iPhoneやAndroidのスマホのGmailアプリで、特定のメールだけが受信できないケースがあります。
受信できないメールとしては、特定の送信者のメールや認証メール、添付ファイルのメールなどが考えられます。
上記のトラブルは、メールは正常に受信できているのに受信トレイに表示されておらず、メールが届いていないように見えるケースが多いです。
本記事では、スマホのGmailアプリで特定のメールが受信できない時の原因と対処法について解説します。
この記事の内容
対処1: 全ての受信トレイを確認する
Gmailで受信したメールが「メイン」フォルダに振り分けられていないことが原因で、メールが受信できていないように見えるケースがあります。
Gmailには初期設定でいくつかのフォルダが用意されており、メールの種類によって自動的にフォルダ分けされるようになっています。
- 「メイン」… Gmailアプリを開いた時に表示されるフォルダです。通常のメールはこのメインフォルダに振り分けられます。
- 「ソーシャル」… SNSのサービスからの通知メールなどが振り分けられます。特に認証メールがこのフォルダに振り分けられているケースが多いです。
- 「プロモーション」… セールやクーポンなどのセールス関連の通知メールが振り分けられます。
受信メールの内容や送信者によっては「メイン」以外のフォルダに割り振られてしまい、メールが見つからないケースがあります。
そのため、全てのメールを表示してメールが受信できていないか確認してください。
Gmailで全てのメールを表示するには、次の手順で操作します。操作手順はAndroid、iPhoneどちらのアプリも同じです。
- 「Gmail」アプリを開いて、左上にある「メニューボタン(3本線のアイコン)」をタップします。
- 左側に表示されるメニューで、「すべての受信トレイ」をタップします。
フォルダ分け設定を変更する方法
特定の送信者からのメールがいつもメインでないフォルダに振り分けられてしまう場合は、次のようにフォルダ移動をすることで、次回以降メインフォルダでメールを受信できるようになります。
- 左上のメニューボタンをタップ→「ソーシャル」または「プロモーション」を選択して、メインフォルダに移動したいメールのあるフォルダを開きます。
- 開いたフォルダの中から目的のメールを探し、本文を開きます。
- メールを開いたら右上にあるドットアイコンをタップし、「移動」を選択します。
- メールの移動先フォルダを選択します。「メイン」をタップします。
以上で選択したメールがメインフォルダに移動され、今後同じ宛先から受け取ったメールは自動的にメインフォルダに割り振られるようになります。
フォルダ分け設定を無効にする方法
似たようなトラブルが頻繁に起こるようであれば、フォルダ分け機能自体を無効化にすることをおすすめします。
フォルダ分けの機能を無効化するには、以下の手順で設定してください。
- アプリ左上にあるメニューボタンをタップし、「設定」を選択します。
- 使用しているアカウント名をタップします。
- 「受信トレイのカテゴリ」をタップします。
- 「ソーシャル」「プロモーション」「フォーラム」「新着」すべてのスイッチを「オフ」に切り替えます。
- アプリのメイン画面に戻り、すべての受信ボックスが統合されたことを確認します。
機能を有効に戻したい時は、もう1度「受信トレイのカテゴリ」設定を開いて「ソーシャル」「プロモーション」等のスイッチをオンに戻してください。
対処2: アーカイブメールを確認する
Gmailのアーカイブ機能によってメールがアーカイブされていると、受信トレイで見ることができない状態になってしまいます。
そのため、次の手順で対象のメールを誤ってアーカイブしていないか確認してください。
- 「Gmail」アプリを開いて、左上にある「メニューボタン(3本線のアイコン)」をタップします。
- 「すべてのメール」をタップします。全ての受信・送信メールが表示されます。
- 上部の「検索ボックス」に、次のアーカイブメールだけを抽出するコマンドを入力して検索します。
-in:inbox -is:sent -in:spam -in:trash -in:drafts
- 上記のコマンドをコピーして検索してください。
- アーカイブメールが表示されます。対象のメールがないか確認してください。
- アーカイブメールを通常の受信トレイに戻すには、対象のメールを開いて右上の「3点アイコン」→「受信トレイに移動」を選択してください。
対処3: 迷惑メール・ゴミ箱を確認する
受信したメールが迷惑メールに振り分けられていたり、誤操作でメールを削除してしまい、特定のメールが受信できいないように見えるケースがあります。
そのため、次の手順で「迷惑メール」と「ゴミ箱」のメールを確認してみてください。
