Windows10のPCを使用していると、停止コード「SYSTEM THREAD EXCEPTION NOT HANDLED」ブルースクリーンのエラーが突然発生するケースがあります。
上記のエラーは、WindowsUpdate後に発生するようになったり、メモリ増設後やUSBデバイスの接続時に発生するケースがあります。同様のエラーが繰り返し頻発するケースもあります。
本記事では、ブルースクリーンエラー「SYSTEM THREAD EXCEPTION NOT HANDLED」の原因と対処方法について詳しく解説します。
この記事の内容
SYSTEM THREAD EXCEPTION NOT HANDLEDの原因
停止コードが「SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED」のブルースクリーンエラーが発生する主な原因は次のとおりです。
- ドライバーの不具合、破損
- ドライバーの互換性の問題や破損が原因で、ブルースクリーンエラーが発生する場合があります。
- 特にグラフィックドライバーが原因となっているケースが多いです。
- ブルースクリーン画面の「失敗した内容(.sys)」に、原因のドライバーのファイル名が表示される場合があります。
- メモリの破損
- ドライバーの不具合の他、メモリやマザーボードのハードウェア故障が原因でメモリ異常を起こすことがあります。
- システムファイルの破損
- Windowsのシステムファイルが破損していることが考えられます。
- ハードウェアの故障
- PCに接続しているデバイスや内蔵のハードウェアが故障しているケースが考えられます。
上記の原因の中でも、特にデバイスドライバーが原因になっているケースが多いです。そのため、原因となっているドライバーを見つけることがエラーの早期解決に繋がります。
原因ごとの対処方法を紹介していくので、順に試してSYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのエラーが解決しないか検証してみてください。
対処1: 不要なデバイスを全て取り外す
PCに接続しているデバイスに問題が起きており、SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのエラーが出ているケースが考えられます。
そのため、マウスとキーボード以外の不要なデバイスを全て取り外してから、PCを再起動してみてください。
再起動後にエラーが出なくなった場合は、接続していたデバイスに原因があることが判断できます。
次のデバイスドライバーの再インストールを行って、エラーが解決しないか試してください。デバイスドライバーの再インストールでエラーが解決しない場合は、デバイスの故障が考えられます。
対処2: エラーが発生しているドライバーを再インストールする
インストールされているデバイスドライバーにエラーが発生していることが原因でSYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのBSoDエラーが出るケースがあります。
そのため、次の手順でデバイスマネージャーを使ってエラーの出ているドライバーがないか確認してください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」を選択します。
- ツリーを全て展開して、エラーの出ているドライバーを探します。
- エラーの出ているドライバーには、黄色のビックリマークアイコンが表示されます。
- 『対処1: 不要なデバイスを全て取り外す』で原因のデバイスがあった場合は、そのデバイスドライバーの再インストールも行ってください。
- 取り外したデバイスのドライバーを表示するには、「表示」→「非表示のデバイスの表示」を選択してください。
- エラーが出ているドライバーが見つかったら、ドライバーを右クリックして「デバイスのアンインストール」を選択します。
- デバイス自体を使用していない場合は、「デバイスを無効にする」を選択すると問題が解決する場合があります。
- 確認画面が出るので「アンインストール」をクリックします。
- PCを再起動するとドライバーが自動で再インストールされます。
PCが再起動できたら、SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのエラーが再発しないか検証してください。
対処3: グラフィックドライバーを再インストールする
SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのエラーは、グラフィックドライバーの不具合が原因で引き起こされるケースが非常に多いです。
そのため、エラーの起きているデバイスが見つからない場合は、グラフィックドライバー(ディスプレイドライバー)の再インストールを試してみてください。
グラフィックドライバーの再インストールは、グラフィックボードを搭載している場合としていない場合で手順が異なります。それぞれ次の手順で再インストールを行ってください。
グラフィックボード搭載パソコンの場合(NVIDIA/AMD)
NVIDIA/AMDのグラフィックボードを搭載している場合は、次の手順で再インストールを行います。
- グラフィックドライバーを完全にアンインストールします。
- グラフィックドライバーのアンインストール方法については、『GeForce/Radeonのグラフィックドライバーを完全アンインストールする方法』を参考にしてください。
- お使いのグラフィックボードのメーカーページから、最新版のドライバーをダウンロードします。
- ダウンロードしたインストーラーを起動して、案内に従ってインストールを完了します。
グラフィックボード非搭載パソコンの場合(Intel内蔵)
ノートパソコンなどのグラフィックボードを搭載していないPCの場合は、Intel内蔵グラフィックのドライバーを再インストールします。
Intel系のグラフィックドライバーの再インストールをする手順については、次のページを参考にしてください。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」を選択します。
- 「ディスプレイアダプター」のツリーを展開します。
- 「ディスプレイアダプター名」を右クリックして「デバイスのアンインストール」をクリックします。
- 確認画面が出たら「アンインストール」をクリックします。
- PCを再起動すると自動でグラフィックドライバーが再インストールされます。
グラフィックドライバーの再インストールができたら、SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのエラーが出るか検証してください。
