おすすめは?IP電話の050番号を無料取得できるアプリ比較【料金/音質/機能】

連絡先ごとに電話番号を使い分けたり、プライベート用とビジネス用の回線を分けたりするのに使えるのが、050番号を取得できるIP電話アプリです。

しかし、IP電話アプリには非常に多くのアプリがストアに登録されているため、どれを使えばいいか迷う方もいらっしゃると思います。

そこで、この記事では050番号を取得できるIP電話アプリの中からおすすめアプリをピックアップして、料金面・音質面・機能の比較をまとめています。これからIP電話アプリを利用しようと考えている人は、ぜひ参考にしてください!

おすすめの050番号/IP電話アプリ

今回はIP電話アプリの中でも、知名度が高く利用者の多い次のアプリについて比較していきます。

  • My 050
  • SMARTalk
  • LaLa Call
  • 050 Plus

それぞれのサービスで料金や音質、機能の充実度などが異なるので、自分の使い方に合うアプリを選びましょう。

なお、いずれのアプリも初期費用(番号発行費用など)はかかりません。そのため、月額料金や通話料金などを比較して選ぶのがオススメです。

また、これらのIP電話サービスはすべて同じサービスが発行した050番号宛ての通話料は無料です。

「My 050」

サービス名My 050
運営会社Brastel
月額料金無料
通話料8.64円/3分(国内固定電話宛)
19.44円/分(国内固定電話宛)
留守電機能
着信転送機能
コーデックGSM(RPE-LTP)、G.711 μ-law、G.729A
備考プリペイド式

My 050は今回紹介するIP電話サービスの中で唯一プリペイド方式のサービスです。そのため、利用するためにはあらかじめチャージしておく必要があります。

利便性に劣ると感じるかもしれませんが、利用金額を調整したい場合や使いすぎを防止したい場合には役立つでしょう。

月額料金が無料なので利用頻度が少ない人にもオススメ

My 050は月額料金がかからないIP電話サービスです。そのため、050番号を予備の番号として運用したい場合など、利用頻度が少ない人でも安心して利用できるでしょう。

ただし、最後に有料通話をした日/料金をチャージした日から1年間有料通話や料金チャージをしなかった場合、発行した番号が無効となり削除されるので注意してください。

複数のデバイスでの同時待ち受けも可能

My 050は1つのアカウントに複数のデバイスで同時にログインすることができるので、2台以上のデバイスで同時待ち受けすることが可能です。

そのため、古いスマホを子機として利用できるのでうまく使えば便利になるでしょう。

音質重視の場合はG.711 μ-lawを利用しよう

利用できるコーデックの中で、最も音質が良いのはG.711 μ-lawなので音質を重視する人はこちらを利用してみてください。

ただし、通信量が多くなるので混雑時のMVNO回線など、通信速度が遅い場合は途切れる可能性があります。

安定しない場合はコーデックを変更してチェックしてみましょう。

「SMARTalk」

サービス名SMARTalk
運営会社楽天モバイル
月額料金無料
通話料8.64円/30秒(国内固定電話宛)
8.64円/30秒(国内携帯電話宛)
留守電機能
着信転送機能
コーデックiLBC、G.711、G.712、Speex、GSM
備考通話料が高い

SMARTalkはMVNO事業で有名な楽天モバイルが提供しているIP電話サービスです。機能が充実しているIP電話サービスなので、利便性を重視する人にオススメといえるでしょう。

月額料金はかからないものの通話料が高い

SMARTalkは前述のMy 050と同様に月額料金がかからないタイプのIP電話です。

ただし、その一方で通話料が高いので注意してください。通常、多くのIP電話サービスでは国内固定電話宛ての通話料は8.64円/3分ですが、SMARTalkでは8.64円/30秒なのでかなり高めといえるでしょう。

そのため、050番号を待受目的で利用したい人にオススメといえるでしょう。

IP電話サービスの中では機能が充実している

  • 留守電
  • 着信転送
  • 着信拒否

SMARTalkには上記の機能が標準搭載されており、すべて無料で使えます。そのため、これらの機能をよく使う人にピッタリのIP電話サービスです。

高音質のコーデックにもしっかり対応

G.711やG.712といった高音質のコーデックにも対応しているため、音質重視の人にもオススメといえるでしょう。

もちろん、低速回線で利用する場合に役立つ通信量の少ないコーデックも用意されているので、状況に応じて使い分けられます。

1枚のクレジットカードで複数番号を発行すると初期費用がかかる

SMARTalkでは、1枚のクレジットカードで2つ以上の番号を取得する場合、1番号につき540円の料金がかかります。

また、解約済みの番号に登録していたクレジットカードを再度利用する場合も540円かかるので注意してください。

「LaLa Call」

サービス名LaLa Call
運営会社オプテージ
月額料金108円
通話料8.64円/3分(国内固定電話宛)
8.64円/30秒(国内携帯電話宛)
留守電機能
着信転送機能
コーデック非公開
備考テキストメッセージ送受信機能を搭載

LaLa Callはオプテージが提供しているIP電話サービスで、LaLa Callのユーザー同士でテキストメッセージを送受信できる「トーク機能」を搭載しているのが最大の特徴です。

そのため、電話だけでなくメッセージも使うという人にオススメといえるでしょう。

このトーク機能は無料で利用できるので、うまく活用すればSMS送信料を削減することもできます。

mineoやeo光を利用していると月額料金が実質無料

LaLa Callは通常、月額料金が108円かかるサービスですが、オプテージが提供しているMVNOサービスのmineoや光回線サービスのeo光を利用している人はこれが実質無料になります。

その仕組みは月額料金と同じ金額分の無料通話がついてくるというものなので、毎月通話を108円分以上利用する場合は実質無料になるといえるでしょう。

コーデックを選択できないので注意

LaLa Callにはコーデックを選択する機能はついていません。そのため、通信回線の品質に応じてコーデックを調整することができないので注意してください。

低速回線で利用した場合は音声が途切れたり、聞こえにくくなったりすることがあるかもしれません。

「050 Plus」

サービス名050 Plus
運営会社NTT Communications
月額料金324円
通話料8.64円/3分(国内固定電話宛)
17.28円/1分(国内携帯電話宛)
留守電機能
着信転送機能
コーデックG.729
備考音質が低め

050 Plusは有名なIP電話サービスの1つで、無料で通話できるIP電話の範囲が広いのが最大のメリットです。

200社以上が提供しているIP電話と無料で通話できるので、IP電話間の通話が多い人はぜひチェックしてみてください。無料通話先は公式サイトからチェック可能です。

契約時に電話番号を選べる

050 Plusを利用する場合、契約時に複数の候補の中から利用する電話番号を選ぶことができます。

そのため、なるべく覚えやすい番号を取得したいと考えている人は要チェックです。

月額料金が高め

050 Plusを利用する場合は月額料金として324円がかかります。そのため、月額料金が無料や100円程度で利用できるアプリもあるので、料金的にはやや高めです。

留守電の内容をメールで送信してくれる機能や電話番号を選べるような便利な機能が豊富です。こういった機能が月額料金を支払う価値があるものだと感じるのであればオススメといえるでしょう。

音質が低めなので注意が必要

050 Plusで使われているG.729は、一般的にIP電話で使われるG.711に比べて通信量が少ない分音質が低くなります。

そのため、音質を重視している人にとっては注意が必要です。

関連ページ

コメントを残す

*