原因が考えられます。
- Wi-Fiに自動接続する設定が無効になっている
- ワイヤレスネットワークドライバーに問題が起きている
- Windows接続マネージャーの同時接続数の制限機能が有効になっている
- ネットワーク接続状態インジケーターのテスト接続が失敗している
- Wi-Fiの接続設定に問題がある、Wi-Fiプロファイルが破損している
- 非表示のSSIDへの自動接続が許可されていない
- ワイヤレスアダプターの電力供給設定に問題がある
- ワイヤレスアダプターの互換性に問題がある、故障している
- Wi-Fiの関連サービスが起動していない
- ルーターの認証方式、IGMPプロキシの設定に問題がある
上記のとおり様々な原因が考えられるため、症状から原因を特定することが難しいです。
問題を解決できる可能性の高い対処方法から紹介していくので、順にWi-Fiに自動接続できるようにならないか確認していってください。
対処1: Wi-Fiの自動接続を有効にする
Wi-Fi接続時に「自動的に接続する」のオプションにチェックを入れていないと、PC起動時に設定したWi-Fiに自動的に接続することができません。
そのため、次の手順でWi-Fiの自動接続の設定を確認して無効担っている場合は有効にしてください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ネットワーク接続」を選択します。
- 「Wi-Fi」をクリックします。
- 右ペインで「既知のネットワークの管理」をクリックします。
- 設定済みのWi-Fiのネットワーク名(SSID)が表示されるので、接続できないWi-Fiを選択して「プロパティ」をクリックします。
- 「範囲内の場合は自動的に接続する」のスイッチを「オン」に変更します。
自動接続を有効に変更した場合は、PCを再起動して自動的にWi-Fiに接続されるか確認してください。
対処2: ネットワークドライバーを再インストールする
Wi-Fiのネットワークドライバーに問題が起きていることが原因で、PC起動時にWi-Fiに自動接続できないケースが考えられます。
ネットワークドライバーの問題は、ドライバーを一旦アンインストールしてから再インストールすることで解決する可能性があります。
そのため、次の手順でネットワークドライバーの再インストールを試してみてください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」を選択します。
- 「ネットワークアダプター」の項目をダブルクリックしてツリーを展開します。
- ツリー内の「Wi-Fiアダプターの名前」を右クリックして「デバイスのアンインストール」を選択します。
- 確認メッセージが表示されるので、「アンインストール」をクリックして実行します。
- アダプターのアンインストールが完了したらデバイスマネージャーを閉じて、パソコンを再起動します。
- パソコンを再起動するとネットワークドライバーが自動的に再インストールされます。
PCが再起動してネットワークドライバーが再インストールできたら、Wi-Fiに自動接続できるようになったか確認してください。
対処3: 高速スタートアップを無効にする
PCをシャットダウンしてから電源ボタンで起動し直すとWi-Fiに自動接続されない場合は、高速スタートアップが原因になっていることが考えられます。
高速スタートアップは、Windows10のパソコンの起動を高速化する標準機能です。しかし、この機能が原因でネットワーク接続やハードウェアトラブルを引き起こすことがあります。
そのため、高速スタートアップの設定を確認して、有効になっている場合は無効に変更してみてください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 名前に「powercfg.cpl」と入力して「OK」をクリックします。
- 左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。
- 「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」画面が表示されます。画面上部に表示されている「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
- 「シャットダウン設定」の下にある「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外します。
- 画面下部にある「変更の保存」をクリックして設定を保存します。
以上の手順で、高速スタートアップを無効化することができます。PCをシャットダウンしてから電源ボタンで起動し、Wi-Fiに自動接続されるか確認してください。
対処4: Wi-Fiの設定情報をリセットする
保存されているWi-Fiの設定情報に問題があることが原因で、PC起動時にWi-Fiへの接続が失敗しているケースが考えられます。
そのため、設定済みのWi-Fiの情報を一度リセットしてから、再設定することで問題が解決する可能性があります。
Wi-Fiの設定情報をリセットするには、次の手順で操作します。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ネットワーク接続」を選択して開きます。
