ブルースクリーン: BAD_SYSTEM_CONFIG_INFOの解決方法 – Windows10

Windows10のPCを起動しようとすると、「停止コード: BAD_SYSTEM_CONFIG_INFO」のブルースクリーンが突然発生してWindowsが起動できない状態になってしまうケースがあります。

BAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのブルースクリーンは、起動時だけでなくPCの使用中に発生するケースもあります。

本記事では、Windows10で「BAD_SYSTEM_CONFIG_INFO」のブルースクリーンが発生した時の原因と対処方法について詳しく紹介します。

BAD_SYSTEM_CONFIG_INFOの原因

BAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのブルースクリーンエラーは、Windows10で発生しやすいエラーで、システム構成情報に問題があった際に発生します。

このブルースクリーンエラーが発生する原因としては、主に次のことが考えられます。

  • デバイスドライバーの互換性に問題がある、破損している
  • ハードディスクが破損している
  • 物理メモリ(RAM)が破損している
  • ブート領域が破損している
  • レジストリが破損している

PCの起動時に発生する場合は、ハードディスクやメモリが物理的に故障している恐れもあります。ただし、ドライバーやブート領域、レジストリの修復によって解決する可能性もあります。

上記の原因ごとの対処方法を紹介していくので、順にBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが解決できないか試していってください。

対処1: 問題が起きているドライバーをアップデート/再インストールする

BAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのブルースクリーンエラーは、ドライバーに問題が起きていることが原因で発生するケースが多いです。

そのため、問題が起きているドライバーを見つけて、ドライバーをアップデート、もしくは再インストールすることでエラーが解決する可能性があります。

Windowsが起動できる状態の場合は、ドライバーのアップデート、再インストールを試してみてください。具体的な操作手順は、次の通りです。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」を選択します。
  2. デバイスマネージャーが起動したら、ツリーを展開して「問題の起きているドライバー」を探します。
    • 問題が起きているドライバーには、黄色の三角アイコンに!マークが表示されています。
  3. 「問題の起きているドライバー」を右クリックして「ドライバーの更新」を選択します。
  4. 「ドライバーを自動的に検索」をクリックします。
  5. ドライバーのアップデートが検出され、自動的にインストールされます。
  6. アップデートを行なってもドライバーエラーが解決しない場合は、続けて「問題の起きているドライバー」を右クリックして「デバイスのアンインストール」を選択します。
  7. 確認ダイアログが表示されたら、「アンインストール」をクリックします。
  8. PCを再起動すると、ドライバーが自動で再インストールされます。

アップデート、再インストールでドライバーのエラーが解決した場合は、その後BAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが再発しないか様子をみてください。

ドライバーのアップデート、再インストールで問題が解決しない場合は、次の対処方法に進んでください。

対処2: 物理メモリとハードディスクの接続を確認する

物理メモリ(RAM)やハードディスクの接触不良が原因で、BAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのブルースクリーンエラーが発生することがあります。

そのため、PCの電源を切りPCケースを開けて、物理メモリ(RAM)とハードディスクの接続を確認してください。

  • 確認1: 物理メモリ(RAM)
    • 物理メモリがメモリスロットに奥まで刺さっているか確認します。できれば、メモリを一旦取り外してから再接続することをおすすめします。
  • 確認2: ハードディスク
    • ハードディスクのSATAケーブルがしっかり奥まで刺さっているか確認します。SSDの場合は、スロットにしっかり刺さっているか確認してください。

物理メモリ(RAM)、ハードディスクの接続に問題があった場合は、PC起動後にBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが再発しないか検証してください。問題が解決しない場合は、次の対処に進みます。

対処3: スタートアップ修復を実行する

PCの起動時にBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのブルースクリーンエラーが出てWindowsを起動できない場合は、最初にスタートアップ修復を行ってください。

スタートアップ修復を実行することで、Windowsの起動に関連するトラブルを自動で修復できる可能性があります。

するという操作を2回繰り返すと自動で実行されます。

  1. Windows回復環境を起動するために、まず電源ボタンを長押ししてPCを強制終了します。
  2. 電源ボタンを押してパソコンを起動して、再度電源ボタンを長押ししてPCを強制終了します。
  3. 再度電源ボタンを押してパソコンを起動するとWindows回復環境の画面が表示されます。
  4. 「オプションの選択」画面が表示されたら、「トラブルシューティング」をクリックします。
  5. 「詳細オプション」→「スタートアップ修復」の順にクリックして進みます。
  6. 「オペレーティングシステムの選択」が表示された場合は、修復する「Windows10」を選択します。
  7. ユーザーアカウントの選択とパスワードを求められたら、「Microsoftアカウント」を選択して「パスワード」を入力して「続行」をクリックします。
  8. スタートアップ修復が開始されます。処理が完了するまでしばらく待ちます。
  9. スタートアップ修復が正常に完了したらWindowsが起動します。

