「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」の対処法 – Windows10/11

PCから外部デバイス/メディアにファイルをコピー、もしくは外部デバイス/メディアからPCにファイルをコピーしようとすると、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが発生し、ファイルのコピーができないことがあります。

このエラーは、外付けHDDやUSBメモリなどのUSBデバイス、CD/DVDなどの光学メディア、ネットワークドライブで発生することがあります。

エラーが発生した際には「再試行」ボタンが表示されますが、再試行を何度も試してもエラーが解決しない場合が多いです。

本記事では、Windows10/11で「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが出た時の対処方法について紹介します。

対処1: PCを再起動する

システムの一時的な不具合が原因で、ファイルをコピー時に「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが発生することがあります。

そのため、一度PCを再起動してからファイルのコピーをやり直すことで、エラーが解決する可能性があります。

PCを再起動してもエラーが解決しない場合は、次の対処方法を試してください。

対処2: ドライブのファイルシステムを修復する

コピー元のディスクのファイルシステムが破損していることが原因で、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが発生することがあります。

そのため、チェックディスクを実行し、ファイルシステムのエラーを修復してください。ファイルシステムの修復を実行するには、次のいずれかの方法で行います。

方法1: エラーチェックツールを実行する

エラーチェックツールを使ってチェックディスクを実行するには、次の手順で操作します。

  1. パソコンにデバイスを接続していることを確認します。
  2. 「Windowsマーク」を右クリックして「エクスプローラー」を開きます。
  3. ウィンドウ左側のリストから「PC」の項目を探してクリックします。
  4. 右ペインの「デバイスとドライブ」の一覧で、「エラーが起きるコピー元のディスク」を右クリックし、「プロパティ」を選択します。
  5. 「プロパティ」ウィンドウが表示されます。「ツール」タブをクリックして開きます。
  6. 「エラーチェック」グループの中にある「チェック」ボタンをクリックします。
  7. チェックディスクツールが起動し、自動でエラーの検査が行われます。
    • 「このドライブをスキャンする必要はありません」と表示されたら「ドライブのスキャン」をクリックします。
  8. スキャンが完了するまで待ちます。操作を求められた場合は、指示に従って操作を行います。

以上の手順で、エラーチェックツールを実行して対象のドライブのファイルシステムを修復することができます。

方法2: Chkdskコマンドを実行する

コマンドラインでChkdskコマンドを入力して、チェックディスクを実行することもできます。Chkdskコマンドを入力して実行するには、次の手順で操作します。

  1. パソコンにデバイスを接続していることを確認します。
  2. 「Windowsマーク」を右クリックして「Windows PowerShell(管理者)」を選択します。
    • Windows11以降の場合は、「Windows ターミナル(管理者)」を選択してください。
  3. PowerShellウィンドウが表示されたら、以下のコマンドを入力して、Enterキーで実行します。
    chkdsk x: /f
    • xには、エラーが起きるコピー元のディスクのドライブレターを入力してください。ドライブレターは、エクスプローラーの「デバイスとドライブ」の一覧で確認できます。
  4. Chkdskコマンドが実行できたら、PowerShellを閉じます。

以上の手順で、Chkdskコマンドを実行して対象のドライブのファイルシステムを修復することができます。

ファイルシステムが修復できたら、ファイルのコピーが正常にできるようになったか確認してください。

対処3: USBポート/ケーブルを変更して再接続する

デバイスの接続状況に問題があり、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが発生することがあります。

そのため、デバイスをUSBケーブルで接続している場合は、別のUSBポートに接続してみてください。できれば別のUSBケーブルを使用して接続してみることもおすすめします。

また、USBハブを使用するとデバイスの電源供給に問題が起きる場合があるため、ハブを使わずパソコン本体のUSBに直接ケーブルを接続するようにしてください。

対処4: ファイル名を変更する

コピーしようとしているファイル名に使用できない文字・記号が含まれていることが原因で、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが発生することがあります。

そのため、他のファイル名に変更してエラーが解決しないか確認してみてください。

ファイル名を変更する際は、特殊な文字、記号を含まないように注意してください。「,」カンマ、「;」セミコロンも使用しないことをおすすめします。

対処5: 他のデバイス/メディアにコピーできるか試す

「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーは、ファイルのコピー先のデバイス/メディアが書き込み禁止になっていたり、問題が発生していることが原因で発生することもあります。

そのため、可能であれば他のデバイス/メディアに、ファイルをコピーできないか試してみてください。正常にコピーできる場合は、コピー先のデバイスに問題があると判断できます。

コピー先のデバイスに問題がある場合は、『対処2: ドライブのファイルシステムを修復する』と同じ方法で、コピー先のデバイスの修復を試してみてください。

修復できない場合は、コピー先のデバイス/メディアが故障していることが考えられるため、他のデバイスに交換することを検討してください。

対処6: ファイルを再作成する

コピー元のファイル自体が破損していることが原因で、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが発生するケースが考えられます。

