PCでYoutubeのコメントが表示されない時の対処法 – Chrome/Firefox/Edge/Safari

パソコンでYoutubeの動画を見ていると、コメントが表示されなかったり、読み込み中のくるくるマークのままコメントが読み込まれないことがあります。また、自分の投稿したはずのコメントがコメント欄に表示されないケースもあります。

コメントが表示されない場合はYoutube側の障害も考えられますが、自分の環境に問題がある場合は対処する必要があります。

本記事では、Windows/MacのブラウザでYoutubeのコメントが表示されない時の対処法について詳しく紹介します。対処内容は、Chrome/Firefox/Edge/Safariのブラウザを想定しています。

対処1: Googleアカウントにログインし直す

Googleアカウントにログインしていなかったり、ログインの状態に問題が起きていることが原因で、コメントが正常に表示されないケースがあります。

そのため、Googleアカウントから一度ログアウトしてから再度ログインすることで、問題が解決する可能性があります。

Googleアカウントにログインし直すには、次の手順で操作してください。

  1. 『Youtubeの公式ページ』にアクセスします。
  2. 画面右上に表示される「アカウントアイコン」をクリックします。
    • 「ログイン」が表示されている場合は、手順4に進んでください。
  3. メニューから「ログアウト」を選びます。
  4. 「ログイン」ボタンをクリックして、普段使用しているGoogleアカウントのメールアドレスとパスワードを入力して「次へ」をクリックします。
  5. Googleアカウントにログインできると、Youtubeのページが表示されます。

Googleアカウントにログインできたら、Youtubeで動画を開いてコメントが表示されるようになったか確認してください。

対処2: ページを再読み込みする

ブラウザやページの一時的な不具合が原因で、Youtubeの動画ページが正しく読み込めずコメントが表示されないケースが考えられます。

そのため、一度動画のページを再読み込みして、コメントが表示されないか確認してみてください。

動画のページを再読み込みするには、ブラウザのアドレスバー付近の「更新」ボタンをクリックするか、Windowsの場合は「F5」キー、Macの場合は「Command + R」キーを入力してください。

対処3: シークレットモードで動画ページを開く

ブラウザをシークレットモードに切り替えることで、一時的に拡張機能やCookieとキャッシュを無効化した状態でページを読み込むことができます。

そのため、ブラウザをシークレットモードに切り替えた状態で、動画ページを開いてコメントが正常に表示されないか確認してみてください。

ブラウザをシークレットモードに切り替えるには、それぞれ次の手順で操作します。

  • Chromeの場合:
    右上の「メニュー(3点アイコン)」をクリックし、「シークレットウィンドウを開く」を選択します。
  • Firefoxの場合:
    右上の「メニュー(3本線アイコン)」をクリックし、「新規プライベートウィンドウ」を選択します。
  • Edgeの場合:
    右上の「メニュー(3点アイコン)」をクリックし、「新しいInPrivateウィンドウ」を選択します。
  • Safariの場合:
    上部メニューの「ファイル」→「新規プライベートウィンドウ」を選択します。

シークレットウィンドウが開いたら、そのウィンドウでYoutubeの動画ページを開き、コメントが読み込まれるか確認してください。

シークレットモードでコメントが表示された場合は、ブラウザの拡張機能か一時ファイルに問題があると判断できます。続けて次の対処方法を行なってください。

対処4: 拡張機能を無効化する

ブラウザにインストールした拡張機能が原因で、Youtubeのコメントが正常に表示されないケースがあります。

特に広告ブロックやセキュリティ保護の機能を持つ拡張機能が原因で、Youtubeのコメント欄が正常に表示されないケースが考えられます。

そのため、ブラウザにインストールされている拡張機能を確認して、原因として考えられる機能を無効化してみてください。具体的な手順は次の通りです。

  • Chromeの場合:
    1. 右上の「メニュー(3点アイコン)」をクリックし、「その他のツール」→「拡張機能」を選びます。
    2. 拡張機能の一覧が表示されたら、拡張機能名の右下にあるスイッチをクリックして「オフ」に切り替えます。
  • Firefoxの場合:
    1. 右上の「メニュー(3本線アイコン)」をクリックし、「拡張機能」を選択します。
    2. 拡張機能の一覧が表示されます。全ての拡張機能のスイッチを「オフ」に変更します。
  • Edgeの場合:
    1. 右上の「メニュー(3点アイコン)」をクリックし、「拡張機能」を選択します。
    2. 拡張機能の一覧で、拡張機能のスイッチを「オフ」に変更します。

疑わしい拡張機能を無効にできたら、Youtubeの動画ページを再読み込みしてコメントが正常に表示されるか確認してください。

コメント欄に影響がある拡張機能が見つかったら、そのまま無効にしておくか、削除することを検討してください。

対処5: キャッシュとCookieを削除する

ブラウザのキャッシュやCookieなどの一時データが原因で、Youtubeのコメント欄が正常に表示されないケースがあります。

そのため、ブラウザの一時データを削除して、コメント欄の問題が解決しないか確認してみてください。Cookieを削除すると、Webサイトに再度ログインする必要がある点に注意してください。