- 「Gmail」アプリを開いて、左上にある「メニューボタン(3本線のアイコン)」をタップします。
- メニューが表示されるので「迷惑メール」、もしくは「ゴミ箱」をタップします。
- メールの一覧が表示されるので対象のメールがないか確認します。
- 対象のメールがあった場合は、メールをタップして開いて次の操作で元に戻します。
- 迷惑メールの場合: 中央に表示されている「迷惑メールではないことを報告」ボタンをタップするか、右上にある「3点アイコン」→「迷惑メールではない」をタップします。
- ゴミ箱の場合: 右上にある「3点アイコン」→「移動」をタップします。移動先のフォルダで「メイン」をタップします。
迷惑メールを元に戻した場合は、迷惑メールリストからも解除されるため、今後同じ宛先からメールを受け取った場合は、自動的に受信フォルダに割り振られるようになります。
上記の操作で迷惑メールでないことを報告しても、迷惑メールに振り分けられてしまう場合は、次の対処方法を参考にしてください。
対処4: in:anywhereでメールを検索する
受信メール数が多くて目的のメールが見つからない場合は、対象のメールのメールアドレスや件名、本文のキーワードで検索してみることをおすすめします。
Gmailアプリでメールを検索をするには、次の手順で操作します。
- Gmailアプリを開いて、上部の「検索ボックス」をタップします。
- 「in:anywhere 」のコマンドの後に、送信者の「名前」や「メールアドレス」、もしくは「件名」や「本文」中に含まれるキーワードを入力して検索します。
- 通常の検索では「迷惑メール」や「ゴミ箱」内のメールが含まれないため、「in:anywhere 検索ワード」の形式で検索してください。
対処5: 受信トレイを更新する
Gmailアプリの受信トレイの表示が更新されていないことが原因で、メールを受信できていないように見えるケースがあります。
特に直近のメールだけが確認できない場合は、受信トレイの更新を試してみてください。
受信トレイを更新するには、受信トレイを開いて最上部を表示している状態で、下方向にスワイプすることで更新することができます。
対処6: フィルタとブロックの設定を確認する
Gmailのフィルタやブロック機能を設定していることが原因で、特定のメールが振り分けされてしまい受信できないように見えるケースがあります。
そのため、Gmailのフィルタとブロック機能の設定を確認して問題のあるフィルタを削除してください。
Gmailのフィルタとブロック機能は、PCでWeb版のGmailのページから設定する必要があります。設定の手順は次の通りです。
- PCのブラウザで『Gmailのサービスページ』にアクセスします。
- 右上にある「ギアアイコン(設定)」→「すべての設定を表示」の順にクリックします。
- Gmailの設定画面が開きます。「フィルタとブロック中のアドレス」をクリックします。
- 設定されているフィルタの一覧が表示されます。「次のフィルタが適用されます」と「次のメールアドレスをブロックしています」のフィルタ設定を確認します。
- 「次のフィルタが適用されます」: 条件のルールを指定してメールを振り分けるフィルタ設定が表示されます。
- 「次のメールアドレスをブロックしています」: 個別でブロックしているメールアドレスが表示されます。
- 対象のメールを振り分ける恐れのあるフィルタがある場合は、「削除」をクリックしてフィルタを削除します。
- 対象のメールの送信者がブロックされている場合は、「ブロックを解除」をクリックして設定を解除します。
上記の手順でフィルタとブロックの設定を解除することができます。設定に問題があった場合は、設定変更後にメールを再送してもらってください。
対処7: 新着メールを手動で受信する
Gmailにプロバイダメールなどを設定している場合は、メールの受信に遅延があり、受信できていないケースがあります。
Gmailに設定したメール(gmail以外のアドレス)は、リアルタイムではなく一定時間毎に新着メールがチェックされます。そのため、Gmail上で新着メールを確認できるまで数分〜數十分掛かるケースがあります。
すぐに受信メールを確認したい場合は、手動でメール受信を行います。手動でメールを受信するには、PCから次の手順で操作してください。
- PCのブラウザで『Gmailのサービスページ』にアクセスします。
- 右上にある「ギアアイコン(設定)」→「すべての設定を表示」の順にクリックします。
- 「アカウントとインポート」をクリックします。
- 「他のアカウントのメールを確認」の項目で、設定しているメールアドレスの「メールを今すぐ確認する」をクリックします。
- 新着の受信メールがチェックされます。新着メールは、スマホで確認できる状態になります。