そのため、ファイルをアプリケーションで開いて別のファイルとして保存してみてください。一般的なファイルであれば以下のような方法で再作成できます。

  • 文書ファイル: Microsoft OfficeやAdobe Acrobat等のアプリでファイルを開き、「名前をつけて保存」から別のファイルに保存します。
  • 画像ファイル: 画像編集ソフトで画像を開き、「名前をつけて保存」から別のファイルに保存します。
  • 音楽ファイル・動画ファイル: エンコードアプリを使用して再エンコードしてください。
  • インターネットから入手したファイル: 配布ページにアクセスし、ファイルを再度ダウンロードしてください。

ファイルを再作成できたら、再度対象のデバイス/メディアにコピーできるか試してください。

ファイルを再作成しても改善しない場合は、ファイル名やファイルの保存場所を変更するとエラーが解決する場合もあります。

対処7: ファイルを圧縮する

大容量のファイルをコピーしようすると、ファイルシステムの制限によって「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが発生するケースがあります。

上記の問題は、ファイルを圧縮ファイルに変換することでエラーを回避できる場合があります。

Windowsの標準機能でファイルをZip形式で圧縮するには、次の手順で操作します。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「エクスプローラー」を起動して、「エラーの起きるファイル」があるディレクトリを開きます。
  2. 「エラーの起きるファイル」を右クリックして「送る」→「圧縮(zip形式)フォルダー」を選択します。
  3. ZIP形式の圧縮ファイルが作成されます。
  4. 圧縮したZIPファイルを、デバイスにコピーします。

デバイス側にコピーしたファイルを使用するには、ファイル名を右クリックし、「すべて展開」を選択して解凍する必要があります。

対処8: クリーンブートの状態でファイルをコピーする

インストールしているアプリケーションがファイルを使用していることが原因で、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが発生するケースが考えられます。

そのため、PCをクリーンブートしてファイルのコピーができないか確認してください。PCをクリーンブートする詳しい手順については、次のページを参考にしてください。

クリーンブートの状態でファイルをコピーできる場合は、バックグラウンドなどで起動しているアプリケーションが原因と判断できます。

問題のアプリケーションを特定して必要に応じて機能を無効化するか、アンインストールを行なってください。

対処9: ファイルのアクセス権限を変更する

コピーしようとしているファイルのアクセス権限に問題があることが原因で、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが発生するケースが考えられます。

そのため、ファイルのアクセス権限を変更してエラーが解決しないか確認してみてください。ファイルのアクセス権限を変更するには、次の手順で操作します。

  1. 「エラーが発生するファイル」を右クリックして「プロパティ」を選択します。
  2. 「セキュリティ」タブを開いて、「編集」をクリックします。
  3. 「グループ名またはユーザー名」の一覧に、サインインしてユーザーが追加されているか確認します。
    • 追加されている場合は、手順7に進んでください。
  4. サインインユーザーが存在しない場合は、「追加」をクリックします。
  5. サインインしてユーザー名を入力して「名前の確認」をクリックします。
  6. 「コンピューター名\ユーザ名」の形式に変換されたら「OK」をクリックします。
  7. 追加したサインインユーザーを選択して、「フルコントロール」の「許可」にチェックを入れます。
  8. 「OK」をクリックして設定を保存します。

ファイルのアクセス権限を変更できたら、再度ファイルのコピーができるか試してみてください。

対処10: ディスクをNTFSでフォーマットする

コピー先のディスクのファイルシステムの形式に問題があることが原因で、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」のエラーが発生するケースがあります。

そのため、コピー先のデバイスをNTFS形式でフォーマット(初期化)することでエラーが解決する可能性があります。

ただし、フォーマットを行うと対象のデバイスに保存されているデータは全て消えてしまうため、必要なデータはバックアップを作成してください。

対象のデバイスをNTFS形式でフォーマットするには、次の手順で操作します。

  1. パソコンにデバイスを接続していることを確認します。
  2. 「Windowsマーク」を右クリックして「エクスプローラー」を選択します。
  3. エクスプローラーが開いたら、左ペインで「PC」をクリックします。
  4. 右ペインに表示される「デバイスとドライブ」の中から、「コピー先のデバイス」を右クリックして「プロパティ」を選択します。
  5. 「全般」タブの「ファイルシステム」が「NTFS」以外が表示されているか確認します。
    • NTFSが表示されている場合は、ファイルシステムに問題はないため、他の対処方法を試してください。
  6. 「NTFS」以外が表示されていた場合は、右上の「×」でプロパティを閉じてから、「コピー先のデバイス」を右クリックして「フォーマット」を選択します。
  7. フォーマットの設定画面が表示されます。「ファイルシステム」を「NFTS」に変更してから「開始」をクリックしてフォーマットを実行します。
  8. 「フォーマットが完了しました」と表示されたら、すべてのウィンドウを閉じます。

コピー先のデバイスをNTFS形式でフォーマットできたら、再度ファイルのコピーを試してみてください。

コメントを残す

*