パソコンの内蔵マイクが使えない/反応しない時の対処法 – Windows11/10

ノートパソコンのほとんどの機種には内蔵マイクが搭載されており、音声を使用する通話アプリやWeb会議アプリで簡単に使用することができます。

しかし、パソコンに内蔵されているはずのマイクが反応せず使えない問題が起きることがあります。この問題は、Windowsのアップグレードなどがきっかけで発生することが多いです。

本記事では、Windows11/Windows10のパソコンの内蔵マイクが使えない/反応しない時の対処法について詳しく紹介します。

対処1: マイクを既定の録音デバイスとして設定する

ノートパソコンに外部のマイクを接続したことがある場合、内臓マイクではなく外部マイクが既定の録音デバイスとして設定されているケースがあります。

そのため、内臓マイクを既定の録音デバイスとして設定することで、問題が解決する可能性があります。内臓マイクを既定の録音デバイスとして設定するには、以下の手順で操作してください。

  1. タスクバー右側の「スピーカーアイコン」を右クリックして「サウンドの設定」を選択します。
    • Windows10の場合は、「サウンドの設定を開く」を選択します。
  2. 「サウンドの詳細設定」をクリックします。
    • Windows10の場合は、「サウンドコントロールパネル」を選択します。
  3. 「録音」タブを開きます。
  4. 「内臓マイクのデバイス名」を選択して、「既定値に設定」をクリックします。
  5. 「OK」をクリックして設定を閉じます。

内臓マイクを既定の録音デバイスとして設定できたら、内蔵マイクが反応するようになったか確認してください。

対処2: アプリのマイクへのアクセスを許可する

特定のアプリで内蔵マイクが反応しない場合は、アプリのマイクへのアクセスが許可されていないケースが考えられます。

そのため、アプリのマイクへのアクセスが許可されているか確認してください。アプリのマイクへのアクセスを許可するには、以下の手順で操作してください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
  2. 「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。
    • Windows10の場合は、「プライバシー」をクリックします。
  3. アプリのアクセス許可の一覧で「マイク」をクリックします。
  4. 右ペインの「マイクへのアクセス」のスイッチが「オン」になっていることを確認します。
  5. アプリの一覧で、「内蔵マイクが反応しないアプリ」のスイッチが「オフ」になっている場合は「オン」に切り替えます。

アプリのマイクへのアクセスを許可できたら、アプリを再起動してから内蔵マイクが反応するようになったか確認してください。

対処3: 録音のトラブルシューティングを実行する

Windowsには録音デバイスの問題を自動的に検出して修正できるトラブルシューティングツールが実装されています。

そのため、録音デバイスのトラブルシューティングツールを実行して、内蔵マイクが反応しない問題が解決しないか確認してください。オーディオの録音のトラブルシューティングを実行するには、以下の手順で操作してください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
  2. 左ペインで「システム」を選択して、右ペインの「トラブルシューティング」をクリックします。
    • Windows10の場合は、「更新とセキュリティ」を選択して「トラブルシューティング」をクリックしてください。
  3. 「その他のトラブルシューティングツール」をクリックします。
    • Windows10の場合は、「追加のトラブルシューティングツール」をクリックします。
  4. 「オーディオの録音」の「実行する」ボタンをクリックします。
    • Windows10の場合は、「オーディオの録音」を選択して「トラブルシューティングツールの実行」をクリックします。
  5. トラブルシューティングツールの画面が開いたら、「内蔵マイクのデバイス名」を選択して「次へ」をクリックします。
  6. 案内に従って内蔵マイクの問題を修正します。

録音のトラブルシューティングツールを実行して問題を修正できたら、内臓マイクが反応して使えるようになったか確認してください。

対処4: マイクのミュートを解除する

内蔵マイクの音量がミュートになっていることが原因で、内蔵マイクが音を拾わずに使えないケースが考えられます。

そのため、マイクの音量設定を確認してミュートになっている場合は解除してください。内蔵マイクの音量設定を確認してミュートを解除するには、以下の手順で操作します。

  1. タスクバー右側の「スピーカーアイコン」を右クリックして「サウンドの設定」を選択します。
    • Windows10の場合は、「サウンドの設定を開く」を選択します。
  2. 入力の音量スライダーが最大になっているか確認して、「マイクアイコン」が「ミュート」になっている場合はクリックして解除します。
    • Windows10の場合は、以下の手順でマイクのミュートを解除してください。
      1. 関連設定の「サウンドコントロールパネル」をクリックします。
      2. 「録音」タブを開きます。
      3. 「内蔵マイクのデバイス名」を選択して、「プロパティ」をクリックします。
      4. 「レベル」タブを開きます。
      5. 音量スライダーが最大になっているか確認して、「スピーカーアイコン」が「ミュート」になっている場合はクリックして解除します。

内蔵マイクの音量を上げてミュートを解除できたら、内蔵マイクが正常に反応するようになったか確認してください。

対処5: マイクデバイスを再度有効化する

内蔵マイクのドライバーに一時的な問題が起きていることが原因で、マイクが正常に反応しないケースが考えられます。また、内蔵マイクが無効になっていることが原因で、反応しないケースも考えられます。

