Windowsキーだけが効かない/使えない時の対処法 – Windows10

Windows10のPCで突然Windowsキーだけが反応せず、メニューを開いたりショートカットキーが使えなくなってしまうトラブルが発生することがあります。

クリップボード履歴からコピペするWin + Vなどはよく使われるため、Windowsキーが効かないと困るかもしれません。

この記事では、Windows10でWindowsキーが効かない・使えない時の対処法を詳しく紹介します。

関連: Windowsキーだけでなく、スタートボタンをクリックしてもスタートメニューが開かない時は、以下のページを参考にしてください。

Windowsキーだけが効かない・使えない原因

Windows10でWindowsキーだけが反応しない場合、主に次の原因が考えられます。

  • キーボード側でWindowsキーを無効化している
  • Windowsのシステム上にエラーが発生している
  • キーボードのデバイスドライバーに問題がある
  • レジストリが破損している
  • キーボード関連のアプリケーションの影響
  • ユーザープロファイルに異常がある

主に、キーボード自体の設定かWindowsのシステムのいずれかに問題があることが多いです。

これから詳しい対処法を紹介するので、参考にしてください。

対処1: キーボードのWindowsキー無効化機能を解除する

キーボードによっては、Windowsキーを無効化するためのボタンやショートカットキーが搭載されているものがあります。

誤操作でWindowsキーを無効化している場合もあるため、キーボードの機能を確認して下さい。

使っているキーボードにこの機能が搭載されているかどうか不明な場合は、マニュアルなどで確認してください。

キーボード上にWindowsマークが記されたボタンが存在している場合は、それがWindowsキーを無効化するショートカットキーのケースが多いです。

対処2: ゲーミングモードを解除する

一部のキーボードにはゲーミングモードが搭載されており、この機能を有効にするとWindowsキーが自動的に無効化されてしまいます。

ゲーミングモードは、RazerやSteelSeriesなど、ゲーミングデバイスとして販売されているキーボードに搭載されていることが多いです。

そのため、キーボードがゲーミングモードになっていないか確認して下さい。ゲーミングモードを解除する方法はキーボードによって異なるため、マニュアルを参照してください。

対処3: Windows PowerShellを利用して修復を試みる

キーボード側でWindowsキーを無効化していない場合は、Windowsのシステム側に問題があり、Windowsキーが動作していないことが考えられます。

そのため、Windowsの標準アプリを修復して問題が解決しないか試して下さい。

Windowsの標準アプリの修復は、次の手順でWindows PowerShellを使って修復します。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「Windows PowerShell(管理者)」を選択します。
  2. ユーザーアカウント制御が表示されたら「はい」をクリックします。
  3. 以下のコマンドを入力してEnterを押します。
    Get-AppXPackage -AllUsers | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation) \AppXManifest.xml"}
  4. プロセスが完了したら続いて以下のコマンドを入力してEnterを押します。
    sfc /scannow
  5. PCを再起動します。
  6. Windowsキーが正常に動作するかどうかを確認します。

再起動後に正常にWindowsキーが動作するようになった場合は、再発しないか様子を見てください。この手順を試しても直らない場合は次に進みます。

対処4: レジストリを修正する

レジストリの破損や設定ミスによってWindowsキーの動作に不具合が発生していることがあります。そのため、一度レジストリエディタを確認してみましょう。

確認するレジストリは「Keyboard Layout」内にある「Scancode Map」です。具体的な手順は次の通りです。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
  2. 検索ウィンドウに「regedit」と入力して「OK」をクリックします。
  3. レジストリエディタが起動します。
  4. 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control」の順にツリーを展開します。
  5. 「Keyboard Layout」をクリックします。
    • 近くに「Keyboard Layouts」という項目もあるため、間違えないように注意して下さい。
  6. レジストリの一覧から「Scancode Map」を探し、右クリックして削除します。
    • 環境によってはScancode Mapが存在しないことがあります。この場合は対策不要なので、次の手順に進みましょう。
  7. PCを再起動してレジストリの設定を反映します。

PCが再起動できたら、Windowsキーを押して反応するか確認して下さい。

対処5: キーボードのデバイスドライバを再インストールする

キーボードのドライバーに不具合があり、Windowsキーが正常に動作しない場合があります。

そのため、キーボードのデバイスドライバを再インストールして修復を試みて下さい。

キーボードのデバイスドライバーを再インストールする具体的な手順は次の通りです。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」を選択します。
  2. 「キーボード」のツリーを展開します。
  3. 「HID Keyboard Device」を右クリックして「デバイスのアンインストール」を選択します。
    • HID Keyboard Deviceが複数存在している場合は、1つずつアンインストールし、その都度PCがキーボードの操作を認識するかどうかを確認してください。
  4. キーボードの操作が効かなくなったことを確認します。
    • アンインストール後にすべてのキーが効かなくなったら、現在利用しているキーボードのドライバーだと判断できます。
  5. キーボードを一旦PCから外し、再度接続します。
  6. 自動でデバイスドライバが再インストールされます。
  7. Windowsキーが正常に効くか確認します。

対処6: キーボード関連のアプリをアンインストールする

キーボードの補助機能を持ったアプリが原因で、Windowsキーが正常に動作しないケースが考えられます。

Windowsキーが効かなくなった直前にアプリをインストールしていた場合は、問題のアプリをアンインストールを行って下さい。

また、アプリケーションの影響でWindowsキーが動作しないかを判断するには、クリーンブートで起動してみることをおすすめします。

クリーンブートの状態でWindowsキーが効く場合は、インストールしているアプリケーションに問題があると判断できます。

対処7: 別のユーザーアカウントでWindowsキーが動作するかを試してみる

特定のアカウントでログインしている時だけWindowsキーが効かないという現象が発生することがあります。

上記の現象は、Windowsのユーザーアカウントのプロファイルに異常が起きているケースが考えられます。

上記の現象が疑われる場合は、別のユーザーアカウントに切り替えてWindowsキーの動作状況をチェックしてください。

ユーザーアカウントが1つしかない場合は、次の手順で新しいアカウントを作成して切り替えてみて下さい。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
  2. 「アカウント」をクリックします。
  3. 「家族とその他のユーザー」をクリックします。
  4. 「その他のユーザーをこのPCに追加」をクリックします。
  5. 「Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する」をクリックします。
  6. 「ID」と「パスワード」を入力してアカウントを作成します。
  7. 「新規作成したアカウント」を選択し、Administrator権限を付与します。
  8. 再び「Windowsマーク」をクリックしてメニューを開きます。
  9. 右端にある「アカウント」アイコンをクリックして、作成したアカウントを選択します。
  10. 「パスワード」を入力してログインします。

アカウントを切り替えたらWindowsキーの動作状況をチェックしましょう。

別のアカウントでWindowsキーが正常に動作した場合は、古いアカウント内のデータを新しいアカウントに移行して下さい。

このトラブルに関連するページ
Windowsキーだけが効かないだけでなく、その他のキーも効かない場合は次のページを参考にしてください。

コメント

  1. 名無し より:

    キーボードのデバイスドライバをアンインストールしたら直りました。

  2. 名有り より:

    「対処4: レジストリを修正する」の方法で直りました。有難うございました。

  3. m より:

    デバイスドライバの再インストールで直りました。
    解説の手順が分かりやすく、助かりました

  4. ねはん より:

    対処5で直りました。わかりやすい説明で助かりました。

  5. ひな より:

    デバイスドライバの再インストールで直りました!ありがとうございます。

  6. いろ より:

    手順5で直りました。とてもわかりやすく助かりました。ありがとうございます

コメントを残す

*