- 「Wi-Fi」をクリックします。
- 右ペインで「既知のネットワークの管理」をクリックします。
- Wi-Fiの一覧が表示されます。「Wi-FiのSSID」を選択して「削除」をクリックします。
- 設定済みのWi-Fiが複数ある場合は、同じ手順で全ての「Wi-FiのSSID」を削除します。
- 自動接続できないWi-Fiに再度接続します。
対処5: Windows接続マネージャーの設定を変更する
Windows接続マネージャーによる同時接続数の制限機能が原因で、Wi-Fiに自動接続できなくなったり、突然接続が途切れたりすることがあります。
そのため、Windows接続マネージャーの制限機能を無効にすることで問題が解決する可能性があります。
Windows接続マネージャーの同時接続数の制限を解除するには、次のいずれかの方法で設定を変更してください。
方法1: グループポリシーエディターから変更する
グループポリシーエディターはWindows10 Pro以上のバージョンでのみ使える機能です。グループポリシーエディターで設定を変更するには、次の手順で操作します。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 「gpedit.msc」と入力して「OK」をクリックし、グループポリシーエディターを起動します。
- ウィンドウ左側のツリーを次の順に展開します。
- 「コンピューターの構成」→「管理用テンプレート」→「ネットワーク」→「Windows接続マネージャー」
- 画面右側に表示されている「インターネットまたは Windows ドメインへの同時接続の数を最小化する」をダブルクリックします。
- 「無効」を選択し、「OK」をクリックします。
- PCを再起動して設定を反映します。
方法2: レジストリエディターから変更する
Windows10 Homeの場合はグループポリシーエディターが使えないため、レジストリエディターから設定の変更を行います。
万が一に備え、以下のページを参考にレジストリのバックアップを作成してから操作を行ってください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして、「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 「regedit」と入力して「OK」をクリックし、レジストリエディターを起動します。
- レジストリエディターが開いたら、左側のキーツリーを次の順に展開します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WcmSvc\GroupPolicy
- 「GroupPolicy」フォルダを右クリックし、「新規」→「DWORD(32ビット)値」を選択します。
- 画面右側に「新しい値」が作成されます。「新しい値」の名前を「fMinimizeConnections」に変更します。
- 「fMinimizeConnections」をダブルクリックします。
- 「値のデータ」を「0」に設定して、「OK」をクリックします。
- デフォルトで「0」が設定されているはずですが、異なる値が入力されている場合は書き換えてください。
- レジストリエディターを閉じてパソコンを再起動します。
対処6: NCSIの接続エラーを解消する
PC起動時にWi-Fiに「インターネットアクセスなし」が表示される場合は、NCSI(ネットワーク接続状態インジケーター)に問題が起きていることが考えられます。
NCSIはインターネット接続の有無のテストする機能で、ファイアウォールやDNSサーバーの設定によってブロックされる場合があります。
NCSIのテストが失敗している場合でも、インターネットには正常に接続できるケースが多いです。
そのため、インターネットに正常に接続できているのにエラーが出る場合は、NCSIの機能の停止を検討してください。機能を停止するには、次のいずれかの方法で設定できます。
方法1: グループポリシーエディターから変更する
Windows10 Pro以上のエディションの場合は、次の手順で設定を行います。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 「名前」欄に「gpedit.msc」と入力し、「OK」をクリックします。
- グループポリシーエディターが開きます。ウィンドウ左側のツリーを使い、「コンピューターの構成」→「管理用テンプレート」→「システム」→「インターネット通信の管理」→「インターネット通信の設定」の順に開きます。
- 「インターネット通信の設定」をクリックすると画面右側にポリシーの一覧が表示されます。「Windows ネットワーク接続状態インジケーターのアクティブなテストを無効にする」の項目を探し、ダブルクリックします。
- ポリシーの設定画面が表示されます。左上にある「有効」を選択して「OK」をクリックします。
- PCを再起動してポリシー設定を反映します。
方法2: レジストリエディターから変更する
Windows10 Homeエディションの場合は、次の手順で設定を行います。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 入力欄に「regedit」と入力し、「OK」をクリックします。