上記の手順で新着メールを手動で受信できたら、対象のメールが受信できていないか確認してください。
対処8: Googleアカウントに十分な空き容量を確保する
Googleアカウントで使用している容量が上限の15GBに達すると、Gmailで新規メールを受信できなくなります。
Googleアカウントで使用している容量は、Gmailに加えてGoogle DriveやGoogleフォト(オリジナルの場合)の使用量を合わせて計算します。
Gmailの使用量が少ない状態でも、Google DriveやGoogleフォトに多くのデータを保存していると、空き容量がなくなってしまうケースがあります。
自分が利用しているGoogleアカウントの空き容量は、次のGoogle Oneのストレージのページで確認できます。
空き容量がない場合は、Gmail内の不要なメールやGoogle Drive・Googleフォト内の不要なデータを削除して空き容量を確保してください。
また、Google Oneのサブスクリプションに登録すると、Google Driveで利用できる容量の上限を増やすことができます。
対処9: 送信側の宛先のメールアドレスを確認する
ここまでの対処方法を確認してもGmailで特定のメールが受信できない場合は、送信側がメールアドレスを間違えて送っているケースが考えられます。
メールの送信者と連絡が取れる場合は、宛先のメールアドレスに間違いがないか確認してみてください。
認証メールの自動送信メールが届かない場合は、入力したアドレスの打ち間違いも考えられるので、メールアドレスを再入力して送信をやり直してみてください。
また、複数のGoogleアカウントを使用している場合は、ログインしているアカウントのメールアドレスと送信先のメールアドレスが一致しているか確認してください。
対処10: 添付ファイルに問題がないか確認する
メールに添付されているファイルが原因で、Gmail側でメールがブロックされるケースがあります。
Gmailで受信できる添付ファイルのサイズの上限は「25MB」です。また、セキュリティ上の理由から.exeファイルのような一部のファイル形式はメールに添付することができません。
添付できないファイル形式
.ade、.adp、.apk、.appx、.appxbundle、.bat、.cab、.chm、.cmd、.com、.cpl、.dll、.dmg、.exe、.hta、.ins、.isp、.iso、.jar、.js、.jse、.lib、.lnk、.mde、.msc、.msi、.msix、.msixbundle、.msp、.mst、.nsh、.pif、.ps1、.scr、.sct、.shb、.sys、.vb、.vbe、.vbs、.vxd、.wsc、.wsf、.wsh
ファイルが添付されているメールだけが受信できない場合は、添付されているファイルに問題がないか送信者に確認をとってください。
容量の大きい添付ファイルは、Google Drive(またはその他のクラウドストレージサービス)にアップロードすることでを送受信することができます。具体的には、次の手順で送信します。
- Google Drive(またはその他のクラウドストレージサービス)に添付ファイルをアップロードします。
- アップロードしたファイルの「共有可能なリンク」を取得します。
- クラウドストレージサービスによっては、共有設定が必要なケースがあります。
- メールにファイルのダウンロードリンクを記載して送信します。
上記の方法で、Gmailの添付ファイルのサイズ上限の問題を回避して送信することができます。
対処11: Gmailの障害を確認する
Gmailのサービスに障害が発生しており、送信や受信ができない状態になっているケースが稀にあります。
ここまでの対処方法を確認しても、特定のメールが受信できない場合は、Gmailのサービスに障害が起きていないか確認してください。
Gmailのサービス状況については、次のGoogleの公式ページで確認することができます。
Gmailに障害が発生している場合は、オレンジ色やピンク色のアイコンが表示されます。障害が発生している場合は、Gmail側の復旧作業が完了するのを待ってください。
対処12: 承認するサービス側の障害を確認する
SNSやアプリなどの承認メールが受信できない場合は、承認メールを送信しているサービス側に障害が発生しており、承認メールが届かないケースもあります。
そのため、利用しようとしているサービスの公式ページで障害情報が出ていないか確認してください。公式ページに障害情報のお知らせがない場合は、Twitterで検索すると障害情報が見つかる場合があります。
サービス側に障害が起きている場合は、自分で対処することはできないため対応を待ってください。