0570から始まる電話番号はどこから?迷惑電話の着信拒否設定

時々携帯電話・スマホに0570で始まる知らない電話番号から電話がかかってくることがあります。

誰が何の用事で掛けてきたのかもわからず、まさか詐欺などの迷惑電話ではと心配になることもあるでしょう。そもそも0570で始まる番号は一体何なのか、どこからの電話番号なのか確認したいところです。

そこで、本記事では0570で始まる電話番号の意味と、迷惑電話の時の着信拒否設定について解説します。

先に結論:0570で始まる電話番号からの着信の正体

「0570」の電話番号からの着信の正体は、簡単にまとめると次のとおりです。

  • どこから?
    全国で使える番号なので、0570のみで場所は特定できません。着信のあった番号を直接検索して調べると分かる場合があります。
  • 誰が?
    企業もしくは団体からの連絡です。個人ではないので、勧誘や営業などの迷惑電話のケースが多いです。
  • 通話料は?
    掛け直す場合は通話料が発生します。

詳しい内容や理由について続いて説明していきます。

0570で始まる電話番号とは

0570で始まる電話番号は、ナビダイヤルなどの転送電話サービスを利用している企業が使用できる電話番号です。市外局番と間違われることもありますが、0570は市外局番ではありません。

ちなみにナビダイヤルとは「1つの電話番号で複数の受付先に繋ぐことができる」という電話サービスです。各企業がナビダイヤルを導入する理由は様々ですが、主に次のようなメリットがあります。

支店や問い合わせ先が複数あっても電話番号は1つだけ

複数の支店がある場合など、問い合わせ先の電話番号がたくさんあるとお客さんが困ってしまうかもしれませんが、ナビダイヤルを導入すれば電話番号が1つですみ、適切な窓口に自動で電話が繋がるようになります。

担当者にスムーズに電話を繋ぐことができる

たとえば音声ガイダンスを導入し「〇〇をしたい方は1を、〇〇をしたい方は2のボタンを押してください」というようなメッセージを流せば、発信者の回答内容から適切な担当者に電話を転送する、というようなことができます。

顧客や0570に電話を掛ける側の人にとってはあまりナビダイヤルのメリットを実感することはないかもしれませんが、0570を導入している企業は電話受付がスムーズであることが多いです。

このようなサービスを使いたいと思う企業が0570番号を導入しています。

どこから?悪質な迷惑電話のケースは?

知らない0570番号から電話がかかってきた時、電話番号からわかることは「相手がナビダイヤル(または類似の電話サービス)を使っている」ということだけです。

ナビダイヤルは一般的に法人向けのサービスなので、「おそらく企業や団体からの電話だろう」ということが推測できます。

0570からの電話番号は自分が利用したことのあるお店やサービスの提供会社からの連絡である事が多いですが、0570番号を取得するのに特別な条件はありませんので悪質な業者からの電話や詐欺電話である可能性も十分にあります。

もし0570からの着信が実際にあった場合、自分に関係のある大切な連絡であれば留守番電話を残すことがほとんどです。まずは、留守電が残っていないか確認してみてください。

電話番号の発信元を調べる

留守電も残っておらず心当たりも無いという場合は、電話番号の検索サービスを利用して発信元を調べるのが良いでしょう。

0570の着信を取ると料金がかかる?

ナビダイヤル(0570)の通話料は普通の電話と同じで、発信者が通話料を負担します。そのため0570からの着信を取っても料金が発生することはありません。

ただし当然ですが0570の番号に発信したり、折り返したりする時は通話料がかかります。

  • 携帯電話からは平日昼間4.5秒10.8円〜20秒10.8円
  • 固定電話からは平日昼間3分9.18円〜22.5秒
  • 10.8円、IP電話の場合は一律で3分8.64円

時々フリーダイヤルの0120と混同されることがありますが、発信しても通話料が発生しないのは0120で始まる電話番号です。0570で始まる電話番号に発信した場合は通話料が発生しますのでご注意ください。

迷惑電話を着信拒否する方法

もし0570からの電話が迷惑電話だと判明し、それが何度もしつこくかかってくる場合は着信拒否の設定をおすすめします。

着信拒否を拒否するには、スマホの設定で着信拒否する方法とキャリアの迷惑電話対策サービスを使う方法があります。

方法1:スマホで着信拒否する手順

スマホで0570番号の着信拒否設定を行うには以下の手順で操作を行います。

iPhone

  1. ホーム画面を表示します。
  2. 「電話」アプリを起動します。
  3. 画面下部のタブの中にある「履歴」をタップします。
  4. 着信の中から迷惑電話の番号を探し、その項目の右にある「i」アイコンをタップします。
  5. 着信に関する情報が表示されます。下の方へスクロールし、「この発信者を着信拒否」をタップします。
  6. 確認画面が表示されます。「連絡先を着信拒否」をタップします。

これで着信拒否設定は完了です。

Android

Androidの場合、機種により設定方法が異なる場合や、端末によっては着信拒否設定ができない場合があります。

下の手順で設定できない場合は端末の操作マニュアルを確認するか、代わりに各キャリアが提供する迷惑電話防止サービスをご利用ください。

  1. ホーム画面またはアプリ一覧から「電話」アプリを起動します。
  2. 「着信履歴」タブを表示します。
  3. 着信拒否したい電話番号を長押しします。
  4. 画面上部に操作メニューが表示されます。プロックアイコン(バツマーク)をタップします。
  5. 確認メッセージが表示されたら「プロック」をタップします。

方法2:アプリを使って着信拒否する

着信がスマホにあった場合は、迷惑電話対策用のアプリを使って着信拒否を設定することができます。

着信時にどこからの発信かを特定する機能を持ったアプリもあるため便利です。

方法3:キャリアの迷惑電話防止サービスを利用する

スマホで着信拒否設定ができない・正しく機能しない場合は代わりにキャリアが提供する迷惑電話防止サービスを利用することで着信拒否をすることができます。

ただしサービスの利用にはオプションサービスの加入が必要なことがあります。

Docomo

Docomoの場合は「迷惑電話ストップサービス」という無料のサービスを使って着信拒否を設定することができます。

144番号に電話を掛けて着信拒否を設定します。次の手順で着信拒否を行って下さい。

  1. 「電話」アプリを起動します。
  2. キーパッドを表示し、「144」と入力して発信します。
  3. ネットワーク暗証番号を求められるので、スマホ契約時に登録した4桁の暗証番号を入力します。
  4. 「拒否する番号を登録する時は1を押してください」と案内されるので、1を入力します。
  5. ガイダンスの指示に従い、着信拒否したい電話番号の登録を行います。
  6. 完了したら「#」を押して操作を終わります。

au

auの場合、機種ごとに詳しい設定手順が解説されています。

以下のページにアクセスしてご利用の機種を探し、PDFファイルに書かれた指示に従って設定を行ってください。

auの「迷惑電話撃退サービス」は有料オプションですのでご注意ください。

Softbank

Softbankの場合は、ナンバーブロックというサービスを使って0570番号を着信拒否に設定することができます。

ただしSoftbankの「ナンバーブロック」サービスは、有料オプション(100円/月)となっていますのでご注意ください。

  1. 電話アプリを起動します。
  2. キーパッドを表示し、「144」と入力し発信します。
  3. 音声ガイダンスに従い、電話番号の登録を行います。
  4. 相手側に流す音声ガイダンスを選択します。
  5. 「#」をタップして操作を終了します。

サービスに加入していない場合は、MySoftbankより契約に加入する必要があります。

関連ページ

その他の電話番号については、次の記事を参考にしてみて下さい。

コメントを残す

*