- レジストリエディターが開いたら、ウィンドウ左側のフォルダツリーを使い、以下のパスまでたどります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\NetworkConnectivityStatusIndicator
- 「NetworkConnectivityStatusIndicator」フォルダを右クリックし、「新規」→「DWORD(32ビット)値」を選択します。
- 画面右側に「新しい値」が作成されます。「新しい値」の名前を「NoActiveProbe」に変更します。
- 名前を変更する前に名前を確定してしまった場合は、「新しい値」を右クリックして「名前の変更」を選択してください
- 「NoActiveProbe」をダブルクリックします。
- 値の編集ウィンドウが表示されます。「値のデータ」の数値を「0」から「1」に変更します。
- 「OK」をクリックして設定を保存します。
- レジストリエディターを終了し、パソコンを再起動します。
対処7: ワイヤレスアダプターの節電機能を無効化する
ワイヤレスアダプターの電力供給設定で節電機能が有効になっていることが原因で、Wi-Fiに自動で接続されないケースがあります。
そのため、次の手順でワイヤレスアダプターの節電機能を確認して無効化してみてください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」を選択します。
- 「ネットワークアダプター」のツリーをダブルクリックして展開します。
- ツリー内に表示された「Wi-Fiアダプター名」を右クリックして「プロパティ」を選択します。
- 「電源の管理」タブを開いて、「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」の項目にチェックを入れます。
- 「OK」をクリックして設定を保存し、デバイスマネージャーを閉じます。
アダプターの電力設定が変更できたら、PCを再起動してWi-Fiに自動接続できるようになったか確認してください。
対処8: 非表示のWi-Fiへの自動接続を許可する
SSIDがWi-Fiの一覧に表示されていない場合は、ルーターのSSIDステルス機能が有効になっていることが考えられます。
ステルス機能を使ってSSIDを非表示にしている場合は、Windows側の設定でブロードキャストしていないSSIDへの自動接続を許可する必要があります。非表示のSSIDへの自動接続を許可するには、次の手順で設定します。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 「ncpa.cpl」と入力して「OK」をクリックします。
- 「Wi-Fi」アイコンを右クリックして「状態」を選択します。
- 「ワイヤレスのプロパティ」ボタンをクリックします。
- 「接続」タブの「ネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する」にチェックを入れて「OK」をクリックします。
以上の設定で非表示のSSIDであっても自動的に接続できるようになります。PCを再起動してWi-Fiに自動接続されるようになったか確認してください。
対処9: 手動でワイヤレスネットワークを追加する
タスクトレイではなく、コントロールパネルからWi-Fiのワイヤレスネットワークを手動で追加することで、自動接続の問題が解決する可能性があります。
コントロールパネルからWi-Fiのネットワーク設定を手動で追加するには、次の手順で操作します。
- 『対処4: Wi-Fiの設定情報をリセットする』と同じ手順で、Wi-Fi設定を全て削除します。
- タスクバーの「検索アイコン」をクリックして、「control」と入力します。
- 検索結果の一覧で「コントロールパネル」をクリックします。
- コントロールパネルが表示されたら、「ネットワークとインターネット」をクリックします。
- 項目が見つからない場合は、右上の表示方法が「カテゴリ」になっているか確認してください。
- 「ネットワークと共有センター」をクリックします。
- 「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックします。
- 「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」のオプションを選択して「次へ」をクリックします。
- Wi-Fiの正しい「SSID、セキュリティ、暗号化、セキュリティキー」を入力します。
- 「この接続を自動的に開始します」と「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する」のオプションにチェックを入れて「次へ」をクリックします。
- 接続に成功したら「閉じる」をクリックします。
Wi-Fiのネットワーク設定を手動で追加できたら、PCを再起動してWi-Fiに自動接続されるか確認してください。
対処10: ワイヤレスアダプターを交換する
