Windows10でプリントスクリーン/スクリーンショットができない時は?

Windows10パソコンの画面を撮りたい時には、プリントスクリーンキーを使ったスクリーンショット機能が便利です。手順はキーボードにあるPrintScreenキーをそのまま押すか、他のキーを組み合わせて入力するだけなので簡単です。

しかし、環境によっては撮った画像が保存されないケースや、機種によってはそもそもPrintScreenキーがないのでキャプチャーできないケースもあります。

本記事では、Windows10でプリントスクリーンキーが反応しない時やスクリーンショットが撮れない時の対処法を紹介します。

スクリーンショットの手順をおさらい


Windowsでは、キーボードのPrintScreenキーは入力するキーの組み合わせにより画像の保存形態が変わります。

Windowsのスクリーンショットを撮る基本的な方法は以下の通りです。

  • 「PrintScreen」キーだけを押す
    • 画面全体が保存されます。
  • 「Alt」キーを押しながら「PrintScreen」
    • 選択されているウィンドウの範囲だけが保存されます。「今見ているウェブページの画面だけを保存したい」「アプリの画面だけを撮りたい」というように、画面の一部を撮りたい時に便利です。
  • 「Windowsキー」を押しながら「PrintScreen」
    • 画面全体を画像ファイルとして保存(スクリーンショット)することができます。上2つの方法とは違い、キーを押した時点で直接画像ファイルとして保存されます。

上記以外のより詳しいスクリーンショットを撮る方法については、以下のページを併せて参考にしてください。

スクリーンショットの画像の保存先

スクリーンショットで撮った画像の保存先は、スクリーンショットの方法によって保存先が異なります。

「PrintScreenのみ」または「Alt+PrintScreen」の方法を使う場合


この方法では撮った画面はまだ画像ファイルとして保存されていないので注意が必要です。

撮った画面はクリップボードに保存されています。そのため、画像を使用するには「ペイント」「Photoshop」などの画像編集ソフトや、画像を扱うことができるアプリケーションに「貼り付け」を行う必要があります。

その場で画像ファイルとして保存したい場合は「Windowsキー」+「PrintScreen」の方法をお使いください。

Windowsキー+PrintScreenの方法を使う場合


Windowsキー+PrintScreenの組み合わせの場合、キーを入力した時点で画像ファイルとして保存されます。

保存先は「ピクチャ」フォルダ内にある「スクリーンショット」フォルダです。

OneDriveなどのアプリにより保存先が変わることも

OneDriveなどのクラウドストレージアプリには『スクリーンショット共有機能』がついていることがあります。

この機能を有効にすると撮ったスクリーンショットが自動でクラウドストレージに保存されるようになり、また「PrintScreenのみ」「Alt+PrintScreen」の方法を使ってもその場で画像ファイルとして保存できるようになります。

OneDriveは、Windows10のパソコンに標準搭載されているため、アプリをインストールした覚えがなくてもいつの間にか機能が有効になっていることがあります。

OneDriveが有効の状態で「スクリーンショット共有機能」が有効になっていると、「OneDrive」フォルダの「画像」フォルダ→「スクリーンショットフォルダ」にキャプチャーした画像が保存されます。

もしプリントスクリーンやスクリーンショットを使っても画像が保存されない・正しく機能しない場合は、OneDriveなどのクラウドストレージアプリの設定を確認し、機能が有効になっていれば無効に切り替えてください。

OneDriveのスクリーンショット保存機能を無効にする手順

  1. タスクバー右下に表示されているアイコン一覧からOneDriveアイコン(雲アイコン)を探してクリックします。もしそのようなアイコンがない場合は矢印アイコンをクリックしてタスクトレイを展開してください。
  2. OneDriveアプリの画面が表示されます。「その他」をクリックします。
  3. 「設定」をクリックします。
  4. 「自動保存」タブをクリックします。
  5. 「スクリーンショット」グループ内の「作成したスクリーンショットをOneDriveに自動的に保存する」のチェックが入っている場合はチェックを外します。
  6. 設定を変更したら「OK」をクリックします。

なおスクリーンショット共有機能を有効にした場合、スクリーンショットは ”OneDrive\Pictures\Screenshots” フォルダに保存されます。

またOneDrive以外にもDropboxなど、類似の機能を持つアプリはいくつかあります。もしそのようなクラウドストレージアプリがインストールされていればそちらのアプリの設定も確認してください。

