スリープ中に勝手にシャットダウン/再起動する時の対処法 – Windows10

Windows10のPCをスリープした場合、電源ランプが点滅して、何かのキーや電源ボタンを1回押すまでスリープの状態が持続します。

しかし、特に操作を行なっていないのに、時間が経つと電源ランプが消えて勝手にシャットダウンしていたり、勝手に再起動しているケースがあります。この問題が発生すると、作業中のファイルが失われる場合があるため対応が必要です。

本記事では、Windows10のPCがスリープ中に勝手にシャットダウン/再起動する時に考えられる原因と対処法を紹介します。

関連: スリープの開始時にPCの電源が直ぐに切れてしまう場合は、以下のページの対処方法を参考にしてください。

スリープ中に勝手にシャットダウン/再起動する際に考えられる原因

  • 電源オプションの設定に問題がある
  • 高速スタートアップ関連のトラブル
  • インストールされているドライバが影響している
  • 常駐ソフトの干渉
  • OS側のトラブルやエラー
  • WindowsUpdateが実行された

スリープ中にPCが勝手にシャットダウン/再起動する際の原因としてよくあるのは上記の通りです。

どれが原因になっているのかを探るためには手間がかかりますが、以下の順番で試してみてください。

対処1: 休止状態までの時間を変更/無効にする

休止状態の設定の変更

PCをスリープ状態にしてから数時間程度で電源ランプが消える場合は、シャットダウンではなく休止状態になっていることが考えられます。

休止状態は、スリープよりも消費電力を抑えて作業状態を保持できるモードで、ノートパソコンで設定されていることが多いです。休止状態は消費電力を抑えれますが、スリープよりも復帰に若干時間が掛かります。

スリープ状態から休止状態に移行する時間を変更、または無効化したい場合は、以下の手順で操作してください。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「電源オプション」を選択します。
  2. 右ペインの関連設定で「電源オプション」をクリックします。
  3. 電源オプションが開いたら、現在選択中のプランの右側の「プラン設定の変更」をクリックします。
  4. 「詳細な電源設定の変更」をクリックします。
  5. 「現在利用できない設定の変更」をクリックします。
  6. 「スリープ」のツリーを展開して、以下の項目の「電源接続」と「バッテリー駆動」の設定を変更します。
    • ハイブリッドスリープを許可する: 休止状態を無効化したい場合は「オフ」に変更します。
    • 次の時間が経過後休止状態にする: 休止状態になる時間(分)を変更します。
  7. 「OK」をクリックして設定を保存します。

設定を変更できたら、スリープ後に勝手に休止状態に移行しなくなったか確認してください。

対処2: 高速スタートアップを無効にする

Windowsの高速スタートアップ機能が有効になっていることが原因で、スリープ中の動作に問題が出るケースがあります。

そのため、高速スタートアップを無効にして、問題が解決しないか確認してみてください。高速スタートアップを無効にする手順は次の通りです。

  1. Win+Rを押して「ファイル名を指定して実行」を起動します。
  2. 「コントロールパネル」と入力してEnterを押します。
  3. 「システムとセキュリティ」をクリックします。(カテゴリ表示の場合のみ)
  4. 「電源オプション」をクリックします。(アイコン表示の場合は直接クリックしてください。)
  5. 左側に表示される「電源ボタンの動作の選択」をクリックします。
  6. 「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
  7. 「高速スタートアップを有効にする」をクリックしてチェックを外します。
  8. 「変更を保存」します。

以上で高速スタートアップ機能が無効になったので、PCを再起動して様子を見ましょう。それでも現象が発生する場合は次に進みます。

対処3: クリーンブートで起動してみる

次にチェックするのは常駐ソフトの干渉です。クリーンブートとは常駐ソフトを無効にし、最小セットの構成で起動する方法です。

クリーンブーとで起動することで、常駐ソフトの影響かどうかを判断できます。クリーンブートの方法については、以下の記事を参考にして下さい。

クリーンブートで起動できた場合

クリーンブート時には現象が発生しない場合、常駐ソフトのいずれかが原因になっている可能性が高いと判断できるでしょう。その場合は次のように対処します。

1 常駐ソフトの半分をONにして様子を見る

クリーンブートで無効にした常駐ソフトのうち、半分程度をONにして再起動してみてください。

これで問題が再発した場合、ONにした常駐ソフトのいずれかが原因になっていると判断できます。

もし、これでも再発しない場合はOFFになっているもう半分の常駐ソフトのいずれかが原因であると判断できるでしょう。

2 原因となっている常駐ソフトを絞り込む

前述の手順でどちらのグループに問題があるかを判断できたら、問題がある方のグループに属するドライバを1つずつチェックしていきます。具体的な手順は次の通りです。

  1. 問題のあるグループがどちらかを判断する
  2. 問題のないグループの常駐ソフトを全てONにする
  3. 問題のあるグループの常駐ソフトを1つずつONにし、そのたびに再起動する
  4. 様子を見て現象が再発するかをチェックする
  5. 再発した場合、直前にONにした常駐ソフトが原因