スタートアップ修復実行後にWindowsが正常に起動できたら、再度再起動を行なってBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが再発しないか確認してください。スタートアップ修復でエラーが解決しない場合は、次の対処に進みます。

対処4: ブート領域を修復する

Windowsのブート領域が破損していることが原因で、PC起動時にBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが発生するケースがあります。

そのため、ブート領域を修復することでBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが解決してPCが正常に起動できる可能性があります。

ブート領域を修復するには、次の手順で修復コマンドを実行してください。

  1. Windows回復環境を起動します。
  2. 「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「コマンドプロンプト」とクリックして進みます。
  3. コマンドプロンプト画面が表示されたら、以下のマスターブートレコード(MBR)を修復するコマンドを入力し、Enterキーを押します。
    bootrec /FixMbr
  4. 「操作は正常に終了しました。」と表示されたら、次のブートセクタを修復するコマンドを入力して、Enterキーで実行します。
    bootrec /FixBoot
  5. 操作が完了したら、続いて次のインストールされているWindowsをスキャンするコマンドを入力して、Enterキーで実行します。
    bootrec /ScanOS
  6. 操作が完了したら、最後にブート情報を再構築するコマンドを入力してEnterキーで実行します。
    bootrec /RebuildBcd
  7. すべてのコマンドが実行できたら、右上のバツボタンをクリックしてコマンドプロンプトを終了します。

以上でブート領域の修復は完了です。「PCの電源を切る」をクリックしてシャットダウンし、パソコンを再起動してBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOの問題が解決したか確認してください。

対処5: BCDストアを修復する

ブートマネージャーが使用するブート構成データ(BCD)ストアが破損していることが原因で、PC起動時にBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが発生するケースがあります。

bootrecコマンドでブート領域の修復を試しても問題が解決しない場合は、次の手順でBCDストアの修復を試してみてください。

  1. Windows回復環境を起動します。
  2. 「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「コマンドプロンプト」とクリックして進みます。
  3. 続けて以下のコマンドを入力し、Enterキーで実行します。
    bcdedit/ deletevalue {default} numproc
  4. 続けて以下のコマンドを入力し、Enterキーで実行します。
    bcdedit/deletevalue {default} truncatememory
  5. すべてのコマンドを実行できたら、右上のバツボタンをクリックしてコマンドプロンプトを終了します。

以上で、BCDストアを修復することができます。PCを再度起動してBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが解決したか確認してください。

対処6: レジストリを修復する

ブート領域、BCDストアの修復を実行してもBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOエラーが解決しない場合は、Windowsのレジストリに問題があることが考えられます。

そのため、次の手順でレジストリの修復を行なってみてください。

  1. Windows回復環境を起動します。
  2. 「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「コマンドプロンプト」とクリックして進みます。
  3. コマンドプロンプト画面が表示されたら、以下のコマンドを一行ごとに入力し、Enterキーでそれぞれ実行します。
    cd C:\Windows\System32\config
    ren C:\Windows\System32\config\DEFAULT DEFAULT.old
    ren C:\Windows\System32\config\SAM SAM.old
    ren C:\Windows\System32\config\SECURITY SECURITY.old
    ren C:\Windows\System32\config\SOFTWARE SOFTWARE.old
    ren C:\Windows\System32\config\SYSTEM SYSTEM.old
    • 上記のコマンドで、レジストリを別の名前に置き換えます。
  4. 続いて、以下のコマンドを一行ごとに入力し、Enterキーでそれぞれ実行します。
    copy C:\Windows\System32\config\RegBack\DEFAULT C:\Windows\System32\config\
    copy C:\Windows\System32\config\RegBack\DEFAULT C:\Windows\System32\config\
    copy C:\Windows\System32\config\RegBack\SAM C:\Windows\System32\config\
    copy C:\Windows\System32\config\RegBack\SECURITY C:\Windows\System32\config\
    copy C:\Windows\System32\config\RegBack\SYSTEM C:\Windows\System32\config\
    copy C:\Windows\System32\config\RegBack\SOFTWARE C:\Windows\System32\config\
    • 上記のコマンドで、レジストリのバックアップをコピーします。
  5. すべてのコマンドを実行できたら、右上のバツボタンをクリックしてコマンドプロンプトを終了します。