プリントスクリーンキーがない場合

パソコンによってはキーボードにプリントスクリーンキーがなかったり、特殊なキーの入力が必要になったりすることがあります。

Dell/富士通/東芝/HP

  • PrintScreenは、キーボードの大きさによっては「Prt Sc」と省略されることがあります
    • PrintScreenと同じ意味のキーですので、もう1度キーボードにそのようなキーがないか確認してみてください。
  • ノートパソコンなど、キー数の少ないパソコンでは「Fn」キーと組み合わせる必要がある場合があります。
    • 「Fn」キーを押しながら「PrintScreen(PrtSc)」キーを押してみてください。
    • 「Alt」キーや「Windows」キーと組み合わせたい場合は、「Fn」キーを押しながら「Alt」キーまたは「Windows」キーを押し、その状態のまま「PrintScreen(PrtSc)」キーを押します。
  • PrintScreenキーそのものがない機種もある
    • 「Snipping Toolでスクリーンショットを撮る」の方法を参考に、アプリを使用してスクリーンショットを撮ってください。

Lenovo


ThinkPad X1 Carbonでは「Fn」キー+「T」キーでプリントスクリーンできます。

Surface


Surface本体の「Windows」ボタンを押しながら「ボリュームダウン」ボタンを押します。

(Surface Pro4のようにWindowsボタンがない場合は「電源」ボタンを押しながら「ボリュームアップ」ボタンを押してください。)

また、下記リンク先ではSurfaceでの各種スクリーンショット操作について詳しく解説されています。

プリントスクリーンキーが反応しない場合

プリントスクリーンのキーを押しているはずなのにスクリーンショットが撮れない場合は、Windowsの次の機能を使ってスクリーンショットを撮ることができます。

  • 「画面スケッチ」・・・Windows 10 Anniversary Upgradeを適用したPCで使用できるWindowsの新しいキャプチャー機能です。
  • 「Snipping Tool」・・・Windowsに標準でインストールされている従来のキャプチャー機能。将来的に廃止予定。

範囲を指定してスクリーンショットが取りたい場合も上記の機能を使うと便利です。

「画面スケッチ」を使う

Windows10に、新たに追加された「画面スケッチ」を使ってスクリーンショットを撮ることができます。

1.「画面スケッチ」を起動する

Build 17661以降のWindows10であれば「通知センター」の「画面領域切り取り」アイコンをクリックすると「画面スケッチ」機能を起動できます。

Build 17661以前のWindows10の場合は、次の手順で画面スケッチのショートカットを作って起動してみて下さい。

  1. デスクトップの何もないところで右クリック→「新規作成」を選択し「ショートカット」をクリックします。
  2. ショートカットの作成ウィンドウが起動するので「項目の場所を入力してください」に以下を入力して「次へ」をクリックします。
    ms-penworkspace://Capture
  3. 「このショートカットの名前を入力してください」の項目に「画面スケッチ」と入力して「完了」をクリックします。
  4. デスクトップに画面スケッチのショートカットが作成されるので、ダブルクリックして起動します。

2.「画面スケッチ」でスクリーンショットを撮る

画面スケッチが起動できたら上部のメニューボタンから保存をします。

  • 保存ボタン・・・名前を付けて現在の画面を保存します。
  • トリミングボタン・・・キャプチャーする範囲を指定できます。

画面全体をキャプチャーしたい場合は、起動後に「保存ボタン」を押して下さい。範囲を選択したキャプチャーを撮りたい場合は、「トリミングボタン」で範囲を指定してから「保存ボタン」を押します。

保存ボタンを押したら[保存先]と[ファイル名]を指定して「保存」をクリックするとスクリーンショットが保存されます。

「Snipping Tool」でスクリーンショットを撮る

Snipping ToolはWindows10のパソコンに標準でインストールされているため、インストールの手間なくすぐに使用することができます。

Snipping Toolでスクリーンショットを撮るには以下の手順で操作します。

  1. 「スタート」ボタンをクリックします。
  2. アプリ一覧の中から「Windowsアクセサリ」フォルダを探してフォルダを開き、その中にある「Snipping Tool」をクリックして起動します。

    (またはタスクバーにある検索ボックスに「Snipping Tool」と入力し、検索結果からアプリを起動します)

  3. 「モード」を選択し、スクリーンショットを撮ります。
    • 自由形式の領域切り取り
      マウスでドラッグして撮りたい範囲を指定します。自由な形に範囲を切り取ることができるのが特徴です。
    • 四角形の領域切り取り
      マウスでドラッグして範囲を指定します。「自由形式の領域切り取り」とは異なり、範囲が必ず四角形になるので綺麗に切り取りできます。
    • ウィンドウの領域切り取り
      モード選択後、撮りたいウィンドウをクリックすることでアプリ画面のスクリーンショットを撮ることができます。
    • 全画面領域切り取り
      画面全体のスクリーンショットを撮ります。
    • スクリーンショットの確認画面が表示されます。問題なく撮れていればウィンドウ左上の「ファイル」をクリックし「名前をつけて保存」を選択します。
    • スクリーンショットを保存したいフォルダを選択します。
    • 「ファイル名」と「ファイルの種類」を指定し、「保存」をクリックします。

コメントを残す

*