このようにチェックしていけば、どの常駐ソフトに問題があるかを判断できるでしょう。問題のある常駐ソフトが判明したら、そのソフトのみをOFFにして他をONにし、もう一度チェックします。

これで「そのソフトのみが原因となっているか」を判断できるでしょう。正常に起動している場合はそのソフトのみが原因、そうでない場合は他のソフトにも原因がある可能性が高いので、再度1つずつチェックしてみてください。

全てOFFにしても現象が発生する場合など、この方法で判断できない場合は次に進みます。

対処4: グラフィックドライバーを最新のバージョンに更新する

インストールされているグラフィックドライバーが原因でスリープ中にシャットダウン/再起動しているケースがあります。

そのため、グラフィックドライバーを最新のバージョンに更新すると問題が発生しなくなる可能性があります。

グラフィックドライバーを更新するには、次の手順で行います。

1. グラフィックボードのメーカー・モデル名を確認する

PCに搭載しているグラフィックボードのメーカーやモデル名が分からない場合は、まず次の手順で確認してください。

  1. Windowsマークを右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
  2. 「dxdiag.exe」と入力して「OK」をクリックします。
  3. DirectX Diagnostic Toolが起動したら「ディスプレイ」タブを開きます。
  4. Device欄の「チップの種類」に表示されている内容を確認します。

2. グラフィックドライバーを更新する

搭載しているグラフィックボードが確認できたら、ドライバーの更新を行います。

グラフィックボードのメーカーによって更新手順が異なります。手順はそれぞれ次の通りです。

Intel系のグラフィックドライバーの場合

Intel系のグラフィックドライバーを更新する手順は次の通りです。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」をクリックします。
  2. 「ディスプレイアダプター」ツリーを展開して「デバイス名」を右クリックして「ドライバーの更新」をクリックします。
  3. 「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索」をクリックします。
  4. ドライバーのアップデートが完了します。

NVIDIA/AMD系のグラフィックドライバーの場合

GeForceやRADEONのグラフィックドライバーの場合は、以下の手順でアップデートすることをオススメします。

  1. グラフィックカードに搭載しているGPUのメーカーのサイトにアクセスします。
  2. ドライバダウンロードページ(下記に掲載)から最新のドライバをダウンロードします。
  3. インストールしているNVIDIA/AMDのグラフィックドライバーを完全にアンインストールします。
  4. ダウンロードしたドライバーのインストーラーを起動して、案内に従ってインストールします。

以上で、NVIDIA/AMDのグラフィックドライバーを最新のバージョンにアップデートすることができます。

対処5: 電源のトラブルシューティングを実行する

Windowsの電源設定に問題が起きており、スリープ中に勝手にシャットダウンや再起動するケースがあります。

電源設定の問題は、電源のトラブルシューティングを実行することで解決する可能性があります。実行手順は以下の通りです。

  1. 「Windowsマーク」を右クリックして「設定」を選択します。
  2. 「更新とセキュリティ」をクリックします。
  3. 左ペインで「トラブルシューティング」をクリックします。
  4. 右ペインで「電源」をクリックして「トラブルシューティングの実行」を選択します。
  5. 問題が表示されたら、案内に従って修正を行なってください。

電源管理に問題がある場合はこれで解決することがあるので、一度試してみてください。電源のトラブルシューティングでも問題が検出されず、現象も改善しない場合は次の手順を検討してみてください。

対処6: WindowsUpdateを停止する

WindowsUpdateの自動更新によって、OSのアップデートと一緒にパソコンが勝手に再起動するケースがあります。

本来は自動更新はオンにしておくべきですが、どうしてもPCを勝手に再起動したくない場合は、WindowsUpdateの自動更新をオフにしてみて下さい。

対処7: システムファイルを修復する

Windowsのシステムファイルが破損していることが原因で、勝手にシャットダウンしたり再起動する不具合が発生する場合が考えられます。

そのため、システムファイルが破損していないかスキャンと修復を試してみることをおすすめします。

システムファイルの詳しい修復方法については、次のページを参考にしてください。

対処8: Windowsを初期化をする

ここまでの対処法を全て試しても解決せず、原因が全くわからない場合はOSの再インストールを検討してみてください。

OSのシステムファイル自体に問題がある場合なども初期化で解決できる可能性は高いです。

Windowsを初期化する手順と注意事項については次のページを参考にしてください。

システムドライブを完全に削除したい場合は、必要なデータのバックアップを取り、クリーンインストールする方法もあります。

関連ぺージ

コメントを残す

*