そのため、内蔵マイクのデバイスを一度無効化してから再度有効化することで、問題が解決する可能性があります。内蔵マイクデバイスを再度有効化するには、以下の手順で操作してください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」を選択します。
  2. デバイスマネージャーが起動したら、「オーディオの入力および出力」のツリーを展開します。
  3. 「内蔵マイクのデバイス名」を右クリックして「デバイスを無効にする」を選択します。
  4. 「内蔵マイクのデバイス名」を再度右クリックして「デバイスを有効にする」を選択します。

内蔵マイクデバイスを再度有効にできたら、内蔵マイクが反応するようになったか確認してください。

対処6: 録音のオーディオ拡張機能を無効にする

録音デバイスのオーディオ拡張機能が有効になっていることが原因で、内臓マイクが正常に反応しないケースが考えられます。

そのため、録音のオーディオ拡張機能の設定を確認して、有効になっている場合は無効にしてください。録音デバイスのオーディオ拡張機能を無効にするには、以下の手順で操作してください。

  1. タスクバー右側の「スピーカーアイコン」を右クリックして「サウンドの設定」を選択します。
    • Windows10の場合は、「サウンドの設定を開く」を選択します。
  2. 「サウンドの詳細設定」をクリックします。
    • Windows10の場合は、「サウンドコントロールパネル」を選択します。
  3. 「録音」タブを開きます。
  4. 「内蔵マイクのデバイス名」を選択して「プロパティ」をクリックします。
  5. 「拡張」タブを開きます。
  6. 「すべてのサウンド効果をオフにする」にチェックを入れて「OK」をクリックします。

録音デバイスのオーディオ拡張機能を無効にできたら、マイクが正常に反応するようになったか確認してください。

対処7: オーディオドライバーをアップデートする

マイクのオーディオドライバーが古く不具合があることが原因で、内蔵マイクが正常に反応しないケースが考えられます。

そのため、オーディオドライバーをアップデートすることで問題が解決する可能性があります。オーディオドライバーをアップデートするには、以下の手順で操作してください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」を選択します。
  2. デバイスマネージャーが起動したら、「オーディオの入力および出力」のツリーを展開します。
  3. 「内蔵マイクのデバイス名」を右クリックして「ドライバーの更新」を選択します。
  4. 「ドライバーを自動的に検索」をクリックします。
  5. 新しいドライバーが見つかった場合は、ドライバーが自動的にインストールされます。
    • 新しいドライバーが見つからなかった場合は、WindowsUpdateを実行してWindowsを最新の状態にしてください。
    • PCの機種によっては、PCメーカーの製品ページに最新のマイクのオーディオドライバーが提供されている場合があります。念の為、製品ページを確認してドライバーが提供されている場合は手動でインストールしてみてください。

オーディオドライバーを最新バージョンにアップデートできたら、内蔵マイクが正常に反応するようになったか確認してください。

対処8: WindowsAudioサービスを再起動する

WindowsAudioサービスに問題が起きていることが原因で、PCの内蔵マイクが正常に反応しないケースが考えられます。

そのため、WindowsAudioサービスを再起動することで、マイクの問題が解決する可能性があります。WindowsAudioサービスを再起動するには、以下の手順で操作します。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
  2. 名前に「services.msc」と入力して「OK」をクリックします。
  3. サービス一覧で、「Windows Audio」を探して右クリックして「再起動」を選択します。

WindowsAudioサービスを再起動できたら、内蔵マイクが正常に音を拾うようになったか確認してください。

対処9: UEFI/BIOSでマイクを有効化する

UEFI/BIOSの設定でマイクの機能が無効になっていることが原因で、内蔵マイクが正常に反応しないケースが考えられます。

そのため、UEFI/BIOSの設定でマイクの機能が無効になっていないか確認してください。UEFI/BIOSの設定でマイクを有効にするには、以下の手順で操作します。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
  2. 左ペインで「システム」を選択します。
  3. 右ペインの「回復」をクリックします。
  4. 「PCの起動をカスタマイズする」の「今すぐ再起動」をクリックします。
  5. 回復環境の画面が表示されたら、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」の順にクリックします。
  6. 「UEFIファームウェアの設定」を選択して「再起動」をクリックします。
  7. UEFI/BIOSの設定画面が開いたら、「マイク(Microphone)」の設定項目を探して「有効(Enable)」に変更します。
    • 設定箇所が不明な場合はマニュアルを参考にするか、設定を初期設定に戻してみてください。
  8. UEFI/BIOSの設定を保存してPCを再起動します。

UEFI/BIOSの設定でマイクを有効にできたら、内蔵マイクが正常に反応するようになったか確認してください。

解決しない場合

ここまでの対処方法を試しても内蔵マイクが使えない場合は、マイク自体が故障しているケースが考えられます。

マイク自体の故障が考えられる場合は、代用として外部のマイクを接続して使用するか、ノートパソコンの修理を検討してください。

コメントを残す

*