ブラウザの一時データを削除するには、それぞれ次の手順で操作します。

  • Chromeの場合:
    1. 右上の「メニュー(3点アイコン)」→「その他のツール」→「閲覧履歴を消去」の順にクリックします。
    2. 期間を「全期間」に変更して、「閲覧履歴」、「Cookieと他のサイトデータ」、「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れます。
    3. 「データを削除」をクリックします。
  • Firefoxの場合:
    1. 右上の「メニュー(3本線アイコン)」→「設定(またはオプション)」の順にクリックします。
    2. 左ペインで「プライバシーとセキュリティ」を選択して、「履歴を消去」をクリックします。
    3. 「消去する履歴の期間」を「すべての履歴」に変更して、「表示したページとダウンロードの履歴」、「Cookie」、「キャッシュ」にチェックを入れます。
    4. 「今すぐ消去」をクリックします。
  • Edgeの場合:
    1. 右上の「メニュー(3点アイコン)」→「履歴」→「履歴データをクリア」の順にクリックします。
    2. 時間の範囲を「すべての期間」に変更して、「閲覧履歴」、「ダウンロードの履歴」、「Cookieおよびその他のサイトデータ」、「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れます。
    3. 「今すぐクリア」をクリックします。
  • Safariの場合:
    1. 上部メニューの「履歴」→「履歴を消去」を選択します。
    2. 消去の対象を「すべての履歴」に変更して「履歴を消去」をクリックします。

ブラウザの一時データを削除できら、Youtubeのトップページを開いて、画面右上の「ログイン」からアカウント情報を入力してログインし直してください。

再度ログインできたら、Youtubeの動画ページを開いてコメントの表示の問題が解決したか確認してください。

対処6: Cookieを許可する

ブラウザのCookieを許可していないと、Youtubeのコメント等の一部の機能が正常に動作しなくなってしまいます。

そのため、ブラウザの設定でCookieの使用がブロックされていないか確認してみてください。

Cookieの設定の確認と変更を行うには、それぞれのブラウザで以下の手順で操作します。

  • Chromeの場合:
    1. ブラウザ右上の「メニュー」ボタンから「設定」を開きます。
    2. 画面左側にある「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。
    3. 「サイトの設定」をクリックします。
    4. 「コンテンツ」グループの中にある、「Cookieとサイトデータ」をクリックします。
    5. 「全般設定」でCookieをブロックする設定になっている場合は、「Cookieをすべて受け入れる」を選択します。
    6. 画面を下にスクロールし、「Cookieを使用できないサイト」のリスト内に「youtube.com」を含むURLがある場合は、右のドットボタンをクリックして「削除」を選択します。
  • Firefoxの場合:
    1. ブラウザ右上のメニューボタンから「オプション」を開きます。
    2. 画面左側にある「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。
    3. 「ブラウザープライバシー」の設定を確認し、「カスタム」が設定されている場合は「Cookie」の設定を「クロスサイトトラッカーとソーシャルメディアトラッカー」に設定します。
      • 「標準」または「厳格」が選択されている場合はこの操作は不要です。
    4. 同じ画面を下へスクロールし、「Cookieとサイトデータ」グループの中にある「サイトの設定を管理」ボタンをクリックします。
    5. 「youtube.com」を含むURLがリスト内にあり「現在の設定」が「不許可」に設定されている場合は、該当項目をクリックしてから左下にある「ウェブサイトを削除」ボタンをクリックしてYoutubeのURLをリストから除外してください。
    6. 設定を変更した場合は右下の「変更を保存」をクリックして保存します。
  • Edgeの場合:
    1. ブラウザを起動し、右上の「メニュー」ボタンから「設定」を開きます。
    2. 「設定」画面左上の「メニュー(3本ラインアイコン)」をクリックし、「Cookieとサイトのアクセス許可」を開きます。
    3. 「Cookieとサイトデータの管理と削除」をクリックします。
    4. 「Cookieとデータの保存と読み取りをサイトに許可する」のスイッチが「オフ」の場合は「オン」に切り替えます。
    5. 同じ画面の「ブロック」の項目に「youtube.com」を含むURLがリスト内にあれば、右のドットボタンをクリックし、「削除」を選択してリストからyoutubeのURLを除外してください。
  • Safariの場合:
    1. ブラウザを起動して、上部メニューの「Safari」→「環境設定」を選択します。
    2. 「プライバシー」タブを開いて、「すべてのCookieをブロック」にチェックが入っている場合は外します。

Cookieのブロックを解除できたら、再度Youtubeの動画ページを開いてコメントが正常に表示されるか確認してみてください。

対処7: プロキシを無効にする

ネットワーク接続でプロキシを設定していることが原因で、Youtubeのコメントが正常に表示されないケースが少なからず考えられます。

そのため、プロキシを設定している場合は、設定を無効にした状態でコメントが表示されないか確認してみてください。プロキシ設定を無効にする手順は、それぞれ以下の通りです。

