Windows10で起動するアプリケーションやソフトウェアには様々なものがありますが、アプリの種類や環境によっては起動できない・起動時にエラーが出るなどの問題が発生することがあります。 考えられる原因は多数ありますが、まずはアプリの動作条件や使い方など、基本的な部分の見直しから行うのがおすすめです。 今回は、Windo […]
続きを読むパソコンのトラブルに関連する記事一覧
スマホの流行でパソコンを使うも減ってきましたが、仕事ではパソコンがまだ現役。そんなパソコンを使っている時に、起きるトラブルの解決方法について紹介しています。WindowsからMacまで幅広いお役立ち情報を発信します。
スタートアップに登録したアプリが起動しない時の対処法 – Windows10/11
Windows10のPCでスタートアップにアプリケーションやプログラムを登録すると、パソコンを起動した時に自動でアプリケーションが起動するようになり便利です。 しかし状況によっては正しい手順でスタートアップに登録したのにも関わらず、正常にアプリが自動で起動できないケースがあります。 今回は、Windows10/11でス […]
続きを読むRAR形式の圧縮ファイルが展開・解凍できない時の対処法 – Mac
ファイルの末尾が.rarで終わるファイルはRARファイルと呼ばれる圧縮ファイルです。 RAR形式の圧縮ファイルはMacOSの標準機能では展開できないため、専用の解凍アプリが必要です。また、アプリを使ってもうまく解凍できないということがあります。 今回は、MacOSでRARの圧縮ファイルが解凍できない時の対処法について紹 […]
続きを読むLhaplusで圧縮ファイルの展開中にエラーが出て解凍できない時の対処法
Lhaplusは使いやすく、評価の高い圧縮・展開アプリですが、まれに展開中にエラーが発生し、圧縮ファイルの展開に失敗することがあります。 今回は、Lhaplusで圧縮ファイルの展開中にエラーが出て解凍できない時の対処法について紹介します。 ファイルそのものが破損してしまっていて対処が難しいこともありますが、簡単な方法で […]
続きを読むWi-Fiを2.4GHzから5GHzに変更したら遅い・切れる原因と対処法
規格上速度が速いのは2.4Ghz帯よりも5Ghz帯のWi-Fiです。しかし、5GhzのWi-Fiに変えたにも関わらずネットが遅い・切れる場合があります。 今回は、Wi-Fiを2.4GHzから5Ghzに変更したら遅い・切れる時の対処法について紹介します。 Wi-Fiが遅い原因には様々なものがありますので、環境や設定などを […]
続きを読む新幹線のフリースポットのWi-Fiが遅い原因と対処法
北海道新幹線以外の新幹線では、JR各社によって新幹線内でフリースポットのWi-Fiが使えます。JRが提供しているフリーWi-Fiは、無料で使用することができます。 しかし、ウェブサイトの閲覧や動画の視聴、アプリやデータのダウンロード時、ゲームのプレイ時などに通信速度が遅いと感じられることがあります。 この記事では、新幹 […]
続きを読むLZHの圧縮ファイルが展開・解凍できない時の原因と対処法 – Windows10
インターネットからアプリやファイルをダウンロードすると、ファイルの末尾が「.lzh」であるLZHファイルの場合があります。 これは圧縮ファイルのため、中にあるデータを見たりアプリを起動したりするにはファイルの展開が必要なのですが、環境によってはWindowsの標準機能で展開できないことがあります。 今回は、LZHの圧縮 […]
続きを読む有線のUSBマウスの反応が悪い・遅い・おかしい時の対処法
有線のUSBマウスを使っていると、「マウスカーソルの反応が遅れる」「時々反応しない」「思い通りにカーソルが動かせない」というような症状が発生することがあります。 マウスの故障のケースもありますが、ちょっとした対処や設定変更で解決できることもあります。 今回は、有線のUSBマウスの反応が悪い・遅い・おかしい時の対処法につ […]
続きを読むMacのマウスのポインターが勝手に動く・飛ぶ原因と対処法
MacbookやiMacのマウスが触れていないのにポインターが勝手に動いたり、突然飛んだりすることがあります。多くの場合は、Macのマウスやトラックパッドの誤作動です。 今回は、Macのマウスのポインターが勝手に動く・飛ぶ原因と対処法について紹介します。Macを初期化したりマウスを買い替えたりする前に、まずは本記事で紹 […]
続きを読むウイルス?マウスのカーソルが勝手に動く/飛ぶ時の対処法 – Windows10/11
パソコンを使用していると、マウスカーソルが勝手に動くというトラブルが発生することがあります。 いきなりマウスが動く現象を目の当たりにすると「危険なウイルスにかかってしまったのかも」と心配になるかもしれません。しかし多くの場合はマウスやタッチパッドの誤作動もしくは関連するソフトウェアの不具合です。 本記事は、Window […]
続きを読む