対処4: 問題の起きているドライバーを特定する
グラフィックドライバーの再インストールでも解決しない場合は、問題の起きているドライバー(.sys)をダンプファイルなどから特定してみることをおすすめします。
ブルースクリーンを発生させる原因になっているドライバーを特定する方法については、次のページで詳しく解説しています。
原因のデバイスドライバーが判明したら、そのドライバーと関連アプリケーションの再インストールを試してください。
原因のドライバーが分からなかったり、再インストールで解決しない場合は、次の対処に進んでください。
対処5: メモリ診断を実行する
PCの物理メモリが破損していることが原因で、SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのエラーが発生するケースがあります。
そのため、Windowsのメモリ診断を実行して、メモリが正常な状態か確認してください。メモリ診断の実行方法については、次のページを参考にしてください。
メモリに異常が見つかった場合は、PCケースを開けて破損しているメモリの交換を行ってください。
対処6: システムファイルチェッカーを使う
ここまでの対処方法でSYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのエラーが解決しない場合は、Windowsのシステムファイルの破損が考えられます。
そのため、システムファイルチェッカーを実行してシステムファイルの破損を修復できないか試してください。
システムファイルチェッカーの実行は、次の手順で操作します。
- 「Windowsマーク」を右クリックして「Windows PowerShell(管理者)」を選択します。
- 次のコマンドを入力してEnterキーを押します。
sfc /scannow
- 「検証が100%完了しました」と表示されたら完了です。ウィンドウを閉じます。
システムファイルの修復ができたら、念の為PCを再起動してエラーの発生が止まったか確認してください。
対処7: BIOSをアップデートする
BIOSのバージョンが古いことが原因でシステムエラーを起きて、SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのエラーが表示されるケースがあります。
PC、もしくはマザーボードのメーカーサイトを確認して、新しいバージョンのBIOSが提供されている場合は、BIOSのアップデートを試してみてください。
BIOSをアップデートする詳しい手順については、メーカーのマニュアルページを参考にしてください。
対処8: システムの復元を実行する
Windowsやドライバーのアップデート後にSYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのエラーが発生するようになった場合は、最新のドライバーに不具合があることが考えられます。
そのため、Windowsをエラー以前の状態に戻すことでエラーが解決する可能性があります。ただし、Windowsやドライバーのアップデート前の復元ポイントが作成されている必要があります。
Windowsをエラー以前の状態に戻すには、システムの復元機能を使います。システムの復元の実行手順については、次のページを参考にしてください。
対処9: Windowsの初期化を行う
これまでの全ての方法で解決しない場合は、Windowsに修復できないシステムエラーが起きていることが考えられます。
そのため、Windowsを初期化してSYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのエラーが解決しないか試してください。
Windowsを初期化する詳しい手順については、次のページを参考にして下さい。初期化時に「個人用ファイルを保持する」オプションを選択することで、ファイルを消さずに初期化することができます。
PCの初期化を行ってもエラーが再発する場合は、PCに接続しているデバイスや内蔵パーツが故障していることが考えられます。解決しない場合は、PCの修理を依頼するか、新しいPCへの買い替えを検討してください。
ブルースクリーン後にPCが起動しない場合
SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのブルースクリーンが発生した後にパソコンが起動しないケースがあります。
パソコンが起動できない場合は、まず回復環境を起動して、セーフモードとスタートアップ修復を試してみてください。
回復環境を起動するには、Windowsの起動に3回連続で失敗すると自動で起動します。そのため、パソコンの電源を入れた後、電源ボタンを長押しして強制的に電源を切る操作((起動に失敗させる))を繰り返すことで回復環境が起動します。
また、インストールメディアを使用して回復環境を起動することもできます。回復環境の詳しい起動方法は、次のページを併せて参考にしてください。
回復環境が起動できたら、セーフモードとスタートアップ修復を試します。
1.セーフモードで起動する
セーフモードでPCを起動するには、回復環境で次の手順で操作します。
- 回復環境が起動したら、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ設定」→「再起動」の順に進んでパソコンを再起動します。
- 再起動後、しばらくすると「スタートアップ設定」画面が表示されるので、キーボードの「5」を入力して「セーフモードとネットワークを有効にする」を選択します。
- セーフモードでPCが起動します。
セーフモードでも起動できない場合は、次の回復環境からのスタートアップ修復を試してみてください。
2.スタートアップ修復を実行する
スタートアップ修復を実行するには、回復環境で次の手順で操作します。
- 回復環境を起動した後、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ修復」とクリックして進みます。
- OSを選択します。
- 場合によってはユーザーアカウントの選択とパスワードを求められる場合があります。Microsoftアカウントの情報を入力してログインします。
- スタートアップ修復が開始されます。処理が完了するまでしばらく待ちます。
セーフモード、もしくはスタートアップ修復でPCが起動できたら本記事の対処を行ってください。
上記の方法を行ってもPCが起動しない場合は、次のページを併せて参考にしてください。
- トラブルを自分で解決することが難しい場合は、サポートや修理業者への相談を検討して下さい。パソコンのサポート・修理は、全国対応している『ドクター・ホームネット』がおすすめです。宅配修理にも対応しています。