  • Windowsの場合:
    1. 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
    2. 「Windowsの設定」画面が表示されます。「ネットワークとインターネット」をクリックします。
    3. 左ペインのメニューで、「プロキシ」をクリックします。
    4. 「自動プロキシセットアップ」の下にある、「設定を自動的に検出する」及び「セットアップスクリプトを使う」の2つのスイッチを両方とも「オフ」にします。
    5. 「手動プロキシセットアップ」の下にある、「プロキシサーバーを使う」のスイッチを「オフ」に変更します。
  • Macの場合:
    1. 「Appleマーク」→「システム環境設定」の順にクリックします。
    2. 「ネットワーク」をクリックして開きます。
    3. ネットワークのリストで「接続しているネットワーク」を選択して「詳細」を選択します。
    4. 「プロキシ」タブをクリックします。
    5. 「構成するプロトコルを選択」の全ての項目のチェックを外します。
    6. 「OK」をクリックします。

以上の手順で、プロキシ設定を無効にすることができます。プロキシを無効にできたら、再度Youtubeの動画ページにアクセスしてコメントが表示されるか確認してください。

対処8: ブラウザをアップデートする

稀にブラウザのバージョンが古く不具合があることが原因で、ウェブサイトが正常に動作しないことがあります。

そのため、ブラウザのバージョンを確認して最新のバージョンが提供されている場合はアップデートを行なってください。

アップデートの確認と実行を行うには、ブラウザごとにそれぞれ次の手順で操作します。

  • Edgeの場合:
    「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択し、「更新とセキュリティ」→「WindowsUpdate」の順にクリックして、Windows Updateを実行することで最新版に更新できます。
  • Chromeの場合:
    右上の「メニュー(3点アイコン)」→「ヘルプ」→「GoogleChromeについて」を選択すると、アップデートのチェックが実行されます。アップデートがあった場合は「再起動」をクリックします。
  • Firefoxの場合:
    右上の「メニュー(3本線アイコン)」→「Firefoxについて」の順にクリックするとアップデートのチェックが開始します。アップデートがあった場合は、「再起動してFirefoxを更新」をクリックしてください。
  • Safariの場合:
    「Appleマーク」→「システム環境設定」→「ソフトウェアアップデート」の順にクリックして、masOSのソフトウェアアップデートを実行すると最新版に更新されます。

ブラウザを最新バージョンにアップデートできたら、再度Youtubeの動画ページにアクセスして、コメントが正常に表示されるか確認してみてください。

対処9: 別のブラウザを使用する

ブラウザが最新の状態でもYoutubeのコメントが正常に表示されない場合は、ブラウザの最新バージョンに不具合があるケースが考えられます。

そのため、別のブラウザを使用して同様にYoutubeのコメントが表示されないか確認してみてください。

別のブラウザでコメントが正常に表示される場合は、ブラウザに不具合があると判断できます。

ブラウザの不具合が疑われる場合は、設定のリセットを試すか、修正された新しいアップデートが提供されまで別のブラウザを使用してください。

対処10: Youtube側の対応を待つ

別のブラウザでも同様にYoutubeのコメントが見れない場合は、Youtube側に何らかの障害が発生しているケースが考えられます。

そのため、TwitterなどでYoutubeのコメント機能に問題が発生している報告がないか確認してみてください。

障害が発生している場合はユーザー側で対処することはできないため、Youtube側の対応を待ってください。

自分の投稿したコメントが表示されない時の対処法

対処1: コメントを新しい順に並び替える

Youtube動画のコメントはデフォルトで「評価順」にコメントが表示されるため、新着コメントが必ずしも最上部に表示されません。

そのため、自分が新しく投稿したコメントが表示されない場合は、Youtube動画のコメント欄を並び替えてみてください。

コメント欄の並び替えを行うには、コメント欄の「並び替え」をクリックし「新しい順」を選択します。

対処2: 別の動画のコメントを表示してみる

動画ページに自分が投稿したコメントが表示されない場合は、動画投稿者側の設定でコメントを保留中にする機能が有効になっていることが考えられます。

Youtubeでは、動画のコメント設定で「不適切な可能性のあるコメントを保留して確認する」や「すべてのコメントを保留して確認する」のオプションを選択することができます。

上記のコメント設定になっている場合は、保留中のコメントを動画投稿者が承認しない限り表示されません。

そのため、別のチャンネルの動画のコメント欄を開いて正常に表示されるか確認してください。別の動画でコメントが表示される場合は、動画のコメント設定によって、投稿したコメントが保留中になっていると判断できます。

対処3: 投稿するコメントを修正する

Youtubeの動画のコメント設定は、デフォルトで「不適切な可能性のあるコメントを保留して確認する」オプションが選択されています。

そのため、不適切な内容を含むコメントを投稿すると自動的に保留中のコメントになってしまいコメント欄に表示されません。

自分が投稿した一部のコメントが表示されない場合は、問題のありそうな不適切な言葉やURLリンクを削除して、再度投稿すると正常に表示される可能性があります。

コメントを残す

*