以上の手順で、レジストリを修復することができます。PCを再度起動してBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOエラーが解決したか確認してください。

対処7: システムの復元を行う

システムやドライバーのアップデートが原因で、BAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのブルースクリーンが発生するケースがあります。

特にWindowsUpdateやドライバーのアップデート後に問題が発生するようになった場合は、システムの復元でWindowsを以前の状態に戻すことで問題が解決する可能性が高いです。

システムの復元を実行するには、次の手順で操作します。

  1. Windows回復環境を起動します。
  2. 回復環境が起動したら、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「システムの復元」とクリックして進みます。
  3. 「システムファイルと設定の復元」画面が表示されたら「次へ」をクリックします。
    • 「復元ポイントが作成されていません」と表示される場合は、復元ポイントがないためシステムの復元は利用できません。他の対処法を試してください。
  4. 中央のリストに作成済み復元ポイントが表示されます。ブルースクリーンエラーが起きた日よりも前に作成されたポイントを選択します。
  5. 「影響を受けるプログラムの検出」ボタンをクリックします。確認したら「閉じる」をクリックします。
    • この画面に表示されたアプリやドライバーは一緒に復元されてしまうため、問題が解決した後にインストール・アップデート・アンインストールをやり直してください。
  6. 「次へ」をクリックし、指示に従って復元を実行します。
  7. 完了したら「再起動」ボタンをクリックし、問題が解決したか確認します。

対処8: パソコンを初期化する・クリーンインストールする

ここれまでの方法でBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのブルースクリーンエラーが解決しない場合は、パソコンを初期化してシステムをクリーンな状態に戻します。

注意: 初期化をすると全てのデータが消えてしまうため、操作を行う前に必要なデータの救出を行います。パソコンが起動しない状態の場合、データ救出に関しては専門業者に依頼するのが確実です。

自力で解決することが難しい場合:[Ad]
  • トラブルを自分で解決することが難しい場合は、サポートや修理業者への相談を検討して下さい。パソコンのサポート・修理は、全国対応している『ドクター・ホームネット』がおすすめです。宅配修理にも対応しています。

    パソコンを初期化するには、次の手順で操作します。

    1. Windows回復環境を起動します。
    2. 「トラブルシューティング」→「このPCを初期状態に戻す」の順にクリックします。
    3. 「すべて削除する」をクリックします。
    4. 再インストールする方法が表示された場合は、「ローカル再インストール」をクリックします。
    5. 「ファイルの削除のみ行う」をクリックします。
    6. 「初期状態に戻す」をクリックすると、PCの初期化が開始します。

    以上の手順で、PCを初期化することができます。PCが初期化できたら、BAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが解決したか確認してください。

    補足: パソコンの機種によっては専用の初期化ツールが用意されていることがあるため、使用しているパソコンの取扱説明書を参照し、正しい手順で初期化を行ってください。

    PCを初期化してもBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが発生する場合は、次の対処方法に進んでください。

    対処9: 物理メモリ/ハードディスクを交換する

    PCを初期化してもBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのブルースクリーンエラーが発生する場合は、物理メモリやハードディスク自体に問題があることが考えられます。

    特に数年前の古いPCの場合は、内部パーツが劣化して故障しているケースが考えられます。

    そのため、物理メモリやハードディスクを新しく交換してBAD_SYSTEM_CONFIG_INFOのエラーが解決しないか確認してください。

    物理メモリの交換は簡単ですが、ハードディスクの交換は個人には難しい場合があります。ハードディスクの交換が難しい場合は、PCの修理業者等に修理を依頼するか、新しいPCへの買い替えを検討してください。

    自力で解決することが難しい場合:[Ad]
    • トラブルを自分で解決することが難しい場合は、サポートや修理業者への相談を検討して下さい。パソコンのサポート・修理は、全国対応している『ドクター・ホームネット』がおすすめです。宅配修理にも対応しています。

      コメントを残す

      *