使用しているワイヤレスアダプターの互換性に問題があったり破損していることが原因で、PC起動時にWi-Fiに接続できないケースが考えられます。
そのため、ワイヤレスアダプターの問題を判断するために、次のいずれかの方法を試してみてください。
- 方法1: 使用しているワイヤレスアダプターを別のPCに接続して同様の問題が起きるか確認する。
- 自動接続できない場合は、使用しているワイヤレスアダプターに問題があることが考えられます。
- 方法2: 別のワイヤレスアダプターを使用して同様の問題が起きるか確認する。
- 自動接続できる場合は、使用しているワイヤレスアダプターに問題があることが考えられます。
使用しているワイヤレスアダプターに問題がありそうな場合は、別の新しいアダプターに交換してください。内臓のワイヤレスアダプターの場合は、修理を行うか、外付けのアダプターを使用することを検討してください。
対処11: ワイヤレスサービスを自動起動に設定する
Wi-Fi接続に関連するサービスのスタートアップ設定に問題があり、Wi-Fiに自動接続できない問題が解決する可能性があります。
そのため、関連サービスのスタートアップの設定を確認して、「手動」もしくは「無効」の場合は「自動」に変更してください。具体的な設定手順は次の通りです。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 「services.msc」と入力して「OK」をクリックします。
- サービスの一覧から次のサービスをダブルクリックします。
- WLAN AutoConfig
- Windows Connection Manager
- Remote Procedure Call(RPC)
- 「スタートアップの種類」を「自動」に変更して「OK」をクリックします。
サービスのスタートアップを変更した場合は、PCを再起動してください。PCが起動したらWi-Fiに自動接続できるか確認してください。
対処12: 破損したWi-Fiプロファイルを削除する
Wi-Fiの接続情報を保存しているプロファイルが破損していることが原因で、Wi-Fiに自動接続できないケースがあります。
そのため、Wi-Fiプロファイルを一旦削除して再度作成することで問題が解決する可能性があります。Wi-Fiプロファイルを削除するには、次の手順で操作してください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 「services.msc」と入力して「OK」をクリックします。
- サービスの一覧から「WLAN AutoConfig」を右クリックして「停止」を選択します。
- サービスウィンドウを最小化しておきます。
- エクスプローラーを開いて、次のパスを開きます。
C:\ProgramData\Microsoft\Wlansvc
- ProgramDataが見つからない場合は、エクスプローラーの上部メニュー「表示」→「隠しファイル」のチェックを入れてください。
- 「Wlansvc」内の「Interfaces」フォルダを除く全てのファイルとフォルダを右クリックして「削除」します。
- 「Interfaces」フォルダを開いて、フォルダ内の全てのファイルとフォルダを右クリックして「削除」します。
- サービスウィンドウを開いて、サービスの一覧から「WLAN AutoConfig」を右クリックして「開始」を選択します。
- Wi-Fiに「自動的に接続する」のオプションを有効にして再度接続します。
- PCを再起動します。
Wi-Fiプロファイルを削除してPCを再起動できたら、起動時に自動でWi-Fiに接続されるか確認してください。
対処13: Wi-Fiプロファイルフォルダとファイルの権限を変更する
Wi-Fiプロファイルフォルダの権限に問題があることが原因で、Wi-Fiの自動接続ができないケースがあります。
そのため、次の手順でWi-Fiプロファイルフォルダと一部のファイルの権限を変更してみてください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 次のパスを入力して「OK」をクリックします。
C:\ProgramData\Microsoft\Wlansvc
- 「Profiles」フォルダを右クリックして「プロパティ」を選択します。
- 「セキュリティ」タブを開いて、「グループ名またはユーザー名」の一覧に「Administrators」グループがあるか確認します。
- 一覧に既に追加されている場合は、問題ないため
- 「Administrators」グループがない場合は、「詳細設定」をクリックします。
- 詳細設定ウィンドウ下部の「追加」をクリックします。
- 「プリンシパルの選択」をクリックします。
- 「Administrators」と入力して「名前の確認」をクリックしてから「OK」をクリックします。
- 「基本のアクセス許可」をクリックして「OK」をクリックします。
- 「グループ名またはユーザー名」に追加された「Administrators」を選択して「編集」をクリックします。
- 「Administrators」を選択して「フルコントロール」の「許可」にチェックを入れます。
- 「適用」をクリックしてから「OK」をクリックします。
- エクスプローラーで「Profiles」→「Interfaces」の順に開きます。
- 「.xml」ファイルを右クリックして「プロパティ」を選択します。
- 「全般」タブの「読み取り専用」にチェックを入れて「OK」をクリックします。
上記の手順で、Wi-Fiプロファイルフォルダの権限設定を変更できたら、PCを再起動してWi-Fiに自動接続できるか確認してください。
対処14: Wi-Fi関連のソフトウェアをアンインストールする
ワイヤレスアダプタに付属されている独自のWi-Fi設定用ソフトウェアが原因で、PC起動時にWi-Fiに接続できないケースがあります。
そのため、Wi-Fi関連のソフトウェアをインストールしている場合は、アンインストールを行なってから手動でWi-Fiを設定してみてください。『』
Wi-Fi設定用ソフトウェアを削除するには、次の手順で操作します。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「アプリと機能」を選択します。
- 右ペインのアプリ一覧で「Wi-Fi関連のソフトウェア」を選択します。
- 「アンインストール」→「アンインストール」の順にクリックします。
- ウィザードが表示されたら、案内に従ってアンインストールを完了します。
- ドライバーのアンインストールオプションがある場合は、チェックを外してアンインストールしないようにしてください。
- アンインストールが完了したらPCを再起動します。
ソフトウェアによっては、ワイヤレスドライバーが一緒にアンインストールされてしまう場合があります。ドライバーがアンインストールされた場合は、メーカーサイトからドライバーファイルのみダウンロードして、手動でインストールを行なってください。
対処15: ルーターの設定を確認する
Wi-Fi接続先のルーターの設定に問題があることが原因で、PC起動時にWi-Fiに自動接続できないケースが考えられます。
特に他のデバイスでもWi-Fiに自動接続できない問題が起きている場合は、Wi-Fiルーターの設定が原因として考えられます。
そのため、ルーターの設定画面にアクセスして次の設定を確認してください。ルーターの設定画面にアクセスする方法は機種によって異なるため、マニュアル等を参考にしてください。
- IGMPプロキシの設定: 無効
- IGMPプロキシ機能が有効の状態で有線LANとWi-Fiの両方を接続にすると、有線LANが優先されてWi-Fiに自動接続できません。
- ワイヤレスセキュリティ: WPA2-PSK(AES)
- WEPやWPAなどの古い認証方式が設定されていると、Wi-Fiに自動接続できないケースがあります。
- 逆に認証方式をWEPやWPAに変更することで問題が解決する場合もあります。ただし、WEPは脆弱性がある点に注意してください。
ルーターの設定を変更できたら、PCを再起動してWi-Fiに自動接続できるか確認してください。
対処16: システムファイルを修復する
ここまでの対処方法でWi-Fiに自動接続できない問題が解決しない場合は、Windowsのシステムファイルが破損していることが考えられます。
システムファイルの破損は、Windowsの修復ツールを実行することで修復できる可能性があります。そのため、次の手順でシステムファイルの破損を試みてください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「Windows PowerShell(管理者)」を選択して起動します。
- Windows11の場合は、「Windows ターミナル(管理者)」を選択してください。
- 以下のコマンドを入力してEnterキーで実行します。
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
- プロセスが完了したら、続いて以下のコマンドを入力してEnterキーで実行します。
sfc /scannow
- コマンドの処理が完了したらPowerShellを閉じます。
システムファイルを修復できたら、PCを再起動してWi-Fiに接続されるか確認してください。
対処17: システムの復元を実行する
WindowsUpdateやドライバーのアップデート後にWi-Fiが自動接続できなくなった場合は、アップデートに問題があることが考えられます。
そのため、システムの復元を実行してWindowsを以前の状態に戻すことで問題が解決できる可能性があります。
システムの復元の詳しい手順については、次のページを参考にしてください。
お陰様で頭を悩ませていたデスクトップPCにとりつけた「WIFI USB アダプターによる、WIFI自動接続」の問題が解決しました。
PCのサポートからはPCの問題ではないから、WIFIアダプター会社に問い合わせてみてはとか言われ苦慮していました。
私の場合は当記事の「対処3」により解決しました。有難うございました。
対処11、非常に助かりました。PCを再起動してもwi-fiドライバーがしばらく起動せず…という状態が続いていたのですが、【WLAN AutoConfig】の開始が手動になっていました。
それでもデスクトップ表示後、3分ほどすると接続するのですがドライバーの起動が遅延する理由が分からず、こちらでようやく解決しました